dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水曜日の午後11時頃にバイトルにてバイトに応募し、2.3日以内にはメールか電話で面接の日程について連絡するので待っててくださいという趣旨のメールをもらいました。水曜日を除いても3日目のもう9時ですがまだ連絡を貰えていません。繋がりやすいお時間や希望時間等ございましたら本メールにご返信いただけますと幸いです。という1文がありましたが特別希望は無かった(何時でも良かった)ので返信はしていませんでした。これのせいで連絡が来ないのでしょうか?飲食店ですので土日はあまり関係無さそうですし、今日いっぱい待って連絡が来ない様であれば明日の午前中位に一旦こちらから連絡をしたいと思っています。どのように連絡をすれば良いでしょうか?例文等お願いします。

A 回答 (3件)

バイト先に返信メールしましょう。


「何時でも良いです」ではなく「私は午後2時頃~4時頃が都合が良いですが、いかがでしょうか?」など。
これは飲食店が比較的余裕がある時間帯です。

そうすれば、待っている自分も、その時間だけスタンバイしていれば良いのでストレスや不安がありません。

(開店前や食事時間帯、閉店間際は失礼&迷惑です)
    • good
    • 0

ほかにも面接者がいるわけで 全員おわるまでってことかな


今日日曜日の夕方からよるにかけて連絡あるんじゃない

夜まで待った方がいいよ
    • good
    • 0

おそらくそのせいだと思います。


もしいつでも良いのであれば、「いつでも大丈夫です」と返信するのが良いと思います。
私だったらいつでもよくても日時指定します。いつ電話来るか分からない状況って嫌じゃないですか?
バイト頑張ってください!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!