dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

祖父が嫌いです。
私は大学一年生で、祖父母と暮らしてます。私の親は海外で仕事をしているので一緒に暮らしてません。

祖母はとても優しく大好きなのですが、祖父は典型的な昔の人で、何かあるとすぐキレます。
「俺がこの家を守ってるんだぞ」「俺なしで生活できないんだぞ」といつも言ってて本当に嫌です。祖父は普段何もせず、家ではテレビを観てるかパチンコに行くかです。
祖母と私で家事をしてるのですが、機嫌が悪いと「こんな不味い飯食べれない!下手くそ!!」と作ったおかずをゴミ箱に捨てます。
大学行く時、メイクして行こうとしたら「なに化粧してるんだ!みっともない!」と言い次化粧したら寝てる間に携帯電話を壊すぞと脅してきました。流石にメイク無しで大学に行くのは嫌なので駅のトイレでメイクして、終わったら落とすという工程をしてますが、疲れました。
また、一人暮らしをしたいのですが、お金が無くできません。なぜなら祖父が「バイトはするな!バイトするやつなんか落ちぶれた人間だ」とアホなことを言うのでできません。

なんか大学生にもなっていろいろ束縛?されてて辛いです。祖父は祖母にも結構怒鳴ってるので、祖母も祖父のいいなりです。このような状況、どうしたら良くなると思いますか?

A 回答 (4件)

典型的な老害じいさんですね。


経験を積んで徳を積んだはずなのに馬鹿なじいさんが多すぎる。
祖母は洗脳されているのでしょうね。
何故?ご両親は助けてくれないの? 親なら子供のことを考えるはずなのに。
あのじいさんならこうするだろうと予測できるはず。
私が父親なら祖父には預けません。
もう少し我慢して大学卒業したら逃げましょう。
    • good
    • 0

待っていれば死にますよ

    • good
    • 0

かなり頑固で偏屈な爺さんですね。

この爺さんを説得するのはかなり難しいです。
なにかキッカケがあれば、それをネタに話しをすれば良いと思うのですが。・・・
例えば、お爺さんが病気や怪我をするとか、その時一生懸命に介護をして、頑固な面を柔らかくするとかして自分の思いを理解して貰う方法。
チャンスを待つしかないですね。
    • good
    • 0

私なら親と住むために呼び戻すかな。


それが無理なら一人暮らしをさせてもらう。
それも無理なら大学辞めて働きます。
それも無理なら祖父のことは無視ですね。

まあ、養ってもらってるから仕方ないんじゃない?
早く自立しましょう。
祖父の性格は直せないのでほっとくしかありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!