dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新車で購入し2年4ヶ月になりました。今日突然エンジン警告ランプがつきました。試しにバッテリーのマイナスをしばらく外し再度取り付けましたが、警告ランプはついたままの状態です。お店へ持っていくしかないですか? ヨロシクお願いします。

A 回答 (3件)

エンジンの警告ランプはダイアグというので故障診断をするため点灯するので、できればマイナスを外したりしないで、そのままディーラーで調べてもらってください。



たしかに、マイナスを外してしばらくすると消えることもありますが、基本的には故障診断してからのほうがいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます 早速ディーラーへ持って行きたいと思います。

お礼日時:2005/01/19 20:18

購入したお店へ行きましょう。


リセットしても点灯するという事はなんかしらの原因があるわけですから。
原因もいくつか考えられますしね。
保証期間内ですし ご自分であれこれするよりも保証期間を有効に使いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます 早速ディーラーへ持って行きたいと思います。

お礼日時:2005/01/19 20:19

エンジン警告ランプの点く理由は色々あります。


CPUをクリアーしても点くなら、すぐディラーへ行った方が良いでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます 早速ディーラーへ持って行きたいと思います。

お礼日時:2005/01/19 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!