アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

義理両親に お盆玉、お年玉
結婚して数年後より、義理母がお年玉やお盆玉を請求してくるようになりました。正直、お金さえあげてたらご機嫌になるので渡してます。
しかし、子供達も2人とも大学生で金銭的にも大変です。夫に言っても激怒されます。
一応、白い封筒に入れて渡してますが、数年前に中身だけ取って封筒だけ返されて嫌な思いをしました。
皆さんはお年玉やお盆玉を義理両親にあげてますか?
普通はあげるものなのでしょうか。

A 回答 (11件中1~10件)

額はどれくらい?


まず 請求?、要求してくる事自体が異常です
普通に考えれば 生活が苦しいなら家計への補助としていくらかは渡します
特に生活に困窮してないなら渡しません

が、年を取って年金生活になった頃から年1 お年玉として個々に1万円あげます
親の喜ぶ顔が見たいしね

あなたの場合 旦那さんではなくあなたが直接渡しているようですが、それは旦那さんの役目でしょう

また、請求やもらうのが当たり前という態度が嫌なのじゃないですか?
義父母が精一杯の感謝の意を表してくれたら、その感情も違うものになるのにね
↑↑
あなたが一番気に病んでいるのはこの部分ではないですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね、当たり前の態度が嫌です。
額は1回につき数万くらいでしょうか。
負担ですね。
一緒に外食しても、誘った方が払うのが当たり前って思ってて早々と「ごちそうさん」と出て行きます。ちょっと冷たく感じ、すっかり誘うのが怖くなりました。

お礼日時:2020/06/28 11:49

親にも大きく分けて三つありまして。


資産をもち、死んだら遺産相続はもちろん生きているうちから生前贈与と、お金を出してくれ親もいれば、相続する遺産どころ生きている時の生活費にも困り、子にたかる親。
庶民の親の多くは、住んでいる家と土地と葬式代くらいを残し、子に迷惑をかけず、孫にお年玉を渡すくらいなんですけどね。

残念ながら、いちばん貧乏クジな親をもつ配偶者と結婚してしまったわけです。
もっときついのは、完全同居で親を扶養ですから、それよりマシと思うしかないのでは?
ご主人とうまくやっていきたいなら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
別居だけましですね。
義理両親の事は仕方ないですね。義理妹のお金もあてにしてますし、お金はすぐにパチンコで使ってますので。

お礼日時:2020/06/28 11:43

貴女が稼いだ物ではないのでガタガタ言う必要は無いのでは?



女性でも両親に感謝が出来る人間は仕送りする人もいますが、貴女はそんなことは考えない人間なんでしょう。

旦那さんは幾ら稼いで貴女は幾ら稼いでいるのでしょう?

額によっては普通ですし、問題はありません。

女性は親から搾取しか考えず恩返しとかは理解出来ないと思いますが、男性から言えば普通ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうかもしれませんね。
うちは共働きですが生活が大変なので、つい本音が出てしまいました。
改められるように努力します。

お礼日時:2020/06/28 11:36

私の周囲では、子供夫婦から両方、又は義実家にボーナスから渡している家が多いように感じます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほどです。
参考にいたします。

お礼日時:2020/06/28 11:33

私はどちらの方へも同じ様にしています。


お年玉ではなく、「お年賀」と書いていますよ。
お盆の時は「お供え」です。
請求された事はありませんが、お年賀は新年の挨拶として手土産と共に持って行きます。
お供えは、お供養の気持ちとして、そちらも手土産と一緒に持って行きます。
その他にも、お誕生日や父の日、母の日など何かがある時に、包む事もありますよ。(お品物と共にお祝いと書いたり、お礼や、こころばかり…などその時に応じて)
封筒に入れて持って行き、中身だけ出されて封筒を返されると、悲しくなりますよね。。
私の気持ち的には、「あげる」という風には思った事がなく、主人を生み育ててくれて、ありがとうございます。という意味や、嫁として家族となったので、御先祖様への感謝の気持ちも含め、お世話になったりお歳を召すと品物にも好みのがありますから、好きな食べ物などと一緒に気持ちとして、現金が一番好きに使ってもらえるだろうとの思いもあります。
お金はあって困る物ではないですからね。
私も子ども二人(年子)で、私立へ行っていたり、上は大学生なので、教育費、生活費などには本当にお金がかかりますが、それはこちらの都合なので、分けて考えています。
あくまでも、「感謝」「敬意」の気持ちでさせてもらっています。
お金がかかる時期だからいいよ。
と言ってくれますから、出来る範囲でさせてもらっていますよ。
普通がどうかは分からないですが、あなたの気持ち、想いの持ち方で、変わるのではないでしょうか?
渡された後の対応は、とても残念ですよね。。
(あなたが嫌な気持ちになるのはとても良く分かります。そんな風にされると、こちらも必死で子育てし、お金のやり繰りもしているのに…って思いますよね)
無理してまで、高額を包む必要はないと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
感謝、そうですね。
その気持ちを持てたらいいですね。
そうなれるように努力したいです。

お礼日時:2020/06/28 11:55

うちは結婚して以来、年2回


ずっと渡しています。が、今年の夏はやめます。三番目が大学生で、さすがに家計が厳しいため、先日夫と話し合い、「今年から夫の退職まで、夏のボーナスから渡していた分はやめる」と決めました。

以前、私の知り合いが質問者さんと同じようなことを言ってました。ご主人の親御さんの方から、「ボーナスから幾らか渡して欲しい(渡すものだ。だったかも?)」と言われて悩んでいる、と。お金を渡すことに何か問題があるのかと思ったら、「普通そういったことを、親の方から言い出すのはおかしいと思う。」というのが、その知人の言い分でした。それで、最近では義両親の顔を見ただけで、その事を思い出して嫌な気分になる、とも言ってました。

お金の話は夫婦であってもなかなか言い難いものですが(私はその点で失敗してます)、家計のことは部外者はわかりませんから、ケンカせずにしっかり話し合った方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夫の機嫌がいい時に話し合ってみます。

お礼日時:2020/06/28 11:52

我が家はお年玉として私の両親へは旅行券、嫁の実家には仏壇のお供えとして結婚してすぐから35年間あげていますよ。

嫁の両親はすでに亡くなっているので嫁の実家はもうありませんが。
で、それ以上の金品を双方の親からもらってきたので「海老で鯛を釣る」って感じですね(笑)
父の日母の日にも必ずなにか贈っています。倍返しで返ってきますが(笑)

ちなみに私の実家は50mも離れていません。
毎日顔を合わせています。てか、我が夫婦、私の両親4人で一緒に仕事しています(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。仲良くて羨ましいですね。
見習いたいと思います…。
ちなみに義理両親からは何ももらったことはありませんねぇ。
庭で採れた野菜くらいでしょうか。

お礼日時:2020/06/28 11:32

御主人の親御さんが困窮しているのならともかく、そうでないなら一般的にはあげませんよ。


ウチは、両方の実家共に遠距離で離れて暮らしているのでお中元やお歳暮を贈りますが、入院した時のお見舞い以外で現金を贈った事はありません。
子育てしてお金が掛かるのが分かり切っていますから、親世代から子や孫に援助があったりするのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なかなかお付き合いは難しいですね。

お礼日時:2020/06/28 11:28

家計が厳しいなら、渡すか否か、渡すなら家計のどこから捻り出すかを家計簿を見せつつ旦那さんに相談。


話し合いを拒否するなら、あげなくていいと思います。
義理の親御さんにも、渡せない理由(旦那が相談に応じてくれない)を話してみたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。夫はお金には全く関心ないのです。
義理両親はあまり仲良くありません。色々あって…。義理妹がいつも帰ってきてるので入っていけないのです。

お礼日時:2020/06/28 09:03

おはようございます。


親にはあげないのが普通だと思います。
逆に親から孫にお年玉をあげるのが普通だと思います。
若夫婦からは、母の日や父の日にプレゼントが届きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お年玉なんかは目下の人にあげるものですよね。
母の日には、毎年お花をあげてましたが、花はいらんと夫を通して言ってきました。正直といえば正直ですが…傷付きました。それ以来は夫に任してます。

お礼日時:2020/06/28 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!