dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

木造アパートで一人暮らししている者です。

先月、AQUOS 4T-C60N1を購入しました。60型なので、6畳のリビングに置いてみたらその大きさをより際立たせているみたいで興奮しました。

映画を観るのが好きなのでどうせならと、60型の大スクリーンで映画館にいるかのような臨場感を感じたいなと思い、サウンドバーを検討しようかなと思った次第です。

とくに滅茶苦茶なシーンが多い映画が大好きです。(ダークナイト、2012、トランスフォーマー、ゴジラ、ヱヴァンゲリヲン新劇場版、マッドマックス、AKIRA等)

いずれは4K対応のブルーレイレコーダーを買って、4K ULTRA HDの映画を楽しみたいなと思っております。

様々な機種を調べた結果、dolby atmos対応のサウンドバーにしようかなと暫定的に思っております。
(SONY HT-X8500とか)

が、色々な記事やレビューを見て、音質は勿論サラウンドシステムもしっかりしているコスパの良い機種(YAMAHA YAS 108とか)もあって、中々決められないでいます。

やっぱり買うなら、音の違いをしっかり聞いた上で店頭で購入した方がいいですか?
それとも一か八かでネットで購入した方がいいのでしょうか?

一応予算は5万円までなら頑張って出せます。
そのぐらいの値段のするサウンドバーなんてたかが知れてますかね?

ご自宅にサウンドバーを置いてらっしゃる方、詳しい方、知恵をお貸し頂けたら幸いです。

A 回答 (4件)

木造アパートに一人で暮らしているのだから大丈夫でしょう(違



音と言うのは、想像する以上に機器によって違います。できるのなら実際に聞いてから決めるべきです。とはいえ候補を全部聞くことどころか1つしか聞くことができないなどという事も多いかもしれません。
音は違うのですが、聞き比べなければ”そんなもの”と思ってしまうのも本当のところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

参考になりました。

お礼日時:2020/08/08 20:23

サウンドバーにサブウーハーを追加すればかなりの臨場感は得られます。


YAMAHA YAS 108は、お勧めです。安いので
スマホの音楽も聴けます。
騒音の苦情は大丈夫ですかね ?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

参考になりました。

お礼日時:2020/08/08 20:23

質問文からは隣近所への気兼ねがまるでないのが非常に気になります。


木造の一戸建ての自宅ならば機器購入のアドバイスができますが
木造アパートとなると騒音の問題からお勧めできるものはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

参考になりました。

お礼日時:2020/08/08 20:23

それ以前に、木造アパートでは隣上下から騒音のクレームが来る心配はありませんか?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

参考になりました。

お礼日時:2020/08/08 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています