
私の母は94歳、要介護4、認知が重症の状態です。
特別養護老人ホーム入居がスタートで、退去期間が迫って来たので、グループホームへ入居させました。何度か提供される食事を見てもう少しましな食事を出す施設へと思い、担当のケアマネージャーさんに相談して、わずか1ヶ月後に紹介された別の施設へ(有料老人ホーム)へ移動させました。しかし、出される食事はかえって前の所の方がよいくらいで(流動食がメインで薄味)、しかも面会がコロナの影響で前の所より厳しくなっていました。今では入居させたことを後悔しています。また別の施設へと考えましたが、いろいろと不安が生まれ質問しました。
1.タイトルのように老人介護施設を移すことは環境の変化により入居者に精神的マイナス(不安)を与えるのでしょうか?
2.現在のホームはまだ入居して5日くらいですが、常識として退去が許されるのか?多少の延長期間はやむおえませんが。(もし、別の施設に空室があったとして)
3.元いたグループホームへ戻ることは常識として許されるのか?(空室があったと仮定した場合)
日に日に食が細くなっていく母を見ていると、一年前頃食欲があった母を知っているだけに一刻も早くどうにかしたい気持ちです。このことが食事だけが原因ではないかも知れませんが。
どう悩みを解決することがよいでしょうか?
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
影響はあると思います
ケアマネは何と?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
介護施設で入居者の方が亡くな...
-
障害者グループホームの入居者...
-
友人3人が泊まりに来るが、お風...
-
中学校の集団風呂で水滴検査は...
-
特養に入った人は平均的に何年...
-
20年後に老人ホーム入居を希望...
-
特養への入所。大事な書類を預...
-
特養空床利用について
-
エスキモーの風呂
-
介護保険と医療保険の同時使用
-
統合失調症の場合、老後の面倒...
-
ワイズマン ソフトについて。
-
生活保護をもし受かった場合デ...
-
介護施設でおしぼりを使用する...
-
有料老人ホームのキャンペーン...
-
デイサービスで普通に歩いて通...
-
介護施設での入浴回数
-
労働時間内で入浴がみとめられ...
-
介護老人保健施設退所後 再入所...
-
要支援1です。入浴のためにデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えてください。 障害者のグル...
-
特養での入居者の健康診断について
-
グループホームに入居している...
-
特定施設入居物生活介護はなぜ...
-
うんこ を拭いたり する事も有...
-
両親年金合計30万、自分障害...
-
介護付き有料老人ホームと特養...
-
認知症になりかけの母がいます...
-
介護の仕事をしています。 利用...
-
グループホーム(障害支援援助...
-
老人ホームの入居について
-
私は腎臓病で悩んで居ます。腎...
-
グループホームってどんなとこ...
-
調理師免許と看護師資格を取っ...
-
障害者グループホームの入居者...
-
家族交流会について
-
札幌で障害者グループホームで...
-
グループホームの懇談会について
-
グループホームは、介護報酬少...
-
入居者のわいせつ行為に対する対応
おすすめ情報