

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
介護職です。
家族会の仕切り大変ですね。
うちの成功例を。
質問者さんと同じように、準備から任され、試食会をメインにしました。
利用者さんと同じ物をお出しし、提供するときの注意点や配慮していること等をお伝えして、職員の自己紹介、日頃感じておられることや疑問に思っていることなどをお話していると、すぐに予定の時間になってしまいました。
物を食べながらってリラックスできますので、打ち解けやすかったですよ。
No.1
- 回答日時:
懇談会は初めてとのことですが、なぜ懇談会を開催しようということになったのでしょう?
通常このような催しを行う際は、ご家族からこのような話を聞いてみたいから、事業所側からこのような提案をしたいから、などといった目的が先にあるはずなのですが…
管理者や事業主とそのあたりのことを話し合ってみると良いと思うのですが。
例えば、“日常のケアについて”“事業所の管理体制(リスク管理も含めて)”“年間行事内容について”などをご家族から意見をいただくというのもあるでしょうし、ディスクロージャーの一環として事業所側から経営内容(決算内容など)を報告したり、スタッフの研修報告書などを冊子形式にして配布したりするのもありかもしれません。保険者による直近の監査状況報告(いいところも悪いところも併せて)などを行うのも、ご家族からの信頼をいただく一つの材料になると思いますよ。
そういったことを管理者らに提案されてみてはいかがですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 明日、学校の懇談会で母親が一人一人、話さなくてはいけない場があります。 尋常じゃないくらい緊張します 4 2023/02/09 21:04
- 介護 ⚫︎介護施設選びについてご相談します⚫︎ 初めまして、 88歳要介護3の実父の施設入居を検討している 3 2022/10/20 23:14
- 介護 今、実母と実家で同居しています、娘も一緒に暮らしているんですが、来年息子も就職して、大学のあるところ 1 2023/04/03 23:45
- 派遣社員・契約社員 派遣の退職日を転職先に間違えて伝えた 3 2023/06/26 20:03
- 夫婦 浮気を疑われてモヤモヤした事などありますか? 長文になります。 私は妻と子供3人の家族で3年前から転 4 2023/05/09 20:25
- 父親・母親 わざと聴き間違いをされていて困っています 2 2023/07/06 00:46
- 会社・職場 会社の社割について こんにちは! ご相談をさせてください。 私は個人店を営んでいる者です。 先日スタ 7 2023/08/05 13:27
- 公的扶助・生活保護 発達障害で統合失調症が、立ち直れますか? 4 2022/07/31 19:15
- 福祉 実母が他界した後障害者の弟(37)の先行きはどうなるのでしょうか? 3 2023/07/21 00:01
- 介護 職場の前の部署で虐待とか問題を起こして反省もせず辞めた元上司ですが、果たして何とか就職先は有るのか? 1 2022/07/31 15:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
介護サービスに地域格差がある?!選ぶ際に重要視すべきポイントとは
超高齢社会といわれている昨今、身の周りで介護の話を耳にすることも多いだろう。そんなときに頼りになるのが介護サービスだが、住んでいる場所によりその価格や内容に違いがあることはご存知だろうか。「教えて!goo...
-
介護用品は「購入orレンタル」どちらがお得?ポイントは介護保険の適用範囲!
以前、「教えて!gooウォッチ」で「高齢者の家庭内事故が急増中!?転倒を防ぐ対策とは」という記事をリリースした。加齢による筋力の衰えや病気などにより、高齢者は家庭内のいたる場所で転倒のリスクがある。その...
-
高齢の家族の様子がおかしい?家族としてどうすればよいのか……話を聞いてみた
高齢になった家族の「様子がおかしい……」と感じたとき、家族はどうすればよいのか? 発見される病気によっては、他人に隠したい気持ちもあるだろう。しかし、悩んでいても病はどんどん進行してしまう。「教えて!go...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グループホームの外出禁止命令...
-
介護の夜勤頑張っています! あ...
-
デイサービスの職場は女性が多...
-
若い男性の訪問ヘルパーさんに...
-
父の今後の介護体制について
-
現在で還暦のイケメンってわけ...
-
認知症のお母さんの介護で、何...
-
介護士の男女比はどうですかよ...
-
両親は84歳で元気で老人ホーム...
-
子供を産む場合、介護させたく...
-
ケアマネジャーの選び方、老人...
-
おむつなど再利用方法
-
家族から聞いたところ母親が訪...
-
いとこの50歳男性のことで教え...
-
介護認定の取り方教えてくださ...
-
明日は派遣から介護施設への見...
-
入院の90日ルール(?)と転院につ...
-
「住宅型有料老人ホーム」や「...
-
試験のプレッシャーで
-
特養、ユニット型について! 高...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
両親は84歳で元気で老人ホーム...
-
いとこの50歳男性のことで教え...
-
介護認定の取り方教えてくださ...
-
家族から聞いたところ母親が訪...
-
介護士の男女比はどうですかよ...
-
入院の90日ルール(?)と転院につ...
-
明日は派遣から介護施設への見...
-
現在で還暦のイケメンってわけ...
-
訪問介護、正社員。 休むなら代...
-
B型事業所 辞めさせて貰えない
-
これは介護施設での就労が最後...
-
介護に詳しい方へ質問します。...
-
82歳父親について1年前にサ高住...
-
聴覚障害者の老健施設受け入れ...
-
300万人のビジネスケアラー...
-
手っ取り早く1日瞬時にして最低...
-
こっちは座っている利用者女性...
-
祖父の物忘れについて 閲覧いた...
-
富裕層の老後はどんな風に暮ら...
-
胃ろうを希望した娘さんが、手...
おすすめ情報