dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

籍を入れる予定で子供も産まれて認知もしてもらい
ましたが度重なる浮気や仕事をしないなどで
籍を入れる事なく出て行ってもらいました。

その際、念書のような物をかいてもらいました。
内容は
.1年間で36万を支払う事。
.進学、怪我や入院などの場合も責任を折半すること
.払わなかった場合のそれに伴う弁護士費用など一切を支払う事という内容です。

4月で一年ですが支払われたのは
2万のみです。
本人はかなりいい暮らしをしているようなので
お金がないという事ではないようです。

こちらからの連絡は完全に無視。
最後の時には暴言を吐かれたのが最後です。

会いたくもなくですが泣き寝入りも嫌なので
支払いをさせたいのですが何か効果的かつ確実な方法はありますか?

A 回答 (5件)

念書は、相手が守らなければ何の役にもたちません。

書き方が間違っています。まず、おかけの支払いの約束を念書にする場合、「1年間で36万円を支払う事」と言う事の意味は、支払う側の認識に委ねられる事になります。責任を持って約束した人には有効ですが、出来たら支払う。と、いう感じの人には向こうの念書です。その理由は、金銭の支払いを約束するときは、「こと(=事)」と言う文言を入れると、単なる約束なので支払えなくても仕方がない。と、言う様に法律的にはなります。又、いつからいつまでの1年間の文字もありません。

2番目の、進学、怪我の約束は有効です。3番目の払わなかった場合・・・は有効とは言えません。

問題を解決するには、そして、あなたが彼の行為について一応の安心を取り付けるためには、弁護士に相談するのではなく、家裁に養育費請求調停を申し立てるべきご相談案件です。弁護士を入れてもいいのですが2度手間になります。余分なお金が掛かります。弁護士が仲介して約束を交わしても法的効力はありません。弁護士は私人です。法的効力を持たせる約束は、公証人が作る公正証書若しくは家裁の調停調書しかありません。あなたの場合は、家裁に調停を申し立てるのが最善の方法です。そこで、彼にやってほしい事を言いましょう。
    • good
    • 0

まずは、念書のコピーと、「履行されない場合は、弁護士に依頼します。

費用は、念書のとおり支払っていただきます」といった内容の手紙を内容証明郵便で送ってみてはいかがでしょうか?
それで払わないようなら、弁護士に依頼、という手順ではどうでしょう?
万が一念書が無かったとしても、認知済みなんですから、相手には養育費を払う義務があります。
ただし、雲隠れされると厄介なので、そういう可能性がありそうなら、いきなり弁護士の方がいいかもしれません。
強気で行きましょう。
    • good
    • 0

念書だけでは難しいですね


裁判などで強制執行つけるとか。
でも強制執行つけても本人が無収入ならどうしようもないけど…
    • good
    • 0

>.払わなかった場合のそれに伴う弁護士費用など一切を支払う事という内容です。


では弁護士に相談しましょう。
日付の記載・印鑑は捺印してありますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。年月日、住所、氏名、印鑑はあります。

お礼日時:2020/06/18 09:10

念書は 漏れなどなく有効なんでしょうか?



裁判を起こすのが一番早いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。相手からの提案での支払い申し出だったのですが私が保険で
色々調べて作りましたので有効なのかは
分からない部分はあります。

ですが
相手からの提案だった事
子供の名前
いつから支払い
金額
どのように支払うか

を記載して相手方に
住所、名前、日付、印鑑を貰った原本をもってます

お礼日時:2020/06/18 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!