
グーバイクで探し、そのまま業販で、大型を買いそう・・な状態です。
レッドバロンも近隣にあり、独自の検索システムがある・・ とはなっているんですが、
なんとなく、面倒で入店までしてません。
(まあ、大体似たような、見積もりや結果になるだろう・・ と思う。。)
ソックスとバロンですと、どっちも2~3個は超絶酷評が付いてますが、
まあ、どっちが良いか? という感じですか?
20代 30代 40代 50代 と、3~40代はそのまま書いて頂いて構いませんが、
20代前半の方は、出来れば、20代前半 5~60代の方も厳しい評価にになる場合がある・・
と推測し、年代等、書いてもらえる と助かります。
よろしくお願いいたします。
例えば、頑固な方ですと、何処のメーカーのオートバイは壊れやすい!
とブログを出している が、3~40万キロ以上位乗っている等。
いる時 は ちょいちょい いるから、お願いします・・
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
50代でバイク歴35年です。
レッドバロンで購入歴、違う大手バイク屋で購入歴、個人売買で購入歴、どれもあります。
さて、大型バイクを買いたいと言うわけですが、
どこのバイク屋でも、評判の善し悪しをいうやつはいます。
確かに、腕のいい整備士さんがいるお店も存在しますが、
結局は、
バイクを買う自分の、眼力がモノをいいます。
バイクの現車確認をせずに買うなんてのは、もってのほか。
何件も店を回って、何台も見て、細かいところまでチェックして、質問して、
それができるかどうかは、
自分の眼力です。
眼力のないひとは、
買う前も、買ってからも、バイク屋さんにお世話になる部分が、多くなるっていうことですね。お金さえあれば、何とでもなる世界でもありますが。
欲しいバイクが壊れやすいとか、パーツが入らないとか、
そう言う情報も、買う前にネットでとことん、調べられるか、
そういう自己リサーチ力も重要です。
以上。
良いバイクを見つけてください。
どこのバイク屋さんで買っても、同じです。
バロンに行ったところ、イントラネットで、見つけた車両を
自分への画面表示不可、アップ出来ない、コピーした物も渡せない、
持ち帰りNG
ワイヤーロックを1.6で買わないといけない、細かい部分は確認
出来ない、触媒付近に錆が目立つ。。「その車両はそう見え易い」
価格は普通は、高くないが、、台数が無い車両ですが、
ちょっと、1時代遅れた 対応 といった感じ はした。
オイルリザーブ・・3000㎞に一回・・ だとか、サービスのつもり
でしょうけど、やっぱこの辺は、最近のホームセンターの方が
はるかに マシ、まあ地元の店 はそんな印象でした。
契約しない と 店には持ってこれない、あくまで
説明した物で 考えろ という 無理のある話 で、
どうしても、1万キロなら傷が・・ とか、
ナップスが近隣にあり、正々堂々 と やります という気概ですが、
そういった感じではない。ナップス戸塚のサービスが良い為、
まあかなり見劣り はする。
まあ、時代的にバイク乗る人 減ってるんで、ケチになるんでしょうけど。
No.2
- 回答日時:
50代のおっさんです。
30年以上乗っています。バイク屋さんや整備士も人間なので、チェーン店でも均一なサービスが受けられる、というわけではないです。同じ店でも、整備士によって対応が変わります。親切な人もいればぶっきらぼうな人もいる。本人の人格に依ります。
個人店でも最近は高齢化が進み、ボルトの本締め忘れなどあります。
ここ数年、レッドバロンで新車と中古車を買った経験がありますが、特段困った対応をされたことはありません。営業と整備の窓口が分業になっているという特徴はありますが、慣れてしまえば問題ない。
中古車検索も条件を変えて何度もやってくれるし、最終確認で現車を取り寄せ確認してNGにしても文句を言わずに次を探してくれるし。
ツーリング中にクルマにオカマを掘られ、現地のレッドバロンに引きあげと応急修理を頼んだ時も、対応してくれました。
個人店でも業者オークションに加盟している店なら、全国の加盟店から出品されているバイクを検索し、落札もしてくれる。予め車種・予算・程度の希望を伝えておくと、定期的に出品状況を見て、候補車が出品されれば連絡をくれる。
中古の値付けは、店ごとに差があり、同程度の中古でも同じ価格にはなりません。
レッドバロンのようなチェーン店だと査定マニュアルがあるようですが、他のチェーン店と同じになることはあり得ない。個人店も店主の考えによって違ってくる。
また中古は一台ずつコンディションが違う、世界に一台しか無い商品なので、同じ車種・年式・走行距離でも、外装の傷み具合・転倒歴・消耗部品の程度・カラー・エンジンの程度などで値付けが違う。
だから、「どうせ同じでしょ」と言わずに、複数のお店を回ってバイクを探すことを勧める。中古は「出会い」。
さらにお店ごとのカラーや客層があるので、雰囲気を見た方がいい。個人店は、クルマのディーラーと違って、店主の考えが出やすい。スタッフは初心者に親切か、工場は整理整頓されているか、初心者向けのツーリングなど企画してくれるか、など。
1960~70年代ならいざしらず、壊れやすいバイクを作るメーカーなんて日本にはないよ。
国内メーカーも製造組立はタイやインドネシアでやってることが多いが、日本の生産技術を持ち込んで作ってるので、国内組立と遜色ない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 世代別1000万円以上貯蓄ある人の割合(´・ω・`) 2 2023/01/12 19:20
- 再婚 30代後半女性を点数で付けると何点になりますか? 婚活男性の方に質問です。 女性を婚活から見た時の点 1 2022/10/11 23:14
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 2 2023/05/07 16:55
- 浮気・不倫(恋愛相談) 【女性に質問】年下の女友達たちの変化について【金銭の要求】 2 2022/10/15 22:15
- 中古車 210クラウンについて 2 2023/04/30 00:23
- ダイエット・食事制限 お腹周りを痩せさせるにはどうしたらいいですか? 6 2022/08/10 12:30
- 婚活 女あまり現象~20代女のクズさ~ 6 2023/04/25 17:01
- 大学院 ロースクール生の年齢層はどれくらいですか? 1 2022/10/15 16:55
- 教育学 科学的、生物学的に正しく考えれば、女性への教育は高校生の時に積極的に性交をすすめ、10代後半から20 3 2023/02/25 18:48
- 国産車 ホンダの楽まるを使用して新車乗り換えを検討しています。 8 2022/05/23 15:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
cb250tやnと cb250rsは何が違う...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクの購入を考えています。(...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
ビッグスクーターにはジェット...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
400ccバイクを250cc以下として...
-
トランポについて
-
スクーターのウェイトローラー...
-
バイクのカスタムについて初心...
-
バイク選びで困っています。
-
キックスターターが戻らない場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクから降りた時に...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
おすすめ情報
旧車ではなく、2014年モデル程度 の中古ですが、比較的最近のモデルへのアドバイス ですとありがたい ですが。