
蛾が嫌いです。怖いです。
家の中に、この数日、蛾が出続けます。
玄関からふすまを一つ隔てた居間に出現します。
大きさは爪の小指ほどか、その半分の小型のものです。
飛び方や大きさでそれぞれ違う種類だと思います。
家で発生したものではないはずです。
蛾恐怖症は子供の頃からで数十年に渡って対策をとってきています。
その効果もあり、夏場含め、年1匹侵入程度に抑え込んでいます。
ゼロ匹の年もありました。
それなのに!!!
この4日間で、3匹も侵入しました。
玄関の出入りもさっとあけてさっと閉めています。
換気で居間の窓は開けず、LDKなので台所の換気扇で換気しています。
窓を開けて網戸にすると、すき間から蛾に侵入されたからです。
エアコンも考えられますが、現在の家には10年ほど暮らしていて、同じエアコンです。
エアコンが原因なら昨年も同じペースで侵入されたはず…。
生活で特に思い当たる変化はありません。
どこから入ってきているのですか?
本当に蛾が怖いので、誰か知恵をかしてください。
恐怖症を克服したという方がいらっしゃったら、克服法も教えて下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「虫コナーズ」は取り付けていますか?
もしなければ、それはバーコードをおでこに貼り付けて歩いているような
行為ですよ!!
あと、コンセントに挿すだけで超音波を発信する電気式撃退器がございます。
一日中挿し放しでも電気代は100円程度なのでお勧めですよ!!
我が家はこれでネズミを追い出す事に成功しました。
●超音波式害獣&害虫撃退器⇒https://www.amazon.co.jp/Panpa-%E5%AD%90%E4%BE%9 …
これはいいですね!
クモは好きなのでかわいそうですが…アダンソンが家中警備してくれています。
背に腹は代えられない。導入してみます。
蛾の死体処理が嫌ですが…飛ばれるよりマシです…。
ありがとうございますm(_ _)m
No.5
- 回答日時:
No.3です。
メイガだとすると、お宅の米びつを覗いてみてください。
そこが発生源の可能性が。
幼虫、さなぎの時期を経て、羽化した物が飛び立って室内にいるのかと。
気分はともかく毒性はありませんので、洗米し普通にお米は食べられますが、おそらく食べたくないでしょうね。
お米ですね。いやだな…お米、大好きなのに。
現在使っているお米(密閉容器に入れてます)には見たところ、
幼虫も蛹も、羽化後の殻?っぽいのもありません。
そういえば、買い置きの米を置きっぱなしにしていました。密閉容器にうつしてみます。
もったいないので、1粒だって残さず食べます。たぶん…。
教えてくださり、ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
「大きさは爪の小指ほど」→「小指の爪ほど」ですね?
写真があると種類も特定しやすいのですが、可能性としては
・どこかに入り口があり入り込んでくる
・家の中で産卵した物が孵化している
のどちらかかと思います。
特に家の中のどこかで産卵していた場合ですが、やっかいです。
これからの次々姿を現す可能性が高いです。
余談で済めば良いのですが、添付の写真のようなな根が先と根元で2色に分かれている蛾ではありませんか?
嫌い、苦手な方には画像も酷かとは思いますが、種類を特定出来れば対策もとりようがなくもないわけでして。

メイガですね(涙)
昔さんざん、いじめられた記憶があります。
今回の3匹のうち、1匹はたぶんこれ。たぶん、おととい飛ばれました。
とまっている姿を見ていないのですが、大きさと飛び方がそっくりでした。
「小指の爪」です。
実は今日3匹目を退治したばかりだったので、あわてていたようです。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 今年に入って家でもうゴキブリ3匹見ました。 寝室で夜に1匹、物置部屋で死んでるの1匹(前の日はいなか 8 2023/06/18 09:43
- 虫除け・害虫駆除 夜中の3時。ゴキブリが洗面所に出ました…。 今年2度目です。 1度目は夏場に寝室の窓の近くで一度。た 3 2022/10/15 03:42
- 虫除け・害虫駆除 入居して1週間の賃貸物件にゴキブリが出た 8 2023/07/26 20:57
- その他(悩み相談・人生相談) 蛾が窓に止まっています しょうもないことですみません。和室の障子を開けて窓を開けたら蛾が出てきました 3 2023/03/12 12:00
- 賃貸マンション・賃貸アパート ゴキブリが部屋に無断で入ってきました。 15 2022/07/29 20:07
- 事件・犯罪 工務店の不法侵入 お世話になっております。 昨日、購入した中古住宅に網戸を取り付けてもらったのですが 4 2022/08/26 11:01
- 虫除け・害虫駆除 G(ゴキ〇リ)対策について。 お尋ねです。 自宅マンションは1階でごみ集積場所から1番近い1階に住ん 3 2023/06/06 13:42
- その他(住宅・住まい) 隣人からの嫌がらせ 9 2022/09/04 11:04
- その他(住宅・住まい) 使用していない2階のトイレの小窓を割ってしまいました。 穴は空いていませんがクモの巣状に大きなひびが 11 2022/03/29 13:15
- エアコン・クーラー・冷暖房機 部屋の湿気取り方法 2 2022/07/29 22:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北杜夫の短編小説『百我譜』
-
注射器を購入したいのですが
-
家の中に大きな蛾!(動揺中)
-
3日間 動かない蛾・・困ってます
-
蛾の羽の残がい
-
サナギは中身が溶解して成虫に...
-
この蛾の名前を教えてください。
-
蝶、蛾の羽の再生について
-
通学中に蜂がいるときがありま...
-
海外の投稿で見つけましたが、...
-
蜂が嫌いな香り
-
このクモは何かわかりますか?
-
これはなんという名前の蜂でし...
-
天井に蜘蛛がいるんですが、ど...
-
一寸の虫にも五分の魂?それと...
-
アシダカグモにバルサンは効か...
-
住宅街の生態系?って変わりま...
-
蜘蛛を食べてしまうと・・・
-
至急回答お願いします! ついさ...
-
黒い芋虫?幼虫?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3日間 動かない蛾・・困ってます
-
家の中に大きな蛾!(動揺中)
-
家の階段にずっと止まっている...
-
助けて!蛾の侵入に悩んでいます
-
今年も出た!謎の背中に白い線...
-
この蛾の名前を教えて下さい。
-
蝶、蛾の羽の再生について
-
なんという蛾でしょうか?
-
派手な虫、なんていう虫?
-
何の蛹でしょうか。ご注意(気...
-
いつまでとまってるつもりなの...
-
あの虫は何者でしょうか?
-
蝶もしくは蛾のサナギだと思い...
-
いろんな古称
-
この蛾の名前を教えてください。
-
【至急】今5センチくらいの蛾が...
-
この蛾は何というのでしょうか
-
黒い蛾を見っけたよ。
-
なぜ蜘蛛はユウマダラエダシャ...
-
蛾の種類を教えてください。
おすすめ情報