
嫁ってこんなものなのでしょうか。
個人の飲食店に嫁いだ者です。
夫は私より母親を大事にします。
実親だから大事なのは分かりますが、それなら何故私と結婚したのか疑問です。
私からたまには夫婦で勉強がてら美味しいものでも食べに行こうと誘っても、どこに?と言うだけで、私に調べさせ結局行きません。
でも、親となら経費で出してくれるので行きます。
2人でフグを食べに行きました。
私はうちの為になることをしようと色々頑張って来ました。調理師免許、接客の為の着物着付けめん、お客様送迎のバスの免許を取得しました。(バスの免許は義母しか持っていなかった為)
この度コロナで店が大変な状況になり、給料も大打撃を受けました。
なので、改善策を夫に相談しようとしましたが、は?直接母親に言え!偉そうに!口出しするなら明日から店に出てくるな!と言われました。
義母に伝える前に夫婦で話したかっただけなのに、悲しいです。
こんなふうでは義母が引退した後に夫婦でやっていけないと思います。
しかし良い歳でざわざわ義母に夫婦喧嘩のことまで言えません。
単にうちを支えたいだけなのに、それで今まで一生懸命頑張って来たのに、どうしてそこまで言われなければならないのでしょうか。
子供たちもいるのに、このままの経営状況では進学すらさせてあげられないと思います。
私は結婚前は会社勤めでしたので、世間知らずではないと思っています。
結婚前からうちの手伝いに入り、10年。
下の子が生まれた時に修行で他所に勤めていましたが、義母が痺れを切らしうちに戻りました。
しかし今となっては義母からはうちを手伝え!夫からは店に出てくるな!と、2人から言われる事がバラバラで無茶苦茶です。
(義母は私がいないと息子だけで経営は無理だと思っています)
うちにいると息ができなくて、苦しくてたまりません。
でも、コロナでシングルマザーになる勇気はありませんから、追い出されても困るので、店に出ています。
朝から晩まで働いても夫婦10万ずつになったので大変厳しい状況で、貯金を切り崩しています。
店の食べ物が色々残るので、そのお陰で食べ物は助かっています。ありがたいと感謝している部分も勿論あります。
あと、夫の市民税県民、車代、ガソリン代は経費で落としていますが、私のは全く落としてくれません。
労災、雇用保険も加入してくれません。
国民年金などは経費ではないので、家計からで大変です。
夫はそのあたりの交渉は義母にしてくれず、私の昔から持っている貯金で払っています。
結婚前は2人で40万と言ったのに、入籍したら35万にされ、コロナで20万です。
給料減額が3ヶ月続き(給付金で救われましたが)、義母から、もうちょっとだけ我慢して、頑張るから!と言われ、また今月も減額された給料を受け取りました。
しかし、義母は実際のところ歳も歳であまり動いていません。ほぼ命令だけです。
聞いてどう思いますか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
質問者さんは、昭和生まれですか?
昭和の頃だとね、嫁ってこんなもの・・・だったんでしょうね。
日本の住環境では、長男であれば同居派当たり前、家業を継ぐならなおのこと。
その代わりといっては、自営業という確かな職がある、采配次第によっては そこらで会社員をするより大きく稼げるし、会社員なら所得から丸裸で税金を取られるところをちょろまかすことはできるし、車やいろんなものを経費として落とすことのできるのがメリットですからね。
お姑さん自身が、そういう立場を乗り越えてきて今があるのでしょう。
か、跡取り娘の立場?
いずれにしても、それが自営業の女なんでしょうね。
でも、質問者さんは平成の時代に育ち、結婚したのは2000年以降ですよね。
この年代で、こんな嫁姑関係、同居で、格安の賃金でこき使うことができ、後継ぎの子まで産む「嫁」の立場を受け入れ、生きてこれる人間だからこそ、この家の「嫁」に選ばれたのでしょう。
聞いてどう思う・・・すごいなぁと思います。
自分なら、自営業の、しかも飲食店の後継ぎとなんて結婚しない。
同居なんてしないですから。
まかり間違って結婚したとしても、その家での処遇には一日だってがまんできないでしょう。自分ならです。
嫁として頑張って何とかしようとすら思いません。根性なしなもので。
質問者さんは、すごいと思いますよ。
十数年もこの家で嫁としてやってきたのですから。
この際、乗り越えて欲しいですよ。
と言いたいですけど、その飲食店は乗り越えられないでしょうね。
質問者さんに仕切らせていたら、もう少しは存命できていたのでしょうけど。
コロナでシングルマザーになる気はない・・・いやいや、その泥船に乗っているよりましでしょう。
あなたの夫は、このような家に嫁にきてくれる希少な女だからあなたと結婚したのです。いい加減にそのことに気づきましょう。
妻の事を少しも考えてもいない男といつまでいますか。
あなたがもっている貯金をすべてその家に捧げる前に、子どもを連れて出ましょう。
夫は置いて。
No.6
- 回答日時:
絶句です。
まだまだ世間知らずな私ですが、世の中にはこんな理不尽に耐えて子育てをしてらっしゃる方もいらっしゃるのだなあ、と驚きます。
私も、義母さんには夫から店に出るなと言われたと言って、質問者さんは外に働きに出た方が良いと思います。
世の中には我慢強い方もいらっしゃいますが、やはり人間はストレスを無理に耐えすぎると心身に支障を来してしまうと思うのですよ。
その際、夫や義母が反省してくれるとは、必ずしも期待出来ません。病を抱えて身1つで放り出される可能性だって無きにしも非ずです。
文面から、おそらく質問者さんの方が仕事が出来てしまうので、夫から少々疎まれている部分もあったりするのではないですか。
確かにコロナの影響で厳しい局面ではありますが、少しずつ未来を見据えて出来る事をしていった方が良いのではないかなと感じました。
この度生理がだいぶ遅れたので、ストレスが来ているかなと思いました。
私の方が後から店に入っているので、何か意見するのはかなり気にくわないのでしょうね。
そんなふうでは店は成長しないですよね。
No.4
- 回答日時:
大変苦労なさっているとおもう。
ご主人の立場もわからなくはないですが、
あなたを愛しているとかは
おもえません。
お子さんも小さいとはおもいますし、ご主人のになついているなら、とりあえずは
ほかで働きにいってはどうですか?
コロナの影響で、元に戻るのも何ヵ月もかかるとおもうし、
お店もどうなるかわからないので、どっちにしてもその方がいいのかな、とはおもう。
義母からの圧力でうちを辞めることができないのが困ったところです。
うちを手伝わないなら出て行けー!と言われるに違いないです。
なので困っています。
No.3
- 回答日時:
個人経営が大変なのはお金だからね。
コロナの影響はまだ続くから、今後どうなる事やらですね。
夫婦で、10万ずつって相当ヤバイと思う。
夫に愛が感じられませんね。
それにあなたが弱すぎます。
亭主関白な所って一番ダメな所
個人の自営業は、いずれつぶれると思う。
コロナがいつまで続くのか先が見えないから。
その前にあなたの貯金が尽きるほうが先だと思う。
これからやる事としたら、あなたが就職先を新たに見つけて、離婚したほうがいいかもね。
https://ricon-pro.com/columns/82/
シングルマザーの手当の事が書かれたサイトがある。
金が尽きる前に行動に移した方がいいと思いますね。
これから店の事を期待して給料が上がる事はないと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
飲食店やサービス業経営で円満家庭は夢物語なのでしょうか。 飲食店経営していますが妻の希望で9時5時仕
個人事業主・自営業・フリーランス
-
自営業の妻 覚悟が足りずつらいです
夫婦
-
夫婦で飲食店の自営業をされている方、アドバイスなどを聞かせてください。
夫婦
-
-
4
妻に離婚を宣言されました。
父親・母親
-
5
自営業の主人との価値観
夫婦
-
6
旦那が飲食店正社員の方いますか?妻25.旦那26子無しです。 私の旦那は飲食店の社員で毎日帰ってくる
夫婦
-
7
付き合っている彼についてです。 私の彼は飲食店の店長をしています。 現在付き合って2ヶ月ほどです。
カップル・彼氏・彼女
-
8
主人の母の事で相当悩んでいます。 飲食店自営で一緒に働いており、義母が経営者です。 敷地内別居で、同
その他(家族・家庭)
-
9
自営業の夫を支えていますがやりきれないです。
親戚
-
10
嫁ぎ先が自営業で、経営者が主人の母です。 嫁いだ時に夫婦二人で月に給料40万と言われました。 私たち
その他(家族・家庭)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義母の病気で落ち込んでいる夫...
-
妻と男友達の関係はどこまで許...
-
嫁として嫁ぐ時のご近所回り、...
-
アムウェイの鍋を
-
お義母様への手紙の書き方教え...
-
旦那さんの実家での下着の洗濯...
-
同居初日、手土産は必要?
-
双極性障害のある義理母への理解
-
義母に引っ越しを手伝ってほし...
-
父が怒ってしまいました。 私は...
-
義母への誕生日プレゼント
-
喝を入れてください。 不倫相手...
-
妻の浮気から再構築中です 一月...
-
離婚予定の妻とのセックスにつ...
-
わたしは既婚で下着女装ですが...
-
妻は女盛りの40代です先日浮気...
-
奥さんがいるのに、私に中出し...
-
旦那えっちの時 キスも前戯も全...
-
離婚して半年が経ちましたが、...
-
不倫相手に彼女が出来ました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻と男友達の関係はどこまで許...
-
義母に引っ越しを手伝ってほし...
-
夫のお祝い金使い込み発覚しま...
-
義母(主人の母)の再婚相手が亡...
-
散乱した部屋を義母にみられて...
-
義母に対する嫉妬…毎日が辛い
-
夫がうつ病。義母との付き合い方。
-
嫁として頼りない
-
旦那さんの実家での下着の洗濯...
-
お義母さんと呼べません
-
嫁ってこんなものなのでしょう...
-
息子嫁とのランチや買い物つい...
-
義母か私の母をライバル視する
-
非常識な旦那の親の対処を教え...
-
夫の実家から荷物が・・(長文...
-
新婚旅行の義母の要求に困惑し...
-
義母が干渉しない
-
家紋は変えてもよいのでしょうか?
-
義母の病気で落ち込んでいる夫...
-
同居初日、手土産は必要?
おすすめ情報
それから、夫に「お前とは一切仕事の話はしない!」と言われたので、その日から最低限のことしか言葉を交わしていません。