プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学校吹奏楽部1年生です。ホルンをやっています。
「ソを出してみて」と先輩に言われて出した時、チューナーにもGと出ていたので良かった〜と思ったのですが、先輩が苦笑いしながら「それはミの音だね」と、、、。
その後は先輩が出した音を真似しただけだったので特に何も言われませんでしたが、、。
Cがドではないのですか?まだ初めたばかりで何もわからず、、知っていたら教えていただけると幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 自分が吹いているホルンはF管シングルと言うものらしいです、、。答えてくださった皆様ありがとうございます!
    他にも何かあれば教えてもらえるととても嬉しいです。

      補足日時:2020/06/27 14:45

A 回答 (7件)

金管ですと、ドだったらB♭(べー)といいます。


ソですとFになります。
    • good
    • 1

CとかGとかB♭とかは音名。

ドレミファソは階名。音名は特定の周波数の音を絶対的に表すのに対し、音名は主音をドとして移動する相対的なものです。

次のwikipedia参考にしてください。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E5%90%8D …

でもたぶんホルンはF管だと思うのでGはミではないとおもうのですが。
    • good
    • 1

No2です。

後半書き間違えました。

✖音名は主音をドとして
〇階名は主音をドとして
    • good
    • 1

質問者さんが吹いている楽器はEs管(エス管)だと思います。

そして質問者さんが吹いていると思っていた楽器はC管(ツェー管)と言う種類に入ると思います。Es管ならドがEs(エス)、レがF(エフ)、ミがG(ゲー)、ファがAs(アス)、ソがB(べー)、ラがC(ツェー)、シがD(デー)となります。Es管にはアルトサックスとかもあるのでホルンの先輩が教えるのが苦手そうであればアルトの先輩に聞いてみても良いかも知れません。まずは自分の吹いている楽器が何管なのかを知っているようにしましょう。ホルンは移調楽器と言って吹奏楽の事をあまり知らない人が吹いたり絶対音感がある人は大変な楽器に入ります。Cがドになるのはピアノやフルートです。(C管の楽器) ←これは移調楽器ではないです。クラリネットやテナーサックス、トランペットなどはCがレになります。(B♭管の楽器)←これは移調楽器です。ドイツ音名一覧表の画像を付けておくので自分の楽器の調が分かったらひたすら暗記です!私もクラリネットを吹いていますが結構苦労しましたが大分使うので覚えて損は無いです!頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و
「中学校吹奏楽部1年生です。ホルンをやって」の回答画像4
    • good
    • 1

先程のblllueという者です。

画像を1枚つけ忘れていました。。。
「中学校吹奏楽部1年生です。ホルンをやって」の回答画像5
    • good
    • 2

F管であればドはF(ハ長調のファ=へ)、そのあと全音・全音・半音・全音・全音・全音・半音(FGAB♭CDEF)でヘ長調のドレミファソラシド、Gはレになります。

    • good
    • 0

ドはイタリア語の音名


シーは英語
ツェーはドイツ語
ハは日本語
音名である事に違いはない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!