重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ペペロンチーノの味付けについての質問です。
私はニンニクと唐辛子以外にも、バターとコンソメを入れてペペロンチーノを作りますが、バターとコンソメはペペロンチーノを作るときには一般的には使わないのですか?
一般的なペペロンチーノの味付けというのが分かりません。
使う材料はベーコンとパスタだけですが、、

A 回答 (6件)

アーリオ(にんにく)・オリオ(オリーブオイル)・ペペロンチーノ(とうがらし)なので、


3種以外の材料を加えたらペペロンチーノと呼ばないのです。ペペロンチーノ風。

もっともイタリアではスパゲティ・アラ・ディスペラータ(絶望のスパゲッティ)って別名もあって、
貧乏食の代表なので、外食のお店では出てこない家庭料理のパスタなので、味付けはなんでもありです。

最近見た中では、このレシピが良くできていました。
ただこの作り方はスペインのフィデウワだよね。
    • good
    • 2

ペペロチーノに 物いれたらペペロチーノじゃないと 思うけど


オリーブオイルとニンニク 鷹の爪 黒胡椒と岩塩 シンプルだから 美味しいと思うけど
(たまに創味シャンタン粉タイプ振りかけて カリカリベーコントッピングしてます)
    • good
    • 0

基本はオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪、あとはパスタの茹で汁で塩味を調整。



色々とアレンジが利きますけど、厳密に「ペペロンチーノ」じゃなくても美味しければいいと思いますよ。
    • good
    • 0

アレンジするのは自由だし、そこから新しいモノも生まれるので


あんまり拘らなくても?
    • good
    • 0

味付けは麺を茹でる時に入れる塩のみですね。


オリーブオイル、ニンニク、唐辛子、パスタ、パスタを茹でる時の塩
でも、好みで好きな味付けにしても問題ないですよ。
お店で出せばエセペペロンチーノでも、自分が美味しく食べられれば何でもありです。
    • good
    • 0

バターではなくオリーブオイルですね


醤油は隠し味に入れたりしますが、ベーコンは本来入りません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!