dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SNSでアップされている有名人の写真をダウンロードして自分がアップしたら、著作権侵害など何かしら法に触れますか?

あるサイトには『盗撮と同じ』と書かれていましたが、盗撮は盗撮でダウンロードとはぜんぜん違うだろと思いました。

またあるサイトには、自分で撮ってアップするのは構わないと書かれていました。

申告罪だから罰せられることはないけど良いことではないという話もありました。

ただ法律がついていけてない部分のような気もして、常識的に考えたら『誰もそこまで気にしてない』が普通のような気もします。

どの感じが本当なのでしょうか?

A 回答 (3件)

SNSで人物の写真を自分がアップした場合に触れる可能性がある法律



・著作権……写真の作り手が持つ権利
 複製はNG。引用ならOK。引用元の掲載が必要。
 
・肖像権
 プライバシー権……写真の被写体が持つ権利
 引用でもNG。本人の許可が必要。

 パブリシティ権……写真の被写体が有名人の場合
 本人に商品価値があり集客や収益のため使用する場合、無断使用はNG。

ざっくり書きましたが、上記に注意しないと法律に触れます。

有名人の写真をダウンロードしてアップ(複製により著作権違反)し、SNSに上げる(集客にあたる可能性あり。パブリシティ権に違反)のは法に触れています。

ただし、権利のある芸能事務所側もほとんどの場合、数が多すぎるため無断使用を黙認している状態です。

違法していてること、万が一何か言われる可能性があることを自覚しておいたほうが良いです。

常識とか普通とかは分かりませんが、「みんなやってるからOK」という考えでも自己責任で使用しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

気をつけます、ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/30 07:30

すべての著作物(写真、文書、絵画、etc)は、それを作成した人が著作権をもちます。

撮影対象が有名人だろうが、風景だろうが、それは無関係。
 
ダウンロードして、自分の物としてアップロードしたら著作権に引っかかります。
 
> 自分で撮ってアップするのは構わないと
あなたが自分で撮影すれば、その写真の著作権はあなたが持ちます。
但し、肖像権云々の話は別。
 
> ただ法律がついていけてない部分
どこまでも法律がすべてです。
裁判になれば法律がすべて。
 
それが「ついて行けない」と思うのであれば「法律が間違っている」という訴訟を起こして下さい。自分勝手にねじ曲げてはダメです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

法律より常識が偉いと学びましたが、裁判になればそうかもしれません。

お礼日時:2022/05/30 07:29

肖像権は著作権じゃない。


親告罪なのだから法に触れない。
肖像権、著作権は財産権であり刑事罰でなく民事訴訟。
ダウンロードとアップロードは盗撮以上にぜんぜん違う。
どの感じじゃなく、法律から把握しないと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

素人は何もするなってことですね。

お礼日時:2022/05/30 07:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!