
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
日本は昔から性的問題はタブ―視している部分が大きく隠す意思、意向が高いのは事実でしょうね。
日本の低学年からの性教育が諸外国に比べかなり遅れていると思われますね。
もっと大きくなってからねっと、親もひた隠し部分あります。
スタ-ト時点から遅れた教育、子供は大人以上に興味を持ち少ない情報を(間違った情報)勝手に思い込み
頭でっかちで行動起こしがちです。
ですから学校教育が遅れすぎ、正しい道徳、性教育を見直し早急に行わないと将来に相当取り返し付かない
結果になりそうに思います。
中学生の女の子が良く生理が遅れている、とかSEXしたいがどうすれば気持ちよくなりますか?等
基本が曖昧なのにやり方だけは其れなりに知識を得ている、このギャップが怖いです。
No.2
- 回答日時:
大人でも、全員がいろんな問題に対して、しっかりとした考えを持っているわけではありません。
大人だからだといって、中学の数学の問題を解けない人がいるのと同じで、性教育についても多くの人が一致した考え方、指導方法を共有していません。
さらに、教えられる側の子供たちも、それぞれ発達に大きな差があると思います。
「寝た子を起こすな!」という考え方で教えない、あるいは、今の時点で教えていいものかどうか分からないってこともありそうです。
一番の問題は「性」の問題は、自分の肉体(物理的なもの)に関することもありますが、同時に精神的なもの(純潔、処女性、恋愛観、夫婦間の愛情、人生の価値)をどう関変えるか?という価値観、倫理観がからんでくるから難しいのかもしれません。
たとえば、「女性の肉体は若いうちが価値あるのよ。結婚するまでは病気に注意して、大いに風俗で、肉体を使って稼ぎなさい。その間の貯金で、キレイに着飾って、金持ちの男を捕まえて結婚しなさいね」っていう考え方をする両親と、「結婚するまで純潔を守りなさい!」って価値観の両親では、性教育に対する考え方は大きく違うものになるでしょう。
(沖縄の人たちの考え方は、経済的なものがあって前者に近い?)
性は、恋愛や結婚と切り離して考えることは難しいでしょう。
でも、学校では、金銭教育や労働問題教育をやらないのと同じく、恋愛や結婚についても教えません。
結局は、それらの教育は心の問題であり、宗教を抜きには語れない問題なんだとおもいます。すべての価値判断の根源にあるのは宗教(神)ですが、日本の教育では、宗教はタブーですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠・出産 出産について既婚男性や、未婚でも子供がいらっしゃる男性に質問です。 通常の経腟分娩で子供を生む場合、 1 2023/01/08 16:30
- 妊娠 出産経験のない女性は飲酒を全面禁止すべきではないでしょうか? 3 2022/04/12 17:27
- その他(妊娠・出産・子育て) 精子バンクを使った方はおられますか? 最近こちらで質問してる元彼女持ち男性との子供を身篭った、現在妊 3 2022/05/31 09:30
- 養育費・教育費・教育ローン 客観的に見てどうなのか皆さんのご意見をお伺いしたいです! 6年ほど前に離婚し、子供が2人いるシングル 4 2022/06/12 20:31
- カップル・彼氏・彼女 シングルマザー。 4 2022/06/02 01:41
- 子供 計画子無しや独身貫いた60代以上の人に質問です。 子供がいなくて自分の人生幸せで、これからも幸せって 11 2022/06/22 13:19
- 婚活 大学生の子供のいる方との再婚 10 2023/06/17 12:32
- その他(就職・転職・働き方) 会社で働きながら他の活動にも参加する 3 2022/03/27 00:07
- 妊娠・出産 どうして未成年の妊娠は否定されがちなのか? 5 2022/05/04 10:57
- 教育・文化 強いDNAという考え 6 2023/08/25 09:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームパーティでの割り勘につ...
-
なぜ電車は、子供料金と大人料...
-
除染作業者に対する小学生の暴言
-
グレタトゥンベリ
-
大人で借りパクはよくあること...
-
親が児童を守れない理由は?
-
ゆとり教育世代はなんですぐメ...
-
エレベーターで歩く人は頭がゆ...
-
子供の書いた標語ポスターで寒い
-
3歳の子供におおきい声で怒ると...
-
店員さんって小学生のお客さん...
-
子供の哲学の話。 子供がレゴで...
-
少年非行の実態
-
お年玉を好きな事に使って何が...
-
少子化
-
子供が敷地で遊んで煩い。
-
出産費用を肩代わりして少子化...
-
大人の責任はどこまで?子供達...
-
現代の子供の道徳 あなたどう...
-
今の大人を見て、反面教師にす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お子様ランチの年齢制限
-
「昭和の小学生男子、真冬でも...
-
性格悪い子供っていますよね。 ...
-
昨日公園で桜の木を揺らし桜を...
-
ホームパーティでの割り勘につ...
-
子供を連れてくる友人
-
うちの敷地内で他人がケガをし...
-
なぜ日本人は大人になっても漫...
-
小さい子に見つめられる(小さ...
-
職場に子供を連れてくる人をど...
-
子供がケガをさせられた件で困...
-
ニートや引きこもりを寺が預か...
-
30代後半〜40代前半の方に質問...
-
日本は平均寿命が世界で2番目に...
-
なぜはマナーが悪い客を注意で...
-
高所得者の方が人間の質も高い?
-
なぜ、チビのくせにって言うの...
-
カラオケって、16歳の子がいた...
-
16歳って若いん?正直な話で未...
-
「子どもが好き」という心理に...
おすすめ情報