
バイクについて
私(25)学年では私が一つ上
夫(25)
2人とも車の免許あります。
私はAT夫はMTです。
以前は興味を示さなかった夫がバイク欲しいと言い始めました。
2人で教習所に通おうと考えてます。
そこで、おすすめのバイクやこのバイクはこんなだよ!という特徴を教えてください(*´꒳`*)
夫は痩せてて身長が184くらいで私は標準体型くらいで身長は148です。
私でも乗れるバイクもしりたいです。
実際に乗ったことあるのは原チャくらいで、夫は全く触ったこともないです。
自慢のバイクや好きなところを教えてくださるだけでも構いません。
よろしくお願いします('ω')
ちなみに、私は原チャなら名前も基本的に分かります。
大きな物だとほぼ触ったことがなくてニンジャ、隼、CBRなど有名なやつならわかります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ニンジャ、隼、CBRってことはスポーツ系が好きなんかな??
250ccまでなら車検無いからそこらへんまでの排気量のものを選んだらいいんかな?と思うよ!
新車、中古なのか高速に乗りたい、乗れんでもいいとかで選べるバイクの幅も決まって来るけどコチョコチョ自分好みに弄っていきながらそれでいてちょっと近くの買い物に車出すのめんどくさいしって時に乗りやすいのはやっぱりカブ125になるかな??
たまにツーリングとか行く時に乗る感じなら250ccで乗りやすい乗りにくいよりも見た目からで大丈夫やと思いますよ?
スポーツ系、ネイキッド、アメリカン、クラシック、慣れれば全部乗れるようなるから愛着湧く一台を選んで下さいなっ!
カブ!50のは乗ったことあります!
あとリトルカブですかね?高校の頃よく借りて乗ってました笑
可愛らしいですしきれいに乗ってる人見ると大きいやつの他に一台欲しいな〜なんて思っちゃいます!
高速は、私が怖いってのもあるんですが夫にも事故られて先立たれたら立ち直れないので乗れなくてもいいなって思ってます。
のんびりドライブして美味しい物を食べるのが理想です(^^)!
歳を取っても夫婦で元気にバイク乗るのとか憧れます。
No.5
- 回答日時:
まさかのベスパ、のPXシリーズを上げておきます。
http://fotos02.formulamoto.es/2010/11/20_Vespa_P …
※同じ車体で複数の排気量があり、上は200㏄、下は50㏄です。
残念ながら既に生産が終了していますが、4年前までは150㏄と125㏄のモデルが販売されていたので、どちらかの排気量であれば新車に近い状態の中古が出回っています。
また、バイク屋によってはまだ新車の在庫があるかもしれません。
※人類が製造した最後の2ストロークエンジン・マニュアル変速車です。(ベスパPXはスクーターですが、オートマチックではありません。)
欧州の排ガス規制EURO5(ユーロ・ファイブ)がパス出来ず、先進国の2ストバイクは、ベスパを最後に絶滅しました・・・(排ガス規制が除外されている50㏄と、そもそも排ガス規制がない途上国でのみ、2ストエンジンが残っています。)
※150㏄なら、85~90km/h弱ぐらいしか出ませんが高速道路も走れます。(200㏄なら100km/h出ます。)
※ベスパは、数々のモータースポーツに参戦した『レーシング・スクーター』としても有名です。
パリ~ダカールラリーでのPX↓
https://i.pinimg.com/originals/6e/84/a2/6e84a2f9 …
サーキットでのレース↓
http://silodrome.com/wp-content/uploads/2012/10/ …
https://i.ytimg.com/vi/LO7GsLrmh8Y/hqdefault.jpg
※モーターサイクル130年の歴史の中で、もっともファッションに密着したオシャレなバイクがベスパ、という事に異論を差し挟む余地はないでしょう。
1960年前後の英国のモッズ・ムーブメントでは、今日でもファッションアイテムとして残っている『モッズコート』などと並び、ベスパが代表的なファッション・アイコンとなっていました。
モッズコートを着て改造ベスパに乗る『モッズ』の連中↓
https://secure.i.telegraph.co.uk/multimedia/arch …
※『ローマの休日』『さらば青春の光』などの古典的名作映画でも、ベスパが重要な文化的アイテムとして登場します。(日本では、TVドラマ『探偵物語』での松田優作の愛車として、PXシリーズが有名になりました。)
https://tse4.mm.bing.net/th?id=OIP.lJiGpAkpv4THK …
http://www.vespa-shop-tokyo.jp/fswp/wp-content/t …
https://ord.yahoo.co.jp/o/image/RV=1/RE=15933683 …
※PXシリーズは、’70年代末頃から40年以上も基本設計を変えずに製造されました。
ベスパPXシリーズは、21世紀に残った『本物のクラシックバイク』であり、『文化遺産的バイク』でもあります。
既に製造は終了しましたが、40年も作っていたこともあり部品は無尽蔵に出回っており、またハーレーの様な専門ショップもあります。
近隣で専門ショップをみつけておけば、他の輸入車の様に整備や修理で心配することもありません。
No.3
- 回答日時:
ホンダ車はほぼここに網羅されてる。
レース用と輸出専用車が無いのが惜しいけどね。https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/
他社はこれだけのカタログは用意してない。なのでこういう所で。
https://autos.goo.ne.jp/bikeused/
カテゴリ分けして、その中から気に入りそうなのをどうぞ。最近はレンタルバイクも多いので、色々乗り比べてみるとよろし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクのカスタムについて初心...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
夏のバイクでの火傷対策について
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
エストレアRSかGB250クラブマン...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
身長が高い人に合うバイク
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
レッドバロンの施設利用券は1年...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
白いバイクの汚れは目立ちますか?
-
バイクカバーを外した後、その...
-
購入したバイク屋さんじゃない...
-
安い中古の原付バイク
-
埼玉県内でバイクの中古パーツ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
二輪用ETCの再セットアップ及び...
-
強い加速Gを味わいたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報