dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生男です
どんくさい自分が嫌いです
ちょっとしたミスや要領の悪さを振り返っては頭の中でグルグル回ってずっと考え込んでしまい凹むことが多いです
さっきもバスで支払いを間違えてしまいちょっと凹んでしまってます
こういうのってどうしたらいいんでしょう?(漠然としててすみません)

A 回答 (5件)

こんばんは。


お気持ち、よく分かります。
凡ミスは今後、起こさないように気をつければ良いと思います。
一方で、要領の悪さに関しては元々要領の良い人、悪い人がいるので少しずつコツを掴んでいくしかないかと。
要領が悪いと、色々な場で苦労しますよね...

凹んでしまった時は面白い動画を見るなどして、気を紛らわせてみては?
気にしない、と思えば思うほど考え込んでしまいますよ。

どうぞご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

ありがとうございます!!!!
優しいお声かけに感謝しています
頑張ってみますね

お礼日時:2020/07/01 17:52

そんな時こそ、ドンマイ ドンマイと、呟きましょう。



高校生なら、知ってるよね。
ドンマイ = Don’t mind ・・・心配するな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!!!!!

お礼日時:2020/07/01 17:52

ちょっとしたミスは、


ミスをしてしまった、、と思うのではなく
これをこうしたからミスをしたんだな、次は気を付けてみよう
と思ったり、

容量が悪いのは
最初からうまくいくことなんて基本ありませんから。
なんでもできる人は器用貧乏になっちゃいます。
何度もやって、コツがつかめてきて、容量がよくなるんです。
丁寧に、ゆっくりでいいから、何度もやっていきましょう。

ちょっとずつ考え方を変えるだけで
気持ちは軽くなるし
目の前は晴れやかになりますよ。

ちょっと厳しい(?)ことを言うと、
ちょっとしたミスや容量の悪さは
周りの人は全く気にしてません!
気にする人、ちょっかい出してくる人は、あなたに興味があるんですね。
好きの反対は無関心ですから。
僕を気にしてくれてありがとう。って思えばいいんです。

最初からすべてうまくやろうとする必要はないです。
ゆっくり、一歩一歩。
だから、素敵な人になれるんです。

一日ひとつ素敵なことをみつけて
それを重ねて素敵な人生にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!!!
すこし気持ちが晴れました!!!
感謝です

お礼日時:2020/07/01 17:53

はじめての回数をあげることです。


誰でもはじめてはそうなるのが当たり前です。

電車にはじめて乗るとか、いろいろな経験はすべてはじめてなのです。

失敗をしたからこそ、次は家などでの準備を怠らないので、失敗する事はありえません。

生まれたての子どもの時から、そうやって一歩進んで二歩下がる方法でいろいろ覚えて大きくなったのですよ。これはずっと続いているのを、忘れてしまいがちのスピード社会ですよね。

食べ物も、病気になったら子どもの食事に段階的に戻すけれど、それに似ています。

誰も言わないけれど、調整してこなしています。
それよりも良いところをいっぱいみて生きようね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

はい!!!!
ありがとうございます!!!!!!!

お礼日時:2020/07/01 17:53

誰にでもある事ですよ。


そんなに凹まないでください。
変に要領のいい人より私は好感持てますけれど。ドンマイデスよ。
私もどんくさいです。誰も傷付けてないしいいじゃん。頑張ろう!応援してます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!!!!!!!!!!
感謝です(泣)

お礼日時:2020/07/01 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!