ショボ短歌会

お父さんがお母さんにマウント取ってるのがムカつきます。女子高校生です。
お父さんは会話がすれ違った時に、必ずお母さんに「これぐらいのことも理解できないのか」とか「ええ、今のもわからないの笑」とか言ったり、お母さんの見てるテレビを「くだらない」とか言ってるお母さんの話を馬鹿にしたりします。
お母さんも自信をなくしてしまって、「私は家事しかできないから。。。」となってしまっています。
お父さんはなんなんですか?
お母さんを馬鹿にしてるのも腹が立つし、「男尊女卑とか言ってる女はブスが多い」とか、完全に女を下に見てるのも腹が立ちます。今度お母さんを馬鹿にしたら何か言ってやりたいんですが、なんで言ってやればいいでしょう。
(ちなみに父は医者で母は専業主婦です)

質問者からの補足コメント

  • まじでカスキモいくせに調子に乗ってるクソ親父

      補足日時:2020/07/14 12:04
  • あ、すみません。怒って返信してるのはお父さんに対してです。回答ありがとうございました。

      補足日時:2020/07/14 12:42
  • 家事は誰でもできるけれども、フルで働いた後にお母さんほどの家事をお父さんはできないと思います。だから、「役割分担」だと思います。

      補足日時:2020/07/14 13:24
  • それに分担のバランスが悪いと父が思ってるのなら、それは父が母に申し出ればよい話で、分担バランスの改善も望んでないくせに、それを理由にマウントを取るのはただの身勝手です。

      補足日時:2020/07/14 13:30
  • マウント取られないようにするために母が何かしなきゃいけない理由がない。誘引されても最後にマウント取るかどうかは父の選択なんだから父が100悪い。暴力ふるわれた側に「暴力ふるわれないようにしなよ」って言ってること同じぐらいキチってるように聞こえる。

      補足日時:2020/07/14 14:10
  • なにを言ってるのか全く理解できない。夫の扶養下にあったら夫のマウントにも黙って耐えてろ、金やってるからしょうがないだろって言いたいの?

      補足日時:2020/07/14 14:35
  • 専業主婦だと「マウントとるな!」って言っちゃいけないってことですか?なんでですか?母が専業主婦なのは父の同意の元ですよ。扶養下にあれば父の言うことを一方的に聞かなきゃいけないってことですか?なんでですか?

      補足日時:2020/07/14 14:37
  • まじで何を言ってるのかわかんない。だから貴方の「家事は仕事じゃないから役割分担じゃなくて、外で仕事してる方が一方的に働いてるんだから、依存っていうことだ」っていう考え方自体に私は同意してないんですってば。まじで理解不能すぎて怖い

      補足日時:2020/07/14 14:40
  • 専業主婦が暴力をふるわれたくないなら、専業主婦でいるのをやめなければならない、とか考える人が存在してるんですねえ。日本こわ

      補足日時:2020/07/14 14:51
  • 基本的人権感覚の欠如が甚だしいです。その年にもなって

      補足日時:2020/07/14 14:59

A 回答 (23件中1~10件)

>基本的人権感覚の欠如が甚だしいです。

その年にもなって

あ、そうだ一つだけ忘れていました。ぜひ「慈悲的差別」と言う内容をググってみてください。
それを読めば、私の書いてることが少しは理解できるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。もう結構ですよ。余計なところで貴方の無駄な男女平等論とかクソほども興味ないので

お礼日時:2020/07/14 15:04

いま投稿者さんと何度もやりとりしている方の発言をみていて、こういう人がいなくならないから亭主関白って聞こえがいいようで事実良くない

現実がなくならないんだなってよく分かりました笑
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ほんとですよ!

お礼日時:2020/07/14 15:58

ええ、分かり合えないでしょうから、私もこれで最後にしますが、いくつか「事実の指摘」だけしたいと思います。



>え、じゃあ貴方は暴力被害にあっても専業主婦なら自立した個人じゃないから、専業主婦にも非があるって考える人なんですね。
いいえちゃんとDVは罪と書いていますよ。ただ「専業主婦は自分で防御できない」のは問題であって、それは「自立した個人とは言えない」としているだけです。ただ、日本は専業主婦にものすごく甘くて、国がお金を出してDVシェルターなどを用意しています。そこに逃げればよいわけですが、夫の側にはDVシェルターも相談窓口すら1ヵ所ずつしかありません。

つまり「男は仕事していて、金があるのだから、自分で何とかできるだろ」と「自立した個人」と見做されている、ということです。だから「自立した個人は防御できるのは当然」というのが社会通念なのです。
またDVについては、妻からDVを受ける男性被害者も女性と同数居ることが近年明らかになっています。

>家事は仕事じゃないから役割分担にならない
たとえばOECD諸国の統計では、主婦は「無職」ですニートと同じ扱い、つまり「家事は仕事と見做されていない」のです。これが社会通念です。

>扶養下にあれば父の言うことを一方的に聞かなきゃいけないってことですか?
それこそお母様に聞いてみてください「なぜ離婚しないの?」「なぜ仕事してお父さんを見返さないの?」です。
そうすればお母様の認識が理解できるでしょう。
ことはそう簡単ではないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あーはいはいもう結構ですよー。貴方みたいな男が同世代に少ないことを祈ります。さようなら

お礼日時:2020/07/14 15:01

お父さんのお父さんやお母さん、主さんから見たらおじいちゃんおばあちゃんはどんな人だったかな?もし、おじいちゃんが亭主関白気質であまり話さず自分が絶対タイプで、おばあちゃんが専業主婦でおとなしいタイプならそれを見ていたりすると、それが家庭と思ってることもあります。



そうじゃなく、お父さんの性格でそんな風なのなら…おじいちゃんに助け求めてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お父さんの父親はアル中なので参考にならないかも。。。

お礼日時:2020/07/14 15:06

>暴力の例えを無視しないでください。

暴力を振るわれたとき、被害者が暴力を振るわれないようにするために何か改善する必要はない。

これも同じですね。暴力を振るわれたくない、男の意のままになりたくないからこそ「女性解放」が為されたわけです。
もちろん暴力を振るった側は罰を受けるべきです。ただ、夫が罰を受けるために逮捕されり離婚したりしたら、その瞬間から路頭に迷うのが「専業主婦」なのです。

だから「夫に依存していて、保護されているのに自分で何もしないのは無責任」で、西洋では「自立するために女性も自分の仕事を持ち、夫への依存度を減らす」努力をしているわけです。

それをせずに「夫が悪い」と言うだけなのは「自立した個人ではない」ので「実際に男に依存していながら、下に見るな、というのは不合理」と書いたわけです。

質問者様は「自立した個人と個人」と言う認識があるから、父親のマウントが許せない、のでしょうが、専業主婦に甘んじて保護されているだけなら「自立した対等な個人とはいえない」ということは是非知っておいてほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え、じゃあ貴方は暴力被害にあっても専業主婦なら自立した個人じゃないから、専業主婦にも非があるって考える人なんですね。もう結構ですよ。もう永遠に分かり合えないことがわかりました。

お礼日時:2020/07/14 14:49

>マウント取られないようにするために母が何かしなきゃいけない理由がない



いいえありますよ。なぜならお母様は「マウントは取られるかもしれないが、同時に夫の給料で何不自由なく暮らせていて、夫に保護されている」からです。

これが最初の回答に書いた「実際に男に依存していながら、下に見るな、というのは不合理」という本質的な理由です。

だから「マウントを取られたくない」なら「お母様が『保護されて何不自由なく暮らせる立ち位置』を捨てる」覚悟が必要になります。
それこそが女性解放の根本的な部分だ、と書いているわけで「マウント取られるのが嫌なら女性は何をすべきか」というのはすでに答えが出ているんですよ。

だから「男女平等」の事を説明しているのです。

お父様のやっていることは感心しませんし、そういうことをしない夫もたくさんいますが、しかし「その境遇に甘んじていて行動を起こさない」責任はお母様にある、のです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

暴力の例えを無視しないでください。暴力を振るわれたとき、被害者が暴力を振るわれないようにするために何か改善する必要はない。なにがあっても暴力をふるっていい理由にはならないから。っていうのと同じことです。

お礼日時:2020/07/14 14:31

お父様だけ無視をするのが一番効果があるのではないかと思います!お母様にだけニコニコ懐いて、お父様にだけゴミを見るような目で見れば、お父様は娘の中では「自分は妻よりも下なのか」と劣等感を感じられることでしょう!!!



頭の固い昔の男を変えることは難しいので、じしんあをなくされているお母様のケアを一番に考えるほうがいいと思います。もしかしたらお母様は内心お父様に呆れているのかも…「はいはい。そうですね」と言えるお母様はとても大人です。それに対してお父様は幼稚です。
質問者様も成長してお父様の幼稚さに気が付いて苛立つのかもしれないですね。
お母様のような寛大な心と一種の諦めがいつかついて、母はすごいなと思える時がくるかもしれないです。


※専業主婦だからバカにしているわけではないと思います。そういう人は例え奥さまが女医さんであろうとバカにしてきます。ですが、まず女医さんとは結婚はしないと思いますが。自分よりも下だと思う人と一緒にいて、支配したい、依存されていると思いたいのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ちょっとやってみます。態度で示すのもいいかもしれないです。ほんと嫌い

お礼日時:2020/07/14 14:22

>マウントを取るかどうかは完全に父の選択であって、それをしたくなる要素があるっていうのはdv夫のいうことですよ。

「お前が殴りたくなるようなことするからだ!」って。

ええ、その通りです。だから私は何度も「お父上の妻へのマウントは良くない」と書いています。

しかし、専業主婦がマウントを誘発しているのは事実で、「お前が殴りたくなるようなことするからだ!」というDV夫の問題があるなら、「あんたの稼ぎが悪いからよ!」というDV妻も同じように「彼女の選択」になるわけです。

もちろんDVをするかしないかは、DV夫またはDV妻の選択なのですが、女性なら専業主婦、夫なら稼ぎが悪い、などの「それをしたくなる要素」がそこにあることは否定しようがない事実です。

だから、お母様がマウントを取られたくないなら、自分から「専業主婦で夫にバカにされるのは嫌だから、専業主婦をやめる!」と行動すればいいのです。

それをお母様に求めず、お父様だけに責任を押し付け怒りを感じるのは不当で「それをしないお母様にも責任があるよ」というのが男女平等を基準とした第三者の評価になる、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

???それをしたくなる要素があったとしても、マウントするかどうかは父の選択なんだから、母に非はありません。暴力振るった側が100:0で悪くて、被害者が暴力を振るわれないようにするために何か改善する必要がないのと同じことです。

お礼日時:2020/07/14 14:08

すいません、補足を今見たので、追加です。



>それに分担のバランスが悪いと父が思ってるのなら、それは父が母に申し出ればよい話で、分担バランスの改善も望んでないくせに、それを理由にマウントを取るのはただの身勝手です。

なにを甘えたことを言っているんですか。
お父様は「医師という立派な仕事をして社会貢献し、家族を養えるだけのお金を稼いでいる」わけです。分担のバランスが悪い、なんて思う必要なないです。

むしろ「分担のバランスが悪いから、夫にバカにされる。だから、分担を変えたい」と言いだすべきなのはお母様の方なんですよ。だから「お母様はお父様に保護されている状態だ」と書いているのです。

それを質問者様も分かっていないのです。
今の現状に甘えているのはお母様の方なんですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専業主婦であることが父のマウントを誘引してるっていうのはおかしな話です。マウントを取るかどうかは完全に父の選択であって、それをしたくなる要素があるっていうのはdv夫のいうことですよ。「お前が殴りたくなるようなことするからだ!」って。

お礼日時:2020/07/14 13:51

>家事は誰でもできるけれども、フルで働いた後にお母さんほどの家事をお父さんはできないと思います。

だから、「役割分担」だと思います。

こう言い変えできます「家事は誰でもできるけれども、フルで働いた後に専業主婦ほどの家事をお母さんもできない」です。
つまり誰であっても「仕事を持っていれば、専業主婦並みの家事はこなせない」のです。

日本の場合、質問者様が理解しているように「だから家事は尊い」ということになるわけですが、となると「女性解放とは何だったのか?」ということになります。
 女性解放運動とは、そもそもが「女性を家庭や家事から解放すること」というところからスタートしたものだからです。だから欧米の女性も仕事を持っていて当たり前で、むしろ「夫が妻に家事だけさせている方が差別」なのです。

そして質問者様がお父様の行動を「母に対するマウント」と認識するのは「男女は平等」ということと「仕事に貴賤は無い」と言う二つの価値観に基づいての事だと思います。(違っていたら指摘してください)

となると「男女平等」というのは先に書いたように「家事と専業主婦」からの脱却が必要なので、家事と仕事を同列に並べる役割分担とは言えなくなります。
 そして「仕事に貴賤は無い」というのはその通りだとしても、女性解放からみて家事は「仕事ではない」のですから、そもそも役割分担になっていないのです。

何度も書きますが、お父様がお母様をバカにするのは良いことではありません。しかし、そのような状態を作り出している責任はお母様にもある、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は別に男女平等論を語りたいわけでも知りたいわけでもないです。
貴方や女性解放の観点からみて家事は仕事でないって言われたって、家庭を成り立たせる上では家事は必要な仕事なのだし、そんなこと言われても困ります。

お礼日時:2020/07/14 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!