アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

祖母がお菓子やフルーツを持ってくるのがウザすぎる。
一人暮らしをしている女子大学生なのです。
要らないと言っているのに近所の祖母がチョコやら桃やらを持ってきます。
祖母との関係が良好なら、ただありがとうで済むのですが、
私は祖母が大嫌いで関わりたくありません。

というのも、私の父親はアル中で、私が実家に住んでいる時に散々酷いことをしてきました。(物を壊す、私を豚と言ってくる、ナイフを振り回す、母に暴言を吐くなど)
祖母がその話を聞いた時に(祖母が聞いてきた)、
「貴方を愛してるってことなのよ」「仕事で疲れてるからしょうがないのよ」などと直接私に言ってきたため、その時から私は祖母が嫌いで仕方ありません。ちなみに祖母は父方の祖母です。

そんな人からの食べ物なんて全くいらないし、食べ物をあげるという名目で関わろうとしてくるのも本当に嫌です。
どうしたら祖母は食べ物を持ってこなくなりますか?

質問者からの補足コメント

  • 訂正:1人暮らしをしている女子大生です。
    祖母には再三、要らないから持ってこないでと伝えているのですが持ってきます

      補足日時:2022/09/08 13:30

A 回答 (9件)

一番手っ取り早いのは、【物理的に距離をとる】ことだと思いますが。

食べ物を持ってこれない距離に引っ越すのが一番です。


それ以外ならば…


ご質問文の内容を、正直に、落ち着いて冷静な態度でそのままお婆様に話してみてはいかがでしょうか。


感情的に発するのではなくて、あくまで「落ち着いて」を徹底して。お婆様がどんな態度であっても。一度では難しいかもしれませんが、それこそ根気強く繰り返して。


どうしてそんなことをしなくてはならないのか?といった疑問を感じるかもしれませんが、それは何よりも【ご質問者さんご自身のため】です。



そもそも、遠くに引っ越すのも難しく、今まで言ってきた言葉もお婆様に届かないのであれば、なおのこと、感情的にならないように正直に話し続けるしかないのではと。


それ以外の方法があるのならば、それを試せばいいし。



私は都内在住の46歳男性です。地元は地方の田舎で高校生まで実家暮らしでしたが、今は亡き父は、生前に母方の母違いの3人の兄たちが経営する会社に勤めていたので、人間関係の憂さ晴らしで毎晩酔っ払って帰ってきて、ご近所で大声で歌ったり、大学時代に帰省して寝ていた私にもいろいろ言ってきたりしていました。


母方の祖父の先妻の息子たちであり、会社の上司でもある叔父たちとの関係が大変で。母と叔父たちの関係も微妙でしたけど。


私は母方の祖母と同居していたので、祖母は裏で父のことを少し悪く言うし、実家の隣家がすぐ上の叔父宅なので、家の中から庭の向こう側の隣家に向かって酔っ払った父が「この馬鹿三兄弟!」とよく怒鳴ったりもしていたので、幼いころから冷や汗もので。盆や正月に叔父たちに会うと、私も気を使っていました。


父は私には暴力を振るいませんでしたが、父が酔っ払ったときの様子から、飲酒の理由もわかっていたので何も言えなくて。


父は、大学生だった私にはよく「大学なんて辞めちまえ!」とも言っていましたけど、それも仕方ないと思っていて。その場で怒り返す気持ちもなく聞いていました。冷静に。だから親子喧嘩にはならなかったというか。


キッチンのガスコンロを破壊したり、廊下の屏風が破れたり、和室の掛け軸にビールをかけた父に対しても、何も言わずにただ後片付けしただけでした。怒るだけ無駄なので。


もし、私がイラつくタイプの人間だったら、高校時代までに数千回は父をぶっ飛ばしていたと思います。


ただ、私には生まれつきの持病があって、生まれた時から常に体に痛みがあることと、父が飲酒してそうなる理由もわかっていたこと、それと父が父方の祖父を殴った話を聞いたことがあって「父に同じようにはしない」と決めていたので、こちらから一発も暴力を振るったことはありませんでした。


とくに、父が祖父を殴った話では「祖父が吹っ飛んだのがショックだった」という話を小学生時代に聞いたときに、私は「一生そんなことはしない」と決めて。


それまでの人生で繰り返されてきたことは変える、もしくは、落ち着いて正直に気持ちを伝え続けることで、互いに距離を詰めなくて済むようになるとも思います。


感情的に対応すると感情で衝突するでしょうから、あくまで落ち着きをもって。距離をとれないなら、そういうやり方しかないのでは。


それに、ちょっと先のことを考えると、本心はきちんと伝えておく方がよいでしょうし。



私は現在おっさんの年齢で、実家にいた高校時代は30年以上前ですし、過ぎてしまうと、そのようにしておいてよかったと感じます。今はもう過去ですから。



こちら側の気持ちがどうとかはわきに置いて、ご質問者さんのお婆様は悪いことはしていないのでは?と感じるのですが。何年もお菓子やフルーツをもってくることができるわけではないでしょうし。



【自分のために】今の自分の感情をわきに置いて、あとに遺恨が残らないように、ご質問文のような思いのたけを、きちんと理由付けして落ち着いてお婆様に話してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

1つ  年寄りは 暇なのです。

 散歩の運動がてら 足がそちらへ行くのかも。

2つ  カギを締めていても きっと ドアの下に置いて帰るかも。
    だから、面倒だけど 置いていたら 返しに行けば2度と持ってこ        ないかも。年寄りはものを大切にするので。

3つ 就職したら 祖母様が来れないようなところへ 引越し
   そうやって 長い年月が二人の間を いやしてくれるかも
   つまり 7281 さんが 祖母様のことが気にならないほど
お幸せになっていることを お祈り申し上げます。
    • good
    • 0

No4です。


無神経な言葉と言うより、聞きたくなかった言葉というほうが適切ですね。
あなたが聞きたかった言葉であろう、「悪い父親でごめんね」という謝罪ではなくなだめるような言い方が気に障ったのでしょう。父親の味方をする人は敵ですから、おばあちゃんにとっては八つ当たりに近いです。
もちろん、悪い父親であることはおばあちゃんは十分承知してますが、
息子を否定するような言葉を口に出すのは母親として出来なかったのでしょうね。
もちろん「だから、勘弁してやって」と言われて、あなたが納得するはずが無いのは当然です。

おばあちゃんが今あなたに果物やお菓子を持ってくるのは、ただ食べさせたいだけでは無いと思います。
それは、当時言えなかった「ごめんね」の気持ちだと思います。
あなたは父親が行ったことを勘弁する必要はありません。
でも、時間が経った今、おばあちゃんの「ごめんね」の気持ちなら受け取ってあげても良いのではないでしょうか。

嫌いと言う気持ちを継続させるのはエネルギーが要るし、役に立つことは
何もありません。おばあちゃんも気が重いままです。
口角を一寸上げて一言「ありがとう」と言ってあげて、おばあちゃんの抱えていた肩の荷を下ろしてあげましょう。
おばあちゃんも、気持ちが届いたと喜ぶと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんでおばあちゃんの荷を下ろしてあげないといけないのか意味がわかりません。私は祖母になんの情もありません

お礼日時:2022/09/09 11:16

居留守使えばええやん。


頭使えよ(呆)。
    • good
    • 0

持ってきたものをぶん投げて、「帰る前にそこ掃除しとけよ」

    • good
    • 0

アル中の父親が憎いという、あなたの気持ちにおばあちゃんが共感してくれなかったのが不満でいわば八つ当たりしているのです。


おばあちゃんにとっては自分の息子である父親をかばいたい気持ちがあるのは無理もありません。
人間社会では、人それぞれの立場で意見や気持ちが異なることは当然というか止むを得ないこともあります。
子供の遊びのように、自分と考えが違うから嫌い、同じだから好きは通用しません。
おばあちゃんにとっては、息子が大事なように、あなた(孫)も大事なのです。
質問の回答から外れますが、あなたも成人の年齢になりました。
おばあちゃんに対する嫌いと言う気持ちをもう一度考え直してみませんか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

違います。自分と考えが違うから嫌いなのではなく、「貴方を愛してるってことなのよ」「仕事忙しいから仕方なかったのよ」と私本人に直接言える無神経さが嫌いなんです。あまりにも無神経です。
私が大事なのであれば、祖母がどう思っていようとこんなふざけたセリフを私に言うべきではなかったですね。八つ当たりではないです。

お礼日時:2022/09/08 14:18

返しに行けばいい。

祖母に対面して返すんではなくてね、玄関先に置いて帰ってくればいいんです。2回くらいやれば、持って来ませんよ。

で、アル中なのは父親の問題でしょ?で、あなたと父親の親子関係、父親と母親の夫婦関係、それらは祖母の手に負えるような問題ではないし、嫁が産んだ孫よりも、自分が産んだ我が子の方が可愛いのも仕方ない。
母親ならば、息子を庇うに決まっているんですよ。それがどんなに馬鹿げたことであろうとね。それを責めてもしょーがないんです。

なので、あなたに食べ物を持ってくるのも、あなたの為ではなく、息子の為です。なのだから、あなたがイラつくのも当然と言えば当然です。
どうぞ、お返し下さい。
    • good
    • 0

玄関に持ってきたものを段ボール箱に入れておきましょう


箱には自由にお持ち帰りくださいと書いておきましょう
貴方は食べなくていいし
おばあさんは 持ってきたものを役立ててもらえます
    • good
    • 0

いらないから。

ではなく。

あなたのことが嫌いだから顔を見たくないし、関わりたくない。と言ったほうがいいかもしれませんね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!