プロが教えるわが家の防犯対策術!

ご飯を食べるのが遅い3歳。園では一人で食べるのですが、自宅では甘えてしまい食べさせて欲しいようです。今日は食べ終わるのに45分かかりました。普通でしょうか。45分間、食べさせているのでいつも私は物凄く疲れてしまいます。色々育児のやり方にご指導ご鞭撻がつく事はわかっていますが、だいたい何分で切り上げれば良いのでしょうか。例えるならナマケモノに餌やりをしている様な気分で、とても遅いです。かといって量を減らすとお菓子食べたいと騒ぎ、寝る前にお腹空いたよーと言い出し減らす訳にもなりません。私の育児は何か変ですか…?汗

園で疲れて帰ってくると食べさせて欲しくなるようで、休みの日は自分で食べる事も多いです。

A 回答 (9件)

元保育園栄養士で、3歳と5歳の子どもがおります。


お子さんの食事時間が長いのはなかなかストレスですよね…
でもさくら500さんはそのことについて真剣に向き合っていらっしゃり、頭の下がる思いです。

時間はかかるけど、完食できていること、食べる量が少ないともっと食べたい!と言うことは、
食べること自体は好きなのではないでしょうか?
食べることに興味がないお子さんの場合は、時間をかけても食べきれないことが多いです。
その点では、何かをきっかけに、自分でバクバク食べるようになる気がします♪

平日はお母さんと離れている時間が長いため、「食べさせて」ということで甘えたいのだと思います。
ご飯の前や後にお子さんと一緒に遊ぶ時間を少しでもとれると、お子さんの甘えたい!という欲求が満たされて、
自分で食べよう!となるかもしれません☆
「早くご飯を食べ終わったら、○○で遊ぼ♪」という前向きな提案ができたら、お子さんも調子よく食べてくれるかもしれません☆
それでも、食べさせて…という時は、「今日だけだよ~」と言って、いつもはやらないよ!と伝えながらも、
食べさせあげてOKだと思います。当たり前になっちゃうとそれも辛いですからね…

子どもの集中力が続くのは5分程とも言われていて、45分間椅子に座っていないといけないというのは、
お子さんも疲れる、お母さんも疲れます。
3歳児の食事時間の目安は30分です。食事開始前に「今日は長い針が3までに食べようね!」等という指標を示してあげると、
お子さんも段々と意識できるようになります。

お母さんの育児は何もおかしくないです。頑張ってらっしゃるのがよくわかります。
何か参考になることがあれば嬉しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(__)m
甘えたい気持ちを満たしてやると自立に繋がるというのは基本ですね。やってみようと思います。時計の針も今日からやってみます。45分は私がつらいです。園で疲れて眠かったりもするのでまだ3歳だということをもっと丁寧に受け止めてみようと思います。

お礼日時:2020/06/30 12:14

>食べ終わるのに45分かかりました。

普通でしょうか。
>私の育児は何か変ですか…?

変でもありませんし、普通です。
過去質問を見るとこの手の質問は沢山あります。
では、45分掛けて食べさせることが正解かどうかですが、子どもにとっていいか悪いか考えると不正解です。

幼稚園に通い始めたばかりで、幼稚園で頑張っている分、家庭ではお母さんに甘えたいのです。
ここは甘えさせてあげていいのではありませんか。
子どもに「生活習慣を身に着けさせて自分のことは自分でする」「自立させること」が子育ての目標の一つです。
自分で食べられるようにするには、この甘えたいという気持ちを受け止めてあげることも大切なのです。
今は新しい生活環境に慣れるのにエネルギーを注いでいますから家でまで頑張れないのです。
家でお母さんにゴネたりするのも甘えなのですよ。
お母さんを信頼しているから甘えるのです。

時間は目安になります。
普通の食事で45分は大人でも長いと思います。
幼児さんの集中力はそこまでもちませんから、自分で食べさせてみて長くなりそうと判断したら食べさせてしまって構いません。(親の集中力ももちません)
最初から介助ではなく、最初は自分で食べさせるのも大事。
せいぜい20分で終わらせてください。
あまり食べなかった場合は、おやつにお菓子ではなくサンドイッチやおにぎり、蒸かしたお芋などの食事の一部となるようなものを出してください。
おやつ=お菓子 ではありません。

余裕が出てきましたらまた自分から食べるようになりますよ。
自分で食べだしても20分~30分くらいで食べ終わるようにしたいですね。

年少さん以上でしたらまたやり方も変わってきます。
それはまたその時に。

さくら500さんに不足しているのは子育ての知識と臨機応変という言葉かな。
子育ての知識は、初めてのお子さんの場合はどなたも手探り状態なので不足していて当たり前。
これはいろいろな方の話を聞いたり、やり方を見て学んでいきます。
ひとはいつでも一定の状況ではありません。
気落ちしていたり、体調が落ちていたり、オーバーワークでクタクタだったり、やる気が漲っていたり、いろいろです。
その状況に合わせて接し方を変える必要があります。
大きな基本線は変えてはいけないけれど、子どもの状況を見てここは甘えさせるところ、ここは頑張らせるところと受容体である親が臨機応変に対応する必要があります。
押すばかりではなく引くことも大事。
ちょっと意識してみてね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
実はうちの子は療育児で児童精神で発達の経過を見ている子供です。診断はありませんがhscという過敏さの強さは全て当てはまります。
それで園でストレス溜めて家で暴れ散らすのです。私はメンタルがだいぶ前から狂っていて子供が帰ってきたら安定剤を飲めるだけ飲みます。それでやっと普通の人間に戻れます。
甘えたい時は沢山甘えさせて、叱るときはちゃんと叱ります。しかしやっぱり、衣類の着脱や食事への無関心・切り替えの苦手さ・癇癪の強さ・こだわり…あと何年続くんだろういう先の見えない不安が常にあります。

通常の育児の考え方を忘れていたので参考にさせていただきます。ご丁寧にありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2020/06/30 11:38

お礼、拝見しました。



園で45分と言う事は、家でも45分を基準にしても大丈夫だと思います。
あまり、早く区切ってしまうと噛まずに飲み込む感じになるか、まだ食べられるのに食事を下げる事になります。

家でも好きな物は自ら食べると言うことなので、食事には好きな物をプラスすれば、意欲が出てくるかもしれないですね。

お弁当箱に詰めてなら食べたと言う事であれば、たまには夕飯もお弁当箱に入れてあげたり、お皿で1プレートのありますよね?そう言うのでは、食べないでしょか?
ごはんも小さいおにぎりにして、ふりかけをまぶしたり、海苔でサッカーボールみたいにしたりと楽しくなりそうな型にしたりもいいかもしれないですよ!

ただ、お母さんである質問者様の負担にならない程度のアレンジで良いと思います。
毎日、お弁当箱に詰めたり、おにぎりに海苔を巻いたりは大変ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。普通の子みたいにミニオニギリをもしゃもしゃ食べて、サッカーボールを喜んでもしゃもしゃ食べる子なら良かったです(T_T)食べる子とレストランに行くとめちゃめちゃ凹みます。みんな自発的にフォークや素手で口に押し込んでいて、お母さんもニコニコしています。うちの子が食べられないから、余計に相手のお母さんは自分の子の成長を嬉しく思うようですね。思っちゃいけないけど…なんでうちの子は…と落ち込みます。もうママ友と子連れレストランは行きません。こんな生活が3年経ちました。
でも園では自分で食べられるのは息子なりの成長なので、比べずに喜びたいです。

真剣に回答をくださりありがとうございますm(__)m心より感謝いたします。

お礼日時:2020/06/30 00:04

ごめんなさい。


途中で投稿してしましました。

ただ、自分で食べてもらうのであれば、1時間は時間を掛けすぎかもしれないので、時間を見ながらになると思いますが、家でも自分で食べたい!と思わせるように言葉掛けとかするのがいいかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自発的に食べたいと思える品を出して、それだけでも摘んでもらえるよう工夫してみようかと思います。全部は疲れますので。ありがとうございました!

お礼日時:2020/06/29 23:29

園ではひとりで食べると言うことですが、だいたいどのくらいで食べてますか?



食べさせて欲しいと言うとは、普段頑張ってるから家の中ではリラックスしての甘えだとは思いますよ。

食事の時間はやはり園での時間が基準になると思いますが、家の中でも緊張していたら疲れますよね?

そこで、分数は少し大目に見て、
自分で食べて貰ってはいかがですか?
全て食べさせるのは質問者様も大変だと思います。
ただ、そこで全てを自分で食べてもらうのではなく、最初は1品!
これが食べられたら、あとは食べさせてあげる。と約束して、
少しずつその約束の品数を増やしてみてはいかがですか?

時間も大事ですが、自分で全部食べた!と言う達成感(場合によっては食事の量を少し減らすなどして)を覚えてくれたら、上手くいくかもしれないですよ。

ただ、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

園では園児用の小さな弁当箱を45分くらい?らしいです。幼児向けの小さな弁当箱で、息子はもっと食べられます。ただ時間がないので量は増やせません。以前弁当のメニューの練習で、自宅でお夕飯を弁当箱で出したら全て一人でもぐもぐ食べていました。これが園での息子の姿みたいです。初めて見ました^^;

息子は園で疲れて帰って来たときは食べさせてくれるまで絶対に動きません。
休みの日は好きな物(ポテトサラダとかカボチャ、揚げ物)がある時はそれだけもしゃもしゃと食べ続けています。米などは私が与えています。まだ3歳ならそれでもいいのでしょうか。

お礼日時:2020/06/29 23:27

先ずは育児に心配事や大変な思いをされてる事にご苦労様です。

普通はわかりませんが30分くらいでしょうか…貴女の育児はどこもおかしくなんてありませんよ!1人でも食べられるようなので貴女のことが大好きで甘えたい盛りだと思いますよ。その甘えてる幸せをお子さんは少しでも長引かせたいのかな^ ^
子供の成長って本当に早いので甘えてる時間を噛み締めて楽しんでみては?うちは今、思春期で小憎たらしく子生意気な13歳と16歳の子ですが3歳の1番可愛らしかった時間がとても懐かしく思います。でも私も今、回答してて小憎たらしく小生意気な時間を楽しもうと思いました。^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ホッコリ癒やされました。可愛いは可愛いのですけど、なんせ男の子でうるさくてうるさくてたまりません。常にゴソゴソとイタズラをしています。今日は一人で手を洗うと頑張っていたので、私は息子の姿が見える場所で離れて家事を進めていたのですが、あまりにも長くて見に行くと、固形石鹸を練って穴をあけており^^; 一気に疲れました。怒るのもちがう様な気がして、石鹸の使い方を話して終わらせましたが…。
今を楽しまないとですね。ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2020/06/29 22:56

目安としては、30分程度ですが、お子さんの疲れ方やお腹の空き方、体調、好きなメニューだと早かったり、あまり気乗りしないメニューなら、お腹が空いていても時間がかかってしまったり…だと思います。


ですので、一概に30分とか、45分と決めなくてもいいと思いますよ。
その時のお子さんの様子や状態、状況に合わせてあげて下さいね。
偏食もあって、毎日気を遣われていると思います。
お食事の時間に、あなたがどんな気持ちで作ったか…や、季節の食材、使っているお肉や魚、野菜などの話しなどをしながら楽しく食べれる様にされるといいと思いますよ。
食べる事や食材に興味、関心が持てたり、作ってくれた人の気持ちを知っていく事で、感謝の心も育まれます。
後から機嫌が悪くなったり、お腹が空いてしまってお菓子ばかりになってしまうより、少し時間がかかっても、お母さんは大変かと思いますが、お子さんに合わせてあげてもいい年齢かと思います。
また、時計を見える所に置いておいて、長い針がここまでくるまでに食べ終われるかなぁ?
○○ちゃんと、時計と競走やね!
など、時間の感覚や時間を知っていくきっかけを作ってみたり、ゲーム感覚で時計や時間に触れる事も取り入れていかれてもいいと思いますよ。
子育ては、その時その時で、臨機応変に…絶対にこうしなければならない。
や、正解なんてありませんもんね。
お母さんであるあなたが一生懸命されてるんですから、それが今の正解なんだと思います。
大変だと思いますが、お子さんと密に関わるのは、幼い時だけですからね。
上手く手抜きもしながら、頑張って下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

りりこさん…あなたはいつもしっかりされている…。ベスアンAAA凄いですね。納得です。

食事の話しは意識してしたことはなかったかもしれません。次からやってみようと思います。
口の中の感覚過敏があってずっと食べられない時期があり、最近やっと年齢相応の物が食べられるようになったのですが、口の筋力の発達が弱いんですよね、咀嚼がめちゃくちゃ遅いです。この食事のストレスさえなくなれば私は元気でいられるのに…食事の時間がとても辛い。今だけだと、私が楽しめるような工夫も考えていけたらいいです。

いつもありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2020/06/29 22:17

あの、私は大の大人ですが、食べるのは凄く遅いです。


と言うより、昔からゆっくり食べる性質でして。
育児経験がない者が口を差し挟むべき事ではないと重々承知致しては
おりますが、未だ3歳のちびっこですので、時間の許す限りはゆっくり
でもよろしいかと思ったりしまして。
きっと保育士さんのからの適切なアドバイスが頂けるかと存じますが、
子は世界の宝物と言いますので食事の時に余りプレッシャーをお掛けに
ならない方が良いのかな、と思ったり…
申し訳ございません、要らぬ事を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は私もすごく遅いのです。口の中の味を探しながら食べるのが好きで、そうしている内にのんびりになってしまいました。TPOには合わせる様にしていますが、仕事で男性と食べないといけない時は飲み込むように食べるのでとても疲れます…。
我が子は咀嚼がナマケモノみたいにのろいです。いつまで噛んでるんだよってめっちゃ苛つきますけど…園でストレス溜めて帰って来ている事を思うとどうしても甘やかしてしまう駄目な母ですm(__)m

お礼日時:2020/06/29 22:09

30分以上は遊びながら食べてるんです。

〝ハイ、ご飯はオワリ〟って取り上げましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どの育児書にもそのようにありますね。甘やかし過ぎなのかもしれません。反省。

お礼日時:2020/06/29 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています