プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

あなたの勘は
当たる方?
♪♪♪♪♪♪♪♪

当てて、
びっくりした事
ありますか?

「あなたの勘は 当たる方? ♪♪♪♪♪♪♪」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ランチタイム↑↑↑

    焼きドリア❤️
    エイドリ~アン、は関係ない
    (*≧∀≦*)

    皆さん、何か食べましたか?
    あー、午後は長いっっ、
    眠くなりませんように

    「あなたの勘は 当たる方? ♪♪♪♪♪♪♪」の補足画像1
      補足日時:2020/06/18 12:22
  • 皆さん、字は上手いですか?

    たまに、字を書くと
    下手になったなぁと感じたり
    します。気を付けよう!

    いざ、書くと漢字も不安に
    なる^_^;
    便利なものに頼りすぎw

    「あなたの勘は 当たる方? ♪♪♪♪♪♪♪」の補足画像2
      補足日時:2020/07/14 07:58
  • アルフィの映画
    ご存じですか?
    かなり古い映画です。
    おそらく恋愛?
    ヒモ男が出てくるような(笑)

    その映画は知りませんが
    曲は聴いたことあるので、、
    懐かしくてつい

    ホイットニーが唄うと
    彼女の独特な力強い曲に
    なるのも魅力ですが、
    やはり、素直に聞けるのは
    もう一人の方かも

    ねねたんあたりは
    多分、ご存知では?
    体調いかがですか?


    https://youtu.be/_KCHgjMJs18

      補足日時:2020/08/01 23:20
  • ちょっと、これから
    用事を済ませて来ますので
    お礼遅くなりますね。

    ここは、雑談部屋として
    開放してますから、
    好きに写真貼り付けたり
    楽しい話を書きこみして
    下さいな。

    他の方との交流も
    私に遠慮なくして下さいね。
    その方が楽しい(*´∀`)♪

    Bunさんへ
    アメリカの人は、こういう
    ドラマみたいなキャラが
    多いのですか?
    ディスパレートなドラマばかり
    見てるから偏見ですか?
    「24」もすべて見ました(笑)

    「あなたの勘は 当たる方? ♪♪♪♪♪♪♪」の補足画像4
      補足日時:2020/08/10 10:40
  • チンした
    じゃがいもに
    明太子マヨネーズ

    お嫌いですか?

    おかずが足りない時に
    それだと
    不満ですか?(笑)

    「あなたの勘は 当たる方? ♪♪♪♪♪♪♪」の補足画像5
      補足日時:2020/08/15 17:14
  • いや~暑い‼️

    けど、あの地獄のような暑さより
    マシかな。

    エアコン我慢して、扇風機で、
    乗りきろうと頑張っていたら
    朝、全裸だった、、
    そんな時もありますよね♪

    扉開いてたけど、
    息子が見ないふりしてくれた
    事に感謝をしてます。アーメン

    今日のランチ
    ケンタッキーにしようかなぁ

    あの味って、家庭で
    絶対に出せませんか?

    「あなたの勘は 当たる方? ♪♪♪♪♪♪♪」の補足画像6
      補足日時:2020/09/09 11:04
  • おお!
    回答数200記念に(笑)

    「あなたの勘は 当たる方? ♪♪♪♪♪♪♪」の補足画像7
      補足日時:2020/09/22 09:52
  • あ、こちらだった(´▽`;)ゞ
    あちらは、いまいちでした

    「あなたの勘は 当たる方? ♪♪♪♪♪♪♪」の補足画像8
      補足日時:2020/09/22 09:54
  • こちらを締め切ります!

    ありがとうございました。
    新しい場所はこちら
    良かったら、遊びに
    来て下さいね(ノ´∀`*)

    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11909782.html

      補足日時:2020/09/24 16:14

A 回答 (208件中111~120件)

あははは


Bunさんが答えてたので
これだけね。
ウルバリンは XーMEN
ヒュージャックマンが
狼男だよね?

https://www.google.co.jp/search?q=エックスメン+映画&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari

友人は西海岸だから
東のノースカロライナとは
反対だね。
子供が、巣立って小さな家に
したって言ってた。
ゲストルームは揃えてるから
おいでよ って…。
大学の時にバックパッカーで
行って、そのまま居ついたみたいです。

あー、だから外でBBQなんだ。
国旗は軍関係の家庭だけ
掲げるって言ってたなぁ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ノアちゃん、ありがとう。

すっきりした。X―MEN
なんか、すっかり甘えて
ググらなくて、、失礼しました。

いや、実はノアちゃんとか
誰かが回答くれるまでに
思い出すはずと、安易に考えた
けれど、結果無理でしたね(笑)

いや、衰えたわ、、
好きな映画なのに。
記憶が、薄れて参りますよ。

ノアちゃんのお友達は、
人生変える旅をしたのね。
なかなか思い切りの良い方、
真似は出来ない。

国旗はそういう事なのね。
意味が、、
色々勉強になりましたわ。
m(_ _)m
お二人の会話、いいですね。

それぞれの会話には
基本的フリーで。
お礼も、
フリーにしますから(笑)

あ、ゴルペルの映画
天使にラブソングを~
フフフ、タイトル思い出せた❗️

では、(⌒0⌒)/~~

お礼日時:2020/08/12 23:14

続3


こんにちは。

家について
確かに決まり事や制約は多いです。
でも『買った時のままで、手入れしていればそれで良い』とだけ考えれば、あとは常識の範囲で暮らしていれば問題は起きません。
なので、難しいことはないですよ。

しばらく『家』の話題が続きました。
まだまだいろいろ家をめぐる話題には事欠きませんが、ここは一度話題を変えましょうかね。
『家』関連の続きはまたいつかと言うことで・・・

では、趣味に行ってみましょうか。


【映画・ドラマ】
私も映画やドラマは大好きです。
ただ、テレビっ子ではないので最近はあまり見ていません。
ハリソンフォードとおっしゃったのは、初期のスターウォーズとかインディージョーンズあたりでしょうか。
それと、マイケルJフォックスのはバック・トゥー・ザ・フューチャーでしょう。

私はマイケルJフォックスはとりわけ好きでした。
私がアメリカにまだ来たことさえない1980年代中ごろのテレビの毎週の番組ファミリータイズに主役で出て居たことで知って好きになりました。
日本でも吹き替えられて放送されていて、私はそれで知りました。

ファミリータイズはそれをキーワードに検索すれば見つかります。
マイケルはキース家の長男。
登場人物はマイケルの他に、両親、マロリンとジェニファーという2人の妹です。
後に子供が生まれたり、友人たちが現れたりしますが、どの登場人物も特徴たっぷりです。

舞台はキース家のリビング・ブレックファストルーム・キッチンで固定です。
マイケルは自意識過剰で口が達者、マロリンは美形だけどパープリン、ジェニファーは美形じゃないけど頭が良く冷静。
そんな連中がいろいろな話題を織りなします。
30分のファミリーもので、笑いとホッコリが売りの番組です。
YouTube なんかで試しあれ


【音楽】
小学校のころ、姉がオルガンを買ってもらい、それを一緒にやってて音楽が好きになりました。
もともと電子工作が好きで、小学校のころに近所の大人の方に教えてもらって真空管でラジオやアンプを作ったりしていましたが、それも音楽が聴きたいためでした。

中学のころからマーチングバンドやクラシックのアンサンブルみたいのをしたり、コーラスなんかをしてました。
それで大学に入ってクラシックのオーケストラに混ぜてもらい、その後もOB・OGオーケストラでちょっとだけやってました。

でも退職して帰米するにあたって、荷物は減らさないといけないと思い、楽器は手放しました。
クラリネット、サキソフォン、フルート、電子ドラム、タンバリンなどの小物の打楽器・・・
日本を離れる2~3週間前、最後に残ったシンセサイザキーボードも友人にあげました。
まぁ、いつかはそうしないといけないとは思いながら、でも寂しかったですね。
『捨てる』はしたくなかったので。
ただ、ドラムスティックだけはなぜか手放さずに持ってます。
このぐらいならかさばりませんから。

で、今はPCで音楽です。
始めたばかりで、気に入った曲をCDで聞き、そこから楽譜を起こし、そのレベルで再生できるところまで来たところです。
この後はまだ長い。
音のひとつひとつ、つまり音符のひとつひとつについて、本当の演奏ならこんな強弱や微妙なテンポ・タイミングでするんだろうなぁ、をイメージして音作りします。

今は練習なので好きなポップスの曲をやってます。
中島美嘉の『初恋』と言う曲で、ドラマ『今日、恋をはじめます』のクライマックスで流れる曲です。
ピアノ曲ですが、弦楽器も管楽器も入るのでやりがいがありそうです。
まだピアノの部分しか採譜できてないのですが、まずはこれで本物っぽくしてみようと思ってます。

採譜するのに『REAL』というCDアルバムを買ったんですが、それに入ってる『Dear』というギター曲も気に入り、早くそっちにも行きたいと焦ってるところです。
そっちの曲はメインがナイロン弦のクラシックギターなんですが、よく聞くとスチール弦のクラシックギターとホルンのような響きのバイオリンが入ってます。
いっそのことそこをホルンに置き換えちゃおうと思ってます。
こんなことが出来ることこそ自分でアレンジするシンセサイザーの世界かなと思い、これからの楽しみにしようと思っています。


【料理】
これは以前にしたお話とダブったらごめんなさい。。

私は食べることも好きですが、料理も嫌いではありません。
ただ、下ごしらえや切ったりすることについて、私は台所を散らかすだけだと家内からは言われていて、もっぱら『外で焼いたり煮たり揚げたりする』のと食べるのに専念することにしています。

アメリカの家では、家の中に油のべとつきが付いたり、匂いがついたりするのが嫌われるので、火を使うのはせいぜいお茶の湯を沸かすか、ラーメンやパスタなどの麺を茹でるような場合だけです。
じゃ、焼き物・炒め物・揚げ物はどうするか。
それはバーベキューグリルを外に出し、外でやります。
そのため、バーベキューグリルは結構よく使います。

ウチで使ってるのは、焼き物用のフタ付きグリルのほか、なべ物用の強力なバーナーを備えたコンロを備えています。
燃料はプロパンガスです。
焼き物グリルはガスバーナーの上に小型マウスの半分ぐらいの大きさの人工溶岩を置いて、遠赤外線も使うようにしています。
灰の処理や掃除が面倒ですが、まれに練炭や炭を使うこともあります。
なべ物用のコンロのバーナーは家内の要求から、中華屋さんが使う熱量ぐらいを出せるものにしています。
中華鍋で素早くパラパラのチャーハンを作る、みたいなのがしたいということで。

調理は普通はブレックファストルームの外の裏庭のポーチでやります。
しかし、焼き豚やプライムリブ、コンソメやラーメンなんかのスープストックのように長時間煮込まないといけないようなものは天気が心配なので、ガレージから車を出し、ガレージドアを開けっぱなしにして、ガレージの中でやります。
雨や冬の寒い天気の時なんかも同じです。
こういうやり方は別にウチだけじゃなく、結構近所でも見かけます。

うちの料理やそのやり方には近所の人たちは結構興味があるみたいです。
例えば唐揚げ。

家内の得意は手羽先のから揚げ。
特製の味付けをよく染み込ませたもので、これを食べたら名古屋の手羽唐なんてチャンチャラおかしくて食べれません。
あんなのただ揚げただけじゃん、もっと自前の工夫をしなきゃ、はカミさんの評です。

アメリカで鶏のから揚げと言えばフライドチキンか辛いソースを絡ませたバッファローウィングぐらいです。
それに対してウチのは、ピリ辛の和風味なので新鮮にうつるようです。
オマケに、醤油が焼けた香りが外まで漂うので、それも興味なのか食欲をそそるんでしょう。
煙や油煙を外に出すのにファンを回してるせいもあるかも。

アイスボックスに腰掛け、唐揚げをあげている脇で、焼き鳥とかスルメを焼いてビールをやっていると、家の前を通りかかる散歩のご近所さんが煙とにおいに誘われて『何やってるの』と寄ってくることが良くあります。
唐揚げやら肴やビールをあげると結構そこで盛り上がっちゃいます。
こんなのが元で近所付き合いが始まったり、子供同士の付き合いが出来てなかなかいいですよ。

子供が友達を連れてくるときなどのホームパーティーの準備などでこんなことをします。

夕飯食べたのにまたお腹が減ってきたので今回はこの辺で。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Bunさん、日本時間夜11時

フフフ、たくさん書きたい事あるけど
順番から言えば
「映画・ドラマ」かな。

そうそう!ハリソンフォードは
スターウォーズもありですが、
やはり、インディージョーンズ❗️
ハリソンフォードの父親役も
有名な彼?名前でないんです(笑)

ワクワクした映画でした。
エジプトを舞台にした映画なんかも
好きになったのは、インディージョーンズの影響かも。

マイケルのは、そんなドラマ
あったんですね。
奥さまは魔女よりは、
新しいですよね?(笑)

「音楽」

お姉さんの影響ですか?
それが、仕事に結び付くなんて
本当によほど好きだったんですね。
なかなか出来ない世界ですよね。
知能と努力と環境と気持ちの
バランスですか。
何より気持ちが爆発していたん
でしょうか(笑)

オーケストラ?
一瞬ゴスペル映画よぎりました!
楽器じゃないのに。( ´∀`)ハハハ
あの有名な映画。

ドラムスティックはまだ
ありますか?
中島美嘉さんはいいですよね。
良く歌いますよ。

アレンジの世界楽しそうですね。
私には難しくて、わからなそう。

「料理」

油料理は基本的は
外でやるんですか?炒めものまで?
プロパンガスなんですね。
あら、色々工夫してますね。
遠赤外線?じっくりと、、ですね。

名古屋の手羽先のくだり
笑いました。
これ以上は触れませんが。

あ、バッファローですか?
めちゃ気になる、、
焼き鳥にスルメ?
新橋のサラリーマンみたい。

いいですね~
楽しそうな、お付き合い
できて。

Bunさん
もう、日本語より
英語の方が達者でしょうね。
(ノ´∀`*)

お礼日時:2020/08/12 23:00

続々 No.87 ・・・です。



家の値段
マンションのような集合住宅の値段の付け方はわかりませんが、戸建ての家の場合は多分全米で値段の決め方は似たようなものと思いますので紹介しましょう。

町自身が形成される前に大昔からある家を除けば、『市』の領域に家を建てるのは、好きなところに土地を買って・・・と言うことはできません。
市はそれぞれ大なり小なり都市計画を持っていて、その中の住宅地地域にしか住宅は立てられません。
しかも、家並みなどの景観も重視する関係から、好きな場に好きな形の住宅を建てることも基本的には出来ません。

宅地開発業者(デベロッパー)が大規模に土地を切り開き、道路や上下水道・電気・ガス・通信などのインフラとともに個々の宅地の広さや形状を決めていきます。
そのうえで家の位置が決まり、住宅の設計業者が家々を設計します。
この段階なら、内部の間取りや家の大きさの多少の変更などはある程度受け入れてくれるかもしれません。
(新築や注文住宅には入ったことはないのでそこの現実は知りません)

デベロッパーは住宅地全体の景観に責任があり、それで住宅地の価値が決まります。
なので、家の壁・窓・ドア・ガレージドアなどの色、壁の材質、窓の種類は変えてはいけません。

また、大抵の家は道路と家の間は車2台分ぐらい離れています。
アタッチトガレージと道路の間はコンクリートのドライブウェイというものになっています。
ここはガレージに入らない車や、来訪者の車を止めるスペースになります。
日本的に考えると、ガレージに入らない車のために屋根や囲いをつけたくなりますが、これもダメです。

その景観には植木や樹木の種類や位置も含まれます。
なので住民は、特に道路に面した側、道路から見える範囲については、自分の家とは言っても、勝手に植木や樹木を変えたり伐採したり、あるいは新たに植えたりしてはいけません。
住宅を販売した後に組織するHOAという自治会(所有者組合=Home Owners Association)の会合で提案し、そこの了解を取り付けなければなりません

自由が許されるのは、裏庭を決められたデザインの板塀で囲うこと、子供の遊具を置くことぐらいです。
ブレックファストルームやリビングから裏庭に出たところに、多くの場合4畳半ほどのコンクリートのたたきがあります。
バーベキューなんかをするところですが、ここはポーチと呼ばれます。
このポーチの上に材木でウッドデッキというベランダをつけたり、蚊帳を吊った部屋や、冬に植物を保護する温室にする骨組みをしつらえたりするのは許容されています。
また、芝生への水をやるスプリンクラーや湧き水を排水する暗渠(あんきょ)という配管を埋め込むのはOKとされています。

こういったことは、その住宅を買うときに自治会に入らないといけないことから、その契約書にすべて書かれています。
だから、それを守らないと『出ていけ』となります。
もちろん、原状回復はその持ち主の責任です。

さて、そうして買うことを決めた家の値段、それは主に家そのものとその土地の価値で決まります。
家そのものの値は、間取りや設備、整備状態、広さなどで、周辺の町も含めてだいたい同じようなものになります。
日本ではこの整備状態が新築か築何年かで変わりますが、アメリカでは新築かどうかではなく、その時の状態となります。

それがどう効いてくるか。
例えば新築でも、買主側が雇った専門の検査業者に検査させ、施工の悪い点などが見つかると、それを回収するならいいがそうでないなら改修してから引き渡すこと、のようになります。
ですから新築でも中古でも、検査でOK判断が出れば価値は変わらないとなります。
それと同時に、住んでみて初めて分かる不具合もあります。
そんなもののために、売買契約では、引渡し後ある期間に発覚した不具合は、売り手責任で改修するか、買い手負担で回収して売り手に請求するか、で対応します。
通常は後者で、それも買い手の保険で処理することが多いと思います。
そのため、買った後のある期間の保険金の半分は売り手に払わせます。

ここまでは『建物』の話しです。
では土地の値段はどう決まるか。
日本なら路線価と広さで、アメリカでも似たようなものですが、重みや価値づけで少し違います。

まず、広さにはあまり重みはありません。
家の大きさが同じで庭が倍広くとも、土地の値段はほとんど変わりません。
以前住んでいたところで、私たちの家の土地は500坪ほどありました。
数年後に宅地が拡張され、その時売り出された家は土地は3分の1でしたが値段はほぼ同じでした。

では何が変わる要素か。
それは、安全性、生活レベル、便利さ、快適性、などです。

安全性の主な観点は、犯罪や暴動の可能性のある危険な地域から離れていて、自然災害を被る可能性が低いことなどです。
生活レベルは、教育や医療や社会福祉の観点で得られるもののレベルが高いかどうかです。
便利さは、高速に近いこと、商業地域・学校・医療・福祉地域などに近いことです。
快適性は、例えば自然環境で、住宅地そのものだけでなく、その周りに公園があるか、騒音などはないか、などです。
市はそれを決める権限を有していて、その地域の基本的な土地の価値はこれだけですと決めています。

ここからは家と土地の総合的値段の話しです。

それをもとに、デベロッパーは土地を含めた家の値段を決め、それを市に提出します。
市はそれを評価し、認可すると、デベロッパーはその値段で販売を開始します。

さて、その値段はそれで終わりではありません。
市はその値段から固定資産税額を算出し、デベロッパーが提示した家や土地の基本情報とともに公開します。
そこには、土地の広さ、家の床面積、間取り、エアコンなどの恒久設備の内容、販売価格、税額などが全て記載されます。

家の持ち主には、市から毎年年初に、エアコンなどの恒久設備の更新や、床の張替えなどの『価値を高める』改修があったかの申告の通知が来ます。
何もしなければ『変化なし』で申告し、変化があればその内容と金額を申告します。
変化がなければ『劣化に伴う償却』が適用されて税額が(わずかですが)下がり、改修すればその分税額は上がりますが、家の価値も高まったことはそれで把握できます。
つまり、市が公開している毎年の改修の記録と税額の変化とで価値がどれだけ上がっているかがわかるのです。

その結果、家を売る段になると、元値は公開されていますから、その価値が上がったらこの値段、とある程度予測が立つわけで、その値段前後で実際に取引されることになります。
日本のように意味もなく買ったとたんに半額などと言うことは起きません。

家を買う(買い替える)という案件について私たちが経験的に学習したのは、

・家は、開発されるしんぱいのない広い森の中、起伏の激しくない平野の丘の上の方
・大きな空港には近い方が良いが、鉄道や空港の進入路からは遠いこと
・大都市に近いこじんまりとまとまり、活気はあるが開発拡張を急がない意思のある町
・実際の候補物件は、時間帯や天気や季節によってどう変わるかを自分の目で確認する
・違う町ならモーテルに1週間住むのを何度か繰り返してその町の実態を実際につかむ
・ハザードマップ、不動産課税記録、目と腕のいい検査業者に物件をくまなく見させる
・購入後はしっかり手入れし、必要なら制限の範囲内で改良する

これをすると損はしなくなります。
でも、こういった感覚に行きつくのに、実際には賃貸を使ったのも含めると10回前後引っ越しました。
これらはその経験からです。

年になったのでもう引っ越さないと思っていたら、家内と子供は何やらそれぞれ考えがあるようで・・・
せめて、あと1回で終わらせたい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Bunさん、詳しく
色々教えて下さり感動o(^o^)o
ありがとうございます♪

会話を楽しみにしてる
Ragちゃん↓やノアールさんも
少し
ビックリしてるんじゃないかと
思いますよ。
アメリカの細かい規定に。
景観損なわないためにかなり
徹底してるんですね。

あ、Ragちゃんのスレで
Bunさんは
ベストアンサー貰ってましたね。
確か、ムーンリバーを
回答したスレです。
私もその曲は大好き。

あのスレは、たくさんの
皆さんの想い出の曲が披露されて
感慨深く見れますよ。
音楽は不思議ですね。
一瞬で当時の景色を思い出すような。
タイムスリップ?(笑)

行ったことあるかのような、
不思議な感覚にもなるし。

しかし、Bunさんは
アメリカに永住されるんですね。

また、引っ越しするかも?
ご家族仲良くて良いですよね。
お話だけ聞いてても、楽しく
なりましたよ。

(^o^)/~~

お礼日時:2020/08/12 04:14

おはよ、ブルマちゃん。


Bunbuk803さん、
楽しい話を披露してくださるね。
書いてある事が、脳裏に浮かぶ。
伝え方も上手いから
映画のCMみたいで、
臨場感がある。
 はぁ〜…いいなぁ〜
今はまだ、Bunbukさんの話は、
スクリーンの世界だけど
絶対観に行く!…(つもり)
友人が、アメリカに居て
住んでた家を売って、新しい家を
買ったんだよね。
やっぱり、買った値段より
高く売れた。
そして、リフォームも自分達。
成功した人達は
じぶんのライフワークに
しっかり添わしてるね。
楽しい話を、ありがとう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ノアちゃん

Bunさんのお話、凄いよね
そうそう伝え方上手だし。

ノアちゃん、アメリカに
ご友人が居るのね。
高く売れた話、やっぱり
びっくりするわ(笑)
上にさらに詳しく書いてくれた
良く読んで見ると、そういう
仕組みなんだと理解できる。

日本と違うけど
慣れないと、ちょっと
窮屈かな。
決まりごとが沢山で。

ルール守らないと
大変なのね、^_^;
許可されてることは
デッキなど、、

でも、BBQは良いのね。
そんなに日本みたく
狭い密集じゃないから
良いのかな。

うちがBBQやるときは
なるべく隣家から離れた位置。
そこにコンロおけば、まあ
大丈夫でしょうって位置があるから
そこしかないけどね(笑)
そこだとかなり建物から
離れるからね。今は昼間BBQしたら
自分が焼けるわ。マズソウ、、

ところで、
ノアちゃんの文章だって
( *´艸`)クスって笑える書き方だし、
充分に才能あるわよん。

ノアちゃんは、映画好きなのね?
私は一時やたら、アメリカの
連続ドラマにはまりましたよ。
色々見たなぁ(笑)

連続じゃないけど、古くは
ゴーストやゴーストバスターズや
ハリソンフォードの有名な映画
あれは、何だっけ?タイトル。

あと、過去にいける車出てきたやつ。
マイケルJフォックスだっけかな?
主演だった。
あれは、面白かったな。

スパイダーマンあたりも好きだしね。
他にも、
オーストラリアの俳優さんが、狼男に
変身して、他のキャラも
天気を操れたり、目から光線だしたり
あの映画は何??
ウルバリンはタイトルじゃないよね。
アメリカの映画じゃかったかな、
あれは。ヒーローものが
やたら多いからね。

う~、タイトル出なくなったのばかり
昨日は、お礼途中で
寝落ちしていたし、
夏バテか、ポンコツになったのか
もはや、わかりませんね。

またね(*´∀`)♪

お礼日時:2020/08/12 03:59

おぱお!


今ね、もう会社ʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
待ってね待ってね!昨日寝ちゃったから、休憩中にBunbukさんの読ませてもらいまぁす

ヤバイ〜また来るね

楽しみ〜‹‹‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬››<ʓ<ʓ‹‪⸜( *)⸝‬›<ʓ<ʓ‹‹‪⸜( *ˊᵕˋ*)⸝‬››


……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いいね!

おはよう!

毎日朝も早くから、
本当にお疲れ様o(^o^)o

偉い‼️
◯っちゃん、配当(σ≧▽≦)σ
思い出しちゃった。
配当、配当~

あ、そうそう、↓の
ゆっくり読んでね。

Bunさん、逞しいから
何でも作っちゃうんだね。

私の知り合いにも
駐車場の上のスペースに
星を観る場所作ったり、
器用な人もいるよ。

でもレベル違いますわ(・・;)
環境も条件も違うから
当たり前だけどね、、

朝も早いけど、夕方まで
いるのかな?
ほどよく、頑張ってね(ノ´∀`*)

あ、そだ!写真貼りにいこっと

お礼日時:2020/08/11 06:27

続 No.87 ・・・です。


雑ネタを。

今回は家について。

この地では、大まかな家の部屋構成は同じです。
日本のようにリビングやダイニングは数えず、寝室とトイレ・浴室数で評価します。
リビングやダイニングはあって当たり前なので。

新聞の広告や不動産屋の Web に載せるときは、例えば 2 Story 3BR+2.5 のようにします。
『2 Story』とは二階建ての家、3BR とは寝室(Bed Room=BR)が3つ、2.5 とはトイレ・お風呂が 2.5 個ということです。

寝室が3つの場合、そのうちのひとつは夫婦の寝室で、大抵は10~20畳ぐらいで、2~3畳ぐらいのウォークインクローゼットが付いています。
残りの2部屋は子供部屋や客間、書斎用です。
広さはそれぞれ10畳ほどで、夫婦の寝室についているクローゼットの半分ぐらいのが付いています。

トイレ・お風呂が 2.5 と言うのが不思議でしょうが、これは、お風呂とトイレがセットになっていれば1、トイレだけなら 0.5 という風に見ます。
ウチのような2階屋なら寝室はすべて二階にあるので、ふろのひとつは夫婦の寝室専用に、もうひとつは子供と客間の共用で設けられています。
残りのトイレだけと言うのが1階にあるという具合です。

ここまでだと聞かれたことがあるものと思います。
でも、他にもちょっと変わったものがあります。

ひとつは屋根裏部屋。
もちろんご存知とは思いますが、これはいわば物置。
普通には、2階建てなら2階の上の屋根裏になります。
でも、2階建ての場合でも、1階の屋根裏が『部屋』に使われてないことがあります。
そうすると、そこにドアをつけて屋根裏の物置にしちゃいます。

また、ガレージはセダンかせいぜいSUVぐらいの車を入れるようにしか出入り口の高さが限られているので、その上の空間は結構空いてます。
なので、そこに中二階を作って物置にするのは良く行われてます。
私も四畳半ぐらいのを日曜大工で作りました。

今日の平均的なアメリカの家は基本的にセントラルエアコンディショニングです。
つまり、部屋ごとにエアコンが付いていたり、冬になって部屋ごとにストーブをつけるということはせず、廊下やトイレなどを含む家全体をまとめて空調します。
ただし、屋根裏やガレージはその対象外です。

しかし、ウチはセントラルエアコンの排気の一部を屋根裏やガレージにするようにしています。
こうすると、屋根裏やガレージの温度をそこそこ快適にできるほか、湿気を抜かすことが出来るので、そこに保管する家財だけでなく、家全体の構造の木材やコンクリートの湿気を抜くようにできます。
その結果、家を売るときにはカビなどの劣化の問題がないことが保証でき、買った時かそれ以上の値段で売ることが出来るようになります。

住宅を買った値段と同じかそれ以上で売れるなんて言うのは日本ではなかなかないと思います。
その分、日々の電気代はかかってますが、幸い電気代が日本より安いのが効いてます。

部屋で変わってるのはボーナスルーム、ブレックファストルーム、パントリー、ランドリー、地下室です。

ボーナスルームは、普通の間取りなら使わないところに部屋を作っちゃうというものです。
ウチの場合はアタッチトガレージと言って、ガレージを建物の一部として台所に隣接させ、外気に触れないで直接車に乗れるようにしてしています。
その上の空間が空いているので、そこに一部屋作ったというものです。
アメリカサイズのセダンやSUVを2台入れられるガレージの上なので、それなりに広い空間になり、ウチでは2階のリビングと言うか、家族の共用の書斎に使ってます。
1階のリビングは来客があると使えなくなるので、私的なことは2階でという意味で重宝しています。

ブレックファストルームは、日本で言う食卓のある部分です。
この地ではダイニングは、クリスマスや誕生日、独立記念日のような祝い事や、お客さんとの食事や、マジな商談などに使い、普段は使いません。
日ごろの食事はブレックファストルームです。
台所とリビングの間にあり、そこから裏庭に出ることも出来ます。
裏庭でのバーベキューなんかの時は、食材や食器、飲み物なんかの置き場になります。

パントリーは食糧と日用品の倉庫です。
家族のサイズにもよりますが、大方、食料品や日用品は1~2週間に一度します。
これは、多くの人が、給料を週ごとや半月ごとにもらうことに由来します。
なので、買いこんだものをしまうところが必要。
それがパントリーです。
大抵はお勝手口であるガレージから台所につながる通路にあります。

ランドリーはご存知の洗濯場です。
アメリカでは洗濯物は外に干しません。
全て乾燥機で乾かします。
柔軟仕上げ剤を使うので、それだけで結構ふっくら行きますが、時にはアイロンがけが必要な時も。
その時のアイロン台なんかも備えたのがランドリーです。
最近我が家では洗濯機と乾燥機を買い替えたんですが、サイズが大きいのでドアが閉まらず、ドアは外しちゃいました。

チョット脱線。
アメリカに旅行され、こちらの衣料品を買われて帰った場合について。
天日干しではなく、乾燥機で乾燥させてください。
ラベルに注意しつつ、特に有名ブランドのコットンなどの製品でです。
今時は『熱記憶繊維』が使われていることが多く、その場合、加熱する乾燥機でないと元の姿に戻らないのです。
例えば襟の裾がヨレヨレだったり、すそや袖口がラッパのようになってヨレヨレだったりです。
こんな場合、試しにコインランドリーの乾燥機をお試しあれ。
戻れば儲けものです。

最後は地下室。
地下室は、多くの場合、寒い地域と竜巻の被害がある地域で多く見られます。
我が家はそのどちらでもないですが、結構広い地下室があります。
家の敷地面積の半分近くの床面積があり、実際には半地下で外光を入れる窓もある他、床も壁もコンクリートです。
残りの半分の床部分のうちの半分はガレージの床なので車の重量を支える意味で使えませんが、残りはコンクリート仕上げでないけど物置には使えてます。
エアコンが入っていて、地面からの湧き水に対しての排水ポンプなどもあり、快適です。

家を買ったり守ったりするのは結構大変です。
買うときや、買った後も定期的に資格と信用のある専門の検査業者に検査させます。
特に、シロアリやカビです。
長い生活で覚えたのは、5年に一度はそんな検査のほか、シロアリ対策の忌避薬剤処理をすること、外壁の塗り替えやレンガの壁の防水コートの塗り替えをすることなど。
時には、二重窓のガラス、エアコン、温水器、食器洗い機、ディスポーザなんかの交換が必要にも。
でも、日本ほどはお金はかかりませんし、確定申告で必要経費に認めてもらえますし、第一その結果家の価値が上がり、住み替えるときの家の値段が上がります。
今は住宅不況ですが、それでもウチの価値は買った時に比べて20%以上上がってます。
これだと投資額は回収できます。

今回は家特集でした。
番外にひとつ、先回の動物編の延長を。

先回は渡り鳥のお話をしました。
それは、ブルージェイやカージナルのような『小鳥』のお話しでした。
でも、渡り鳥は小さなものばかりではありません。
カモです。

日本のテレビで話題になる『アイガモ』や『カルガモ』のような小型のかわいいやつではありません。
アヒルや白鳥のような大きい奴です。
ウチのあたりは繁殖地の様で、夏には湖沼の周りの植え込みは鬼門です。
そこで子育てをしているので、下手に近寄ると『フーッ』っとすごい勢いで威嚇されます。
それだけならまだいいのですが、あいつら、飛ぶのが下手なんです。
テレビで白鳥が湖から飛び立つ映像があったらよく見てください。
あいつら、羽をはばたかせただけではさっさと飛び上がれないんです。
水面を一生懸命バタバタ走って速度をあげるんです。
水面でそれをするなら勝手にしろでいいのですが、連中、家の屋根に降りるんです。
そして飛び上がるときはどうかと言うと、水面と同じように屋根の上をドタバタ走るんです。
今時のアメリカの家は瓦が樹脂板ですからこれで割れたりひびが入るんです。
オマケにドタバタうるさい。
屋根にネギでも置いて『食ってやるぞ』と言いたいです。

雑ネタでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

日本時間夜の11時近いです。

ふふふ、最後のカモネギ
笑えましたよ。
冬なら食べたくなるかも?

しかし、あいつらは
飛び立つのが下手?
その言葉も、笑えましたね。
ドタバタ?なるほど屋根は傷むし、
勘弁して欲しいですよね^_^;

しかし、色々と
読みごたえありました。
すごいわ、特に家屋の
説明も分かりやすいし。
そういう間取りの
見方をするんですね~

トイレ、バスルームはセットが
1と数えて、
トイレだけだと0.5なんですね。
面白い‼️

日曜大工のくだりやら
ダイニングが普段使わない話や
ブレックファストルームなるもの
が存在するんだとか。
やはり、広い(σ≧▽≦)σ

あ、そうそう
日本の家屋の価値は
すぐに下がりますからね

そちらのようには、
まず高く売るとは、なかなか
いかない、、そちらは、
まるで投資しながら
住んでるようで羨ましいですよ。

乾燥機の話も、面白かった。
アメリカに行くことも
今は難しいです。時期的にも
あ、余裕もありませんし^_^;

日々、日本で小さな幸せを
満喫しながらも、あくせく
働かないと。庶民は辛い、、

いつか、夫婦でリタイアして
平和な世の中になれば
行けるかも知れません。
約20年先?まだ分かりませんが。

しかし、Bunさん
手先器用だし、そのお仕事以外にも
肉体労働的な仕事もするなんて
すごいですよね、
まさかアメリカにいたら皆、
当たり前になるんですか?(笑)

シンセの編曲って
音楽も趣味なんですね?
器用すぎて、ため息しかでないわ
( ´;゚;∀;゚;)ンフッ

お礼日時:2020/08/10 23:01

ブルマチャン、Bunbuk803さん、改めましておはようございます﹡்◌⑅⃝*॰ॱ୨୧ॱ॰* ⑅⃝◌்﹡



ノースカロライナ州でしたね。ごめんなさいm(*_ _)m

ブルマチャン、こちらでね素敵なお話聞かせていただきました.゜*.。ε(´。•᎑•`)っ✩
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11562079.html

あちね、こういう話大好きなんだ‹‹‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬››<ʓ<ʓ‹‪⸜( *)⸝‬›<ʓ<ʓ‹‹‪⸜( *ˊᵕˋ*)⸝‬››
    • good
    • 2
この回答へのお礼

つらい・・・

は~い、日本にいるから
こんばんは❗️で合ってるね。

ありゃリンクに
飛べない~
せっかく、貼り付けて
くれたのに。

また、そっちいったときに、
貼り付けてちょ‼️

上にね、また
楽しい話を書いてくれたよ。
すごいね。

ご苦労もあったでしょうが、
充実した楽しい人生みたいで
素敵だね。

あら~テキサスってコロナ
酷いのね。
確かにアメリカはかなり
多いからね。

色々なことが問題になってるね、
マスクつけない人々、、

日本でもデモがあるし
なんで、こんな風に乱すのかな?
努力を台無しにする行為だよね。

色々我慢してるのにね

お礼日時:2020/08/10 23:30

No.87+88+89 です。


コメントした皆さんのハンドル名は覚えてないので失礼します。
No.90 さん、ウチは東海岸のノースカロライナ州です。
テキサスは今、ウチの州以上にコロナ禍がひどいです。

以前、若いころ、カミさんと車で西にどこまでいけるかを試したことがあります。
交代で運転しつつもシャワーを使ってベッドに寝たいこともあって3泊しながらの旅で、テキサスのサンアントニオに着きました。
回り道は承知でしたが、それで2000キロ。
ただガソリンを使う旅でした。

翌朝気を取り直してモーテルを出て高速に乗り、町はずれにきて案内板をみて唖然としました。
ロサンゼルスまで1800キロ。
あっさりと引き返すことを決めました。

国土が広いってすごいと思いました。

同じころ、友人が果敢にもアラスカのフェアバンクスを往復すると言いました。
片道だけでもゆうに8000キロ以上です。
ひと月かけてやってました。
車は途中で3回の点検、タイヤも交換だったと。

こんな世界、面白いですよ。
やめられません。
もっとも、もう年ですから子供からのドクターストップがかかりますからしませんが。
    • good
    • 1

おぱお!‹‹‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬››<ʓ<ʓ‹‪⸜( *)⸝‬›<ʓ<ʓ‹‹‪⸜( *ˊᵕˋ*)⸝‬››



実はうちもね、Bunbuk803さんから音楽の方で回答頂いたことがあって、
とてもお話が楽しいですよね٩(๑´꒳ `๑٩)
アメリカの確か……テキサス州にお住いでしたか.゜*.。ε(´。•᎑•`)っ✩
ブルマチャンちこっとヨコヤリ┏〇゛
今休憩中〜また後でくるお〜(:D)┓
「あなたの勘は 当たる方? ♪♪♪♪♪♪♪」の回答画像90
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おはよ、おはよ!

ちょうどよかった~
Bunさんにお礼していたところ!

お話が楽しい、うんうん
わかる。
話にどんどん
参加してほしい!(笑)
こういう友達の輪が良いと
思うので( *´艸`)

アメリカのテキサスだったの?
どこかな~って思っていたの。

あ、そだ!
花火大会ね、実は最近
ぜんぜんいってなくて。

人ごみが、
苦手になってしまいました。

我が家の庭から見えるから
もっぱら、市の花火大会を
満喫中。
隣の県のもちいさ~く見える(笑)

隅田川も、気合い入れたら
見に行けるけど、気合い
入れないからなぁ

なんかね、帰りがウンザリなの。
アルコール飲むとね。
最近眠くなるのだよ。ヨボヨボ、、

画像でも、楽しいね~
ありがとう♪

若い体になれたら
体力あったらなぁ、!

あっ、今日
車が我が家に来るのよ。
いきなり廃車にならないように
しなきゃ。

最後にBunbuk803さん
覚えてらっしゃいますか~?
音楽の話。
何の音楽の話かしら?(*´∀`)♪

お礼日時:2020/08/10 09:38

No.87+88 です。


フリートークの雑談部屋だったんですね。
そうすると積みあがってこんな多発言になるんだぁ。
それでは私も安心して雑談の独り言を。

うちの町の隣町はふたつあり、どちらへも50キロちょっと。
うちの町と合わせて3角形の区域を構成していて、その真ん中あたりに空港があります。
この三角形地域間は行き来が多く、120キロ制限の真っすぐな高速道路で結ばれていて、町の中も環状線と放射線とがあるので、どこでも正味30分でドア・ツー・ドアで行き来できます。
他の隣町へは100キロ以上離れてますから、ほとんどはこの三角地帯で生活しています。

うちの町は人口5万ちょっとですが他のふたつはどちらも10倍近い大きい町。
このコロナ禍ではこれらの町の惨状はうちの町の比ではありません。
子供はひとつの隣町の州立の工科大ともうひとつの町の私大の医学部でも勉強してますが、このコロナ禍でうちの町以上にひどい状況から、3月以降はずっとオンライン授業で行けてません。

話題を『家』に振りましょう。
こんな田舎では、町はどこもばらけないで集中した感じに作られます。
とはいっても日本の『集中』ほどではないですが。

家内も私も年になってきて庭の芝生の手入れがおっくうになってきたので、何年か前に今の小さな長屋風の家に越しました。
二階建ての長屋ですが、隣とは30センチ近い厚さのコンクリートの壁とその前後の断熱防音壁で仕切られているので、隣の音は真夜中でも全く聞こえません。

表は車2台幅のガレージの前に車4台分のドライブウェイというコンクリートのたたきがあるだけで、玄関前にわずかな花壇と植木がある殺風景なもの。
裏庭もテニスコートぐらいの広さの芝庭で、家からその半分ぐらいまでを2階の屋根ぐらいの高さの厚い常緑樹の垣根で隣と仕切っています。
どの家もこの庭に面してリビングがあるので、多くの家庭ではクリスマスにこの垣根にツリーの飾りつけをしています。
雪が降れば本物の雪飾りになります。

玄関前の花壇・植木や垣根、芝生の手入れは日本で言う『自治会』がまとめてやってくれます。
そう言うところを選びました。

庭の奥が、向こう側の家と仕切る森で、住宅開発をするときに、それ以前からあった森が残されています。
反対側の住宅との間の森の厚さは100メートルぐらいはあり、ここは伐採したり住宅開発をしてはいけない区域になっています。
ウチの住宅地は州の森林公園の森の中に作られたので、こういった森はそれよりはるかに広い森とつながっています。
その森の先もまだ開発されていない別の森だったり、広大な牧場だったりします。
なので野生の動物なんかが豊富です。

南部と言われる地域になるので、4月から10月までは暑い日が続きます。
でも朝方や夕方は涼しくなるので、裏庭のポーチと呼ぶ四畳半ぐらいのコンクリートのたたきに金属フレームの蚊帳を吊り、そこでビールと読書やパソコンでよく過ごします。
その時間帯は動物の移動時間。
森の奥を鹿の家族が駆け抜けて行ったりします。
上手に走るもんで、落ち葉が積もった森の中を土埃などを全く巻き上げず、ほとんど音もたてずに走ります。
自然の知恵なんでしょうね。

この時間、とりわけ早朝はフクロウが活躍する。
木の上には大きな守護神のようなのが時々来ます。
こいつが居るおかげでネズミやヘビが居ないと近くに住む公園レンジャーが教えてくれました。
だから、朝方は庭に出ない方が良いと。

フクロウが来てくれるようにと、時折、木にハムのかけらなんかをぶら下げます。
野生の競争とはすごいもんで、ハヤブサなんかが目ざとく見つけて横取りして言ったりします。

昼はリスや小鳥の独壇場です。
庭の木から小鳥用に植物のタネや砂糖水の給餌器をぶら下げてあります。
そこには、特に繁殖前の渡りの季節は、青やオレンジが鮮やかなブルージェイやカージナルなんかの鳥がやってきます。
砂糖水はハミングバードと言うホバリングしながら細いくちばしで飲む鳥用です。
リスはいたずらもんで、これらを食べに来ます。
ほっぺを一杯に膨らませるまで食べちゃいます。
追い払おうが、屋根を使るなどのいろいろ仕掛けをしようが、敵もさるものです。
でも、もともとブルージェイもカージナルも気性が荒くリスぐらいの大きさの鳥なので、そこでは戦いが始まります。
その戦いで揺れるエサ台からはいっぱいタネがこぼれますが、それをお目当てに来る鳥もいます。
ロビンなんかです。
プロファイルには食卓のオレンジ目がけてきてガラスに当たる鳥を書きましたがあれです。
普段はおとなしく地面の蒸しやタネなんかを食べてるんでしょう。
こんな時は『漁夫の利』ですね。
頭上の戦いをよそに黙々とついばんでます。

この落ちたタネ、ほっておくと芽が出ちゃい、芝生を荒らします。
なので、夕方にはガレージバキュームと言う強力掃除機で吸い取ります。

他にも、四つ足の動物で言えば、アライグマ、スカンク、ビーバー、キツネ、タヌキ、オポッサム、イタチ・・・キリがありません。
こういった動物と共生するのは結構大変です。
車が鹿とぶつかれば車は損壊しますし、動物をひいちゃうこともあります。
何年か前にあったことですが、ウチから州の森の中の遊歩道を歩いて20~30分ほどのところに大学の空港があります。
ドクターズジェットやヘリを運用する空港です。
そこの誘導路と滑走路の一部が水没しました。
犯人はビーバー。
空港の排水路にダムを作ったところに大雨が来たのが原因でした。
早速レンジャーが現行犯でビーバー家族一味を逮捕。
離れた湖のあたりに追放したと聞きました。

しかし、幸いなことに、私たちは毒を持ったりどう猛な動物は居なくはありませんが、あまり出会いません。
ワニが住む北限あたりと聞いていますが、ワニが住むような水辺はないので幸いです。
南部とは言ってもこの地は冬は氷が張ります。
新聞で、湖の水面から鼻先だけ出して周りの水が凍ってる写真を見たことがあり『やっぱりいるんだ』と思いました。

家内は植木鉢で花を栽培して楽しんでいます。
ある朝、玄関先に出しておいた植木鉢で花が全部なくなったことがあります。
それが何度も続くので、先に行った公園レンジャーに相談したら『ヘビ』だと。
その証拠に、植木鉢周りや葉っぱにテカテカ光るぬめりが渇いたようなものが付いてました。
家内が作っていた花は甘いらしく、肉食のヘビも好きなんだとか。
でも、小型のヘビで、独は持ってないし、いたって臆病だから人を襲うこともなく、ツチノコのようにずんぐりした体型なので上の方には登らないから、花は上から釣ればいいと教えてくれました。
それいこうは被害なしでホッ。

また、虫も、日本でよく騒ぐ『ヒアリ』という噛まれると痛い目に合うアリ以外はほとんどひどいのには出会いません。
まだ野生の動物・昆虫・植物から痛い被害には合っていませんが、これまでに多くの公園レンジャーから聞いた共通のことは、裏庭の先と言えど、庭でない森の中に入ってはいけないということです。
どんな動物や昆虫が居たり、植物があるかもわからない。
それ自身が未知のウィルスなんかの問題を持ってるかもしれないし、その死骸なんかのように健康上危険なものがたくさんあるからと。
日本ではちょっと聞けない指摘ですね。

ところで、日本では田舎でもあまり見かけなくなった『ホタル』は居ます。
裏の森の中にクリークと言う小川があって、そこにいるようです。
この時期、日暮れからしばらくの間、飛び回ります。
日本のとは種類が違うのでしょうが、幻想的な景色は同じです。
でも、毎日見てるとそれが日常になっちゃって感激は薄れますね。

今日は地域と野生の動物のお話でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本時間、朝の9時20分です。
まだ、おはようの挨拶で
大丈夫かしら?(笑)

しかし、、
どの話も大変興味深い!
なるほど、お住まいは
そういう地域で、住宅は
そういうタイプなんですね~

自治会が手入れをするのは、
魅力的。楽ですよね。
我が家は、大して広くないから
老後はちょうどよく暮らせ
そうです。

でも、日本と違い
コンパクトになったと言っても
充分な生活スペースは
あるのでしょうから、掃除は
それなりに運動になりそう。

それに、、
ホバリングする鳥が見れるなんて
素敵。
漁夫の利には、なるほど、
笑いましたよ。
人間にも、居そう。ちゃっかりもん。
庭掃除用のバキューム?
さすがアメリカのお庭(笑)

私はよく海外ドラマ見ていたので
芝の生えた大きな庭やブランコ
はイメージしやすいです。
庭にオポッサム?鳥?
リスは想像つきました。
ほっぺたいっぱいに種( *´艸`)
可愛いけど、攻撃的な性格
なんですね~、うっかりできない。

クリスマスツリーが出来る庭だなんて
本当にうらやましい。
うちは、もみの木枯れました(笑)
ゴールドクレストでなんちゃって
クリスマスツリーです。

しかし、ヘビが花を食べるとは
、、さすがレンジャーさん
情報の質がすごい!

日本のテレビで世界まるみえ、、
って番組でワニを退治する
レンジャー特集を見てましたが、
もう、半端ない❗️ランボーの世界

手でワニの口を押さえるシーンは
ドキドキしましたが、
ワニは口を閉じる力はものすごく
強いのだけど、開く力は逆に
弱いらしいですね。
でも女性には無理かな。

家の庭にワニがしょっちゅう
徘徊する地域とか
さすがに住みたくない(・・;)

あ、あれは、オーストラリアかな?
海の泡とカニが道路を覆う話。

アメリカは、ハリケーンや
森林火災などの被害は大変では?
日本も大雨の被害で、この前も
家が流されたり、本当に
悲惨な地域もあります。
心配なユーザーさんも居ますし。

温暖化の影響が、被害を拡大
させてるのでしょうか。
やるせない気持ちになりますね。

無事に過ごせてる事に
日々、感謝!

素敵なお話、ありがとうございました!
(^-^)/

お礼日時:2020/08/10 09:21
←前の回答 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!