アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

給付金は、全て親のものなのですか?



僕の家は、コロナの影響で、生活費がないとかそういうことはあまり聞いていないし、普段道理生活できています。ですが、今度給付金が支給されるということで、その給付金は、僕も貰えるの?と聞いたら、絶対だめ、これは全て家に支給されているやつだから、渡すお金はないと言われました。
本当にそうなのですか?あまり詳しくなくてすみません、
この給付金は、誰に支給されたものなのですか?
僕は高校生で、買いたいものだって多少あります。
母を説得することはできませんか?
変な文章になってしまいすみません、どうかお答えください。
中傷発言は要りません。

A 回答 (33件中1~10件)

国が家族で使いなさいと与えたものです



ここに投稿せず家族会議で決めてください
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/17 08:57

国があなたのお小遣いとして給付したのでは無く、あなたの生きていくためのお金として給付したのです。

あなたの生活費を出している人が使い道を決めるのは当然かと。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/17 08:57

気持ちは分かりますが。

残念ながら、家族の人数分もらえるのは、生活費に当てる為で、お小遣いではないのですよ。でも勉強に使う為にパソコン買って貰うとかはどうですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/17 08:57

給付金は世帯主(親)の銀行口座に入金されるけど、それぞれの


家族に10万円の所有権があります
でも、あなたが親に保護され養われている状態では、あなたの
10万円を親が管理してもしょうがないです。
10万円は、政府があなたに与えたものですが、それをあなたに
渡すかどうかは親の判断です
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/17 08:57

そもそも、今回の給付金が世帯単位などという時代遅れの考え方のため、こうしたトラブルが発生する原因になりましたね。


給付金は、4月27日現在で住民基本台帳に記載されている住民全員に、一人当たり10万円ずつ給付されるものです。
 しかし、配偶者からのDVを避けるために、世帯主と住居を別にされている方など、今では昔の世帯と言う考え方だとはみ出してしまう方も多くおられます。
ご質問ですが、あなたが満20歳以上か、20歳未満によって違って来ると思います。
 20歳以上の方なら、自分の財産は自分で管理することが可能ですから、親の言う家に支給されているという考え方は、通用しません。
あくまで個人に支給されているのですから、あなたが20歳以上なら、きちんと親に話せば良いと思います。
もし、あなたが未成年の方なら、未成年の子供の財産は親が管理することになっていますから、今あなたが親から渡されるのは難しいと思います。
ただし、あなたが20歳に達したときに、給付金の10万円を返してほしいと親に要求することは出来ると思います。
あなたが未成年の場合、20歳になったら返してもらえるように、親と話を付けておきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/17 08:57

本来なら国民一人一人にとゆう事で、あなたの分10万です、あとはその家庭内の問題で自粛により、どのような影響を受けたかで使い方、割り振りが変わってくるのだと思います


それでもなんら影響を受けない家庭は経済効果を上げる為にも、あなたの欲しい物一つぐらい買う権利ぐらいお母さんに主張してみればいいと思うのですがね やはりあなたにすれば国民一人一人にとゆう事が引っかかり納得いかないですよね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/17 08:57

未成年者は親の保護監督下にある者です。



自分の小遣いとかバイト代は自分で自由に使っていい、と思っているかもしれませんが、実はそうではありません。
全部、親の許可の下で使っている、ということになっています。

未成年者が勝手に買い物をして、その後で親が店に対して「許可していない」といって返品すると、店はお金を返さなければなりません。

未成年の子が、お金をどう使うかは親が決めます。
それが「親の監督下にある」ということです。

今回、国は未成年者に「自由に使っていいお小遣い」を支給するのではありません。
世帯に対して「家計を補う」ための支給です。
「世帯に支給」とは世帯の管理者・責任者に支給するのです。
親の保護監督下にいる未成年者は「責任者」ではありません。

給付金は親の管理下です。
買いたいものがあるのなら、親に頼んでください。
「親の許可なく買ったものは、親が解約できる」のだから、親と相談するのは当たり前のことです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/17 08:57

コロナの影響を受けていないなら、


なおさら、もらうものではないでしょう。
生まれたての赤ちゃんにこの子にもらったものだから
使わずにおいておかなければならないと思う親もいないでしょうし、
成人し、自分で生計を立てている子供に、
世帯主が受け取ったものだから渡す必要がないと思う親もいないと思いますが、
自分で生活費を稼いでいない人は、
生活費を出してくれている人が用途を決めるのは当然かと思います。
あなたが親だったら同様の判断をするでしょう。

ちなみに私の場合は、振り込まれたことに気が付いた直後、
全員の名義の口座に、即刻振込ました。
配偶者の分もです。
何に使おうか知ったことではないというか、
悩むのが面倒だったからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/17 08:57

基本的には働いてて時短営業や、休業を余儀なくされて収入が以前より減った人としてました。

給料の不足分への補填。それが世帯主に入るそうです。
けれど、皆さんおっしゃる通りに国民1人1人ですから、戸籍謄本にあなたがしっかり日本国民として存在すればもらえます。その給付金の目的に滞った経済を循環させる目的もあります。あなたのお金ではありますが、金額的にも多いので、自由に渡すのはそれぞれの家庭の考え方次第です。欲しいものの主張はだめではないです。けれど未成年のうちは親が責任者なので融通きかないかも知れませんね。全部使われたらそれは文句を言っていいかと思います。買い物依存の友人には、子供の分まで生活費に丸々使わないように言いましたので。あなたの家もこっそり使われるなんて過去があれば先手うって出た方がいいですね。これはあなたの権利でもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/17 08:57

基本的には、休業等で給料が減ってしまった分の補填分と考えて頂ければ宜しいかと


国民一人当たりとしているのは、子供に掛かる出費(食費、その他)の補填分なので
未成年であるならば、貰う資格は無いと言えます

貴方の分の10万円は貴方を育てる為に使われる10万円です
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/17 08:58
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!