電子書籍の厳選無料作品が豊富!

困っています。
日曜日の午後3時ぐらいに宗教勧誘が家に来ました。
私は、インターフォンで話せばよかったものの、そのまま扉を開けてしまって。30分ぐらい話を聞かされました。名前とバイト先、家族構成などバレました。電話番号だけは、言いませんでした。そして、日曜日の午前10時にまた来ます。と言われました。今度は、居留守を使いたいと思っているんですけど、大丈夫ですかね。
あと、バイト先まで来るとかありますかね。
本当に怖いです。

A 回答 (5件)

居留守じゃなくて、ハッキリ断った方がいいですよ。


「どんな宗教にも興味がないので。」と。
30分も話をしたら、それは相手は「脈あり」と思うでしょう。
相手にも感情がありますので、
言い方は穏やかに、ただし毅然と断ることです。
バイト先まで来るかどうかはわかりませんが、
そうやって勧誘して回っている人は
やっぱり必死なんですよね。
暑い日も雨の日も回ってます。
小さな子供を連れている人もいます。
うちにもよく来ますが
インターホンの画面でそれらしい人が映っていたら
出ません。
うっかり出てしまったら「すみませんが・・」とドアを閉めさせてもらいます。
はっきり断るのがお互いのためなのです。
    • good
    • 0

他の宗教に入りましたと伝えてみるのはどうですか?


(創〇学会、キリ〇ト、幸福の科〇、イス〇ム...etc)
    • good
    • 0

宗教勧誘はしつこいですからね…。


日曜日に来られた際に、今度はインターフォン越しにはっきりと断った方が良いのでは?
『おたくの宗教には関心がありませんので入りません。何度来られても無駄です。お引き取り下さい。』と言って、直ぐにインターフォンを切りましょう。絶対にドアを空けないように…。

その後、また来られた時には、『先日お断りしましたよね?今から警察に連絡させて頂きますけど宜しいですね?』と言って相手にも分かる様に、インターフォン越しで本当に警察へ連絡しましょう。
    • good
    • 0

入る気がないです宗教の勧誘はハッキリ断らないと、後々怖い宗教?もありますよ。



居留守を使って、諦めない相手なら
いつかは
「何度来ていただいても、お断りしますので」
伝えた方が良いと思います。

これからは、自分の個人情報を知らない人に喋らないことです。
気をつけくださいね。
    • good
    • 0

何故バイト先なんて教えたんですか?というかなんで聞いてきたんですかね?


本当に勧誘ですかね?
もしバイト先にきたら、速攻追い払えばいいと思います。
次家に来たら、居留守ではなく、「うちは結構なので来ないでください。」と言えばいいのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています