
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、趣味の範囲内で考えられてはいかがでしょうか?
和食器でも色々あると思いますが、好きな方は自分で作られるでしょう。
釜で焼いてみて、御自分のお気に入りを数点販売されるのも手段だと思います。
この場合はオークションサイトで出品されて、どの程度の売れ行きであるか確かめてみると良いと思います。
仕入れるならば、問屋さんはネットで検索されれば色々と出てくると思います。
食を削る家庭も多いですので、食器にお金を掛ける家庭が多いかどうかの需要の問題はありますが、「和」に癒しを感じる方も多くいらっしゃるでしょうし、伝統的な「和」を食器によって身近に感じられるのはとても良いと思います。
食器は重量がかさみますので、送料が割高になりがちですが、軌道に乗ってきたら配送会社との契約で定額にして貰ったりする事も可能のようです。
是非頑張って頂きたいです。
この回答への補足
お返事どうもありがとうございます。ヒトツ質問なんですが、卸値で購入する際、なにか免許のようなものが必要なんでしょうか?例えば、販売資格のような・・・。ネットで開業するのもやはり資格が必要なんでしょうか?夢ばかり芽生えて基本的なことがぜんぜん分かっていなくて・・・よろしかったらアドバイスいただけると助かります。
補足日時:2005/01/20 15:56No.1
- 回答日時:
大好きだったら、自分で開拓して...と言いたいところですが。
やはり個人で作ってる人に、売ってもらうことです。
それか自分で作ること。
最近は中国等の人件費の安い物があふれてますし、100円ショップでもそれなりの物が売られてます。
デパートに行けば手軽に買う事ができます。
それをわざわざネットで、しかも「画面の絵」だけで判断して買う人がいるかどうか...。
和食器だけで生計を立てるのは、かなり困難でしょうね。ノウハウは自分で得る物です。
頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
応当日って...
-
勝手に通帳のお金を使ったら、...
-
個人事業の代表者の変更につい...
-
教えてください。 病院の連帯保...
-
「独立の生計を営む者」は親二...
-
同業他社のダブルワークはバレる?
-
役員報酬減額してなぜ扶養に入...
-
入社時に身元保証人2名を提出す...
-
某パチンコ屋のバイト面接に落...
-
家出では国民健康保険に入れま...
-
被保険者との関係???
-
支払見込証明について
-
半年間アルバイトをしたいので...
-
市役所嘱託職員のアルバイトに...
-
18での起業
-
同別って
-
税法扶養と健保扶養にするには...
-
政府管掌
-
友人に不幸があった場合の勤務...
-
仕事で欠勤が多い人は嫌われや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報