dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンガの著作権について
マンガの中の一コマを撮ってインスタ等に載せるのは侵害だと分かったのですが、表紙の写真やストーリーズ(24時間で非公開になる)にも載せたらダメなんでしょうか。
また、公式側がTwitterやHP等で載せたアニメの写真も、ネットにあげるのはアウトなんでしょうか。
詳しい方教えてください。

A 回答 (4件)

著作権には「引用」であればOKというルールがあるのですが、その条件を満たすためには、表紙の写真なり1コマの絵に対して、その情報量を上回る持論を書かなければいけないことになってます。


インスタもストーリーズも「ビジュアル」つまり写真なり画像なりが一番のインパクトを持ちますので、画像を超える文章を書ければOKだと思っていただければ。

>表紙の写真やストーリーズ(24時間で非公開になる)

時限非公開は関係になくて、公開するなら著作物の批評なりなんなりを書かなくては権利侵害になるということです。
チラッと見せてあとは隠すからOKみたいなお話は、著作者からするとふざけんな以上の感想が出ません。
著作者よりも出版社が黙っていないという状況にあります。

そういう人たちを敵に回したいのであれば止めはしません。

逆に、とてもよかったー、ステキだったー、ということなら、スルーしてくれるかもね、というお話だったりします。

嫌われるようなことをしたら、著作権を行使される率が桁違いに上がりますよ?

という感じで動いてますね。

ジャニーズみたいに、とにかく自社タレントはネットに上げるなというほどには厳しくないので、しっかり「引用」のルールを勉強していただければ。
    • good
    • 1

『マンガの中の一コマ』『表紙の写真』『公式側がTwitterやHP等で載せたアニメの写真』


違いは何?
すべて 著作側が掲示している物です それらすべからく著作権で護られています
    • good
    • 1

全部、アウトです。

    • good
    • 1

全部、アウトです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!