電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「AにはBが接続されている」の英訳としては、
"B is connected to A."
がまず頭に浮かびます。

ここで、Aを最初に記載したい場合は、以下の訳でいいのでしょうか。
"A is connected to B."
"A is connected with B."

その他、適訳がありましたら、ご教示ください。

A 回答 (2件)

「技術文書」では、受動態はなるべく使わないで"B connects to A"または"A connects to B"のように書くのが普通です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2020/07/04 18:10

A is connected to B.


A is wired to B.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2020/07/04 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!