重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

学校行事で地域連携イベントって何がありますか?

A 回答 (5件)

特産品のバザー。


ヤードセール。
    • good
    • 0

私の地元ではたとえば地域敬老会の催し物として中学の吹奏楽部が演奏したり、PTAと地域が合同主催で校庭でこどもフェスタをやったり、登下校を見守ってくれる地域ボランティアへの感謝のつどいとか、色々ありますね。


 子ども会の行事も学校とは別と言いながらも、学校の行事予定表に組み込まれています。
多くの子ども会行事が学校を借りるからかもしれません。

 ただし
こうした行事は本年度はすべて中止です。
    • good
    • 0

学校行事ということで地域連携のイベントなどは聞いたことがありません。


学校の敷地を地域でやる運動会や避難訓練などの行事に利用するということはあります。

もっとも昔は田舎では学校の運動会が村をあげての運動会になっていましたけれどね。
(今はどうなんでしょう?)
    • good
    • 0

役所、地域農協、商店街、地域自治組合等、等


との連携イベントになると思います。
内容は、連携相手次第でしょう。
ただ、学校行事と言う事を前面に出すと、協力は得られないことが多いです。
両者対等で、地域の振興を目的に、が重要です。
    • good
    • 0

クリスマスのイベント

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!