
男性でこういうタイプは少なくないのでしょうか?
付き合っている彼の実家に結婚のご挨拶に行きました。(彼親とは初対面です)
・玄関に着くと彼に先に入るように促され、入ったらご両親がすぐ出迎えて下さったので自ら挨拶した
・席に着く前に手土産を差し出し「出身が○○でして地元の名産なんです」と伝えながら渡した
・席に着くように促され、まず自分から自己紹介と時間を作って下さった事にお礼を述べた
・ご両親が自己紹介して下さった後、お母様がすぐに席を立ちお茶を入れにいった
・お父様からいろいろ聞かれてそれに答えたり、良いところですね~と彼の地元の感想を述べたり、写真が飾ってあったので見せて頂いたりした
・彼ご両親より「結納はどうするか」と聞かれて、親としても結納は省略で良いのではないかと言っておりましたのでナシで良い考えですと答えた。
・「ではコロナが落ち着いたら顔合わせだね。今日は来てくれてありがとう」という事でこの日はお開き。
2時間くらいの滞在でしたが、この間、彼が言葉を発した記憶がありません。まず私の事をご両親に紹介もしてくれないし、私が少し言葉に詰まった時も特にフォロー無し。
私がご両親と話しながら時々彼の方を見て「~というふうに○○さん(彼)と話していたので~」と視線を送ったり相槌やフォローを求めたりもしたのですが、彼は私の方をチラっと見てウンとうなづくか「まーそんな感じ」とボソっと答えるだけで、ほぼ私がずっと一人でご両親としゃべってました・・
反対に私の家に来てもらった時は、彼は頑張って父とほぼ1対1でしゃべってくれましたが、私も結構相槌を打ったり「彼はこういう趣味があるんだよ~」「こういうのが得意なんだよ~」と伝えたり、少なくとも会話に参加してました。それに事前に電話でも彼の事を両親に話したりもしていました。
ですが彼は私の事前情報も何も伝えておいてくれず、当日も私の事を何も話してくれないし、あまりにも彼が何もしないので結構ガッカリしました。横にいたけど頼る気も失せてその場は切り抜けましたが寂しかったです。
私も引っ張るタイプではないし、話さなくて良い場面ならば別になんとも思いません。でも彼の実家で結婚の挨拶です。初対面だし私だけがアウェーなのだからちょっとは頑張って欲しかったのが本音です。逆になんの助け船も出さない神経がわかりません。。
一方で、男性でこういうタイプは少なくないと聞きます。こういうタイプの男性と結婚された方いますか?この場合は諦めて自分が主導権を握らなければいけなくなるのでしょうか?
こんなふうに付き合うと良いなど、コツがありましたら教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
前の時も今の夫も、最初の挨拶では何にもしなかったような気がします。
義両親と私たち夫婦の間で色々あってからは、今の夫は姑が同じ悪口を繰り返すと割って入ってくれますけどね。
兄が二人いるんですけど、長兄も夫と同じタイプ。
次兄は彼女が出来るたびに家に連れてきて、彼女が持ってきた手作りケーキとかを母や私に渡しながら自慢していました…「うまいぞ~手作りなんだぞ~食えよ」って。
私と母は、「デレデレしてて情けない」と思っていましたよ。
あなたの彼からしたら、わざわざ助け舟を出すほどあなたと親御さんが苦戦しているようにも見えなかったとか。
そもそも、自分が出る幕は無いと思うタイプなのかもしれませんよ。
うちの夫は基本このタイプだと思います。
好きなように喋っててって。
やばい状況になってそれに気づけば俺もその会話に入るけど、やばくないなら黙っていてもいいでしょ、みたいな。
そうは言っても、こっちは緊張することもあるし話が途切れる瞬間も苦手なんだから~とは思うんですけど、夫からしたら「無理して喋らなくてもいいじゃな~い」なんだと思いますし、私が「マズいことを言っちゃったかも」と思った時でも、「俺の親が怒ったって気にしなくていいよ」と言ってますね。
私の親の前でも、夫は聞かれたことに返事をするだけで、私の親からどんな評価をされたかを気にすることも殆どありませんでした…こういうところが根本的に違うんだと思います。
親だけでなく共通の知人と会った時なども、夫は基本私にお任せです。
業者などが家に来る時には、事前に夫にお願いしています。
「私には分からないからお父ちゃんが相手してくれる?お願いね」って。
そういう時にちゃんとやってくれれば物事はきちんと回るので、それでいいんじゃないですかね。
ご回答ありがとうございます。
>そもそも、自分が出る幕は無いと思うタイプなのかも
>「無理して喋らなくてもいいじゃな~い」
>「俺の親が怒ったって気にしなくていいよ」
なんだか彼の心情を代弁して下さったようで、とてもしっくりきます。。
本当に個人主義といいますか、その場を取り持ったりもしないし、親が何を思おうが知らない、ほっといていいよ、みたいな感じで。いやいや、他人の私はほっとくわけにはいかないんだが・・!と思います。
感覚がまるで異なるし、普通こうするでしょ?と期待するのはダメなんだなと痛感しました。私も、彼に動いてもらいた時は事前にお願いしてみようと思います。
似たような経験をされている方のご意見、とても参考になりました。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
えぇ、「ホーム」に戻ると実に安心するのか、なーんも喋りませんよ。
うちの旦那も。なんだかいつも私がMCやっていて疲れます。挙げ句、子供を散歩に連れていくだなんだで、その場から姿を消す時もありました。
さすがに頭に来て怒りましたが、それでも実家ではぼーっとしていてフォローも何もいたしません。
結婚10年以上経ちますが、もう諦めましたよ。
元々実家ではあまり喋らなかったのかも知れませんね。反面、余計なことを喋ったり報告したりしないので、その点は安心出来ますが。
同居しているわけでもないし、たまに相手をするくらいならもう仕方ないのかな、と。
子供も大きくなってきたし、最近はあまり義実家にも行きません。その方があちらも気兼ね無いんじゃないかなとも思います。
そもそもそういう親子関係ならば、私が何をどうこうすることも出来ません。逆に私が気を遣って喋ろうとすると、あちらにも気を遣わせるんじゃないかなと思う事もあります。
年に数回、余所の家に行くと思って諦めています。
ご回答ありがとうございます。
やはり諦めるしかないのでしょうか・・でも期待している間はこちらもしんどいですものね。
>その場から姿を消す時もありました。
私の彼も同じような事を言っていました。あまり親と会話しないという彼に「挨拶の時はさすがに頑張って喋るでしょ?」と言ったら、「えー俺いなくてもいいかも。出かけてくるからうちの親と3人で喋ってて笑」と返されまして。
遊びに行くならまだしも結婚の挨拶に行くのにナゼそんな態度でいられる?いい歳していつまで子供でいるつもり!?覚悟はないの?と思ってしまいました。
>余計なことを喋ったり報告したりしないので、その点は安心出来ますが。
確かにこの点は良いですね。
喋らないと失礼だと思って生きてきましたが、その家の空気や関係性に合わせるという事も1つ大事ですね。経験談、参考になります。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
貴女が彼の両親をアウェイ「敵地や敵」と思っているのに気付いてはいないのでしょう。
人間関係が上手く出来る人は初対面の相手でも仲良く出来るし、愛する人のご両親を「敵地や敵」呼ばわりはしません。
彼は貴女の実家に言ってご両親と話していた時に助け舟を出して欲しそうにオロオロしていましたか?
その貴女の相づちが無くても普通に話していませんでしたか?
女性は義家族を敵視する人や苦手な人は多いですが、男性は余り無いのでそれが理解出来て無いのだと思います。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、自分は助けを必要とするタイプではないから私の事もフォローしなかったと言えばちょっと納得がいきます。
仰る通り、彼はどこでもなんとか自分で乗り切れてしまうタイプで、私の家に来た時も緊張しながらも両親とやりとりをしていました。私が沈黙が嫌で盛り上げたくて、勝手に合いの手を入れてしまったようなところもありました。
そして彼のご両親を敵認定?していたのはむしろ彼の方かもしれません。あまり関係が良くないようで、事前に「俺はしゃべらないから頑張ってね(笑)」みたいなことも言われてましたので・・(それ事前に言うか?努力する気はないの?とも思いましたが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 両親に婚約者を紹介 5 2023/01/30 10:34
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- 失恋・別れ 5年半付き合った彼との別れ方にモヤモヤしています。 同棲4年して1年半遠距離でした。 私は20代後半 5 2022/12/05 21:06
- その他(結婚) 顔合わせをしたい義親としなくていい実親 6 2022/08/16 14:11
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 付き合って3年半、結婚の話が出来ていません 9 2023/02/15 13:49
- プロポーズ・婚約・結納 婚約破棄されて不安定です 14 2023/02/06 02:09
- その他(結婚) 子供を授かり、彼の態度に不安と不満 5 2022/07/02 08:53
- その他(結婚) 義両親と同居について相談です。 最近、4つ年上の彼と同棲が始まりました。結婚の話も出ているのですが、 4 2022/06/08 11:02
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 こんな顔合わせ、皆さんはどう思われます? 3 2022/06/14 21:13
- 婚活 母親に交際について報告したのですが… こんにちは。私は20代半ばのOLです。 3か月前にマッチングア 5 2022/04/21 07:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼が挨拶の時フォローしてくれなかった
プロポーズ・婚約・結納
-
実家の両親への挨拶、彼は何もいいませんでしたが・・・。
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
彼女が自分の両親に挨拶に来てくれたのですが・・・
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
-
4
相手の親が苦手でお別れし、今、後悔しています。 でも友達には、彼の親が嫌いで別れるなら、その程度の気
その他(結婚)
-
5
聞いてください・・ううっ・・・失敗しました。彼のご両親に会いに行ったのですが・・・。挽回したいです!!
その他(結婚)
-
6
両家の顔合わせでの彼のことを許せません。
プロポーズ・婚約・結納
-
7
彼が両親に私のことを話してくれない。男性はこんなものでしょうか?
その他(結婚)
-
8
結婚前提ではない彼氏の両親への挨拶
カップル・彼氏・彼女
-
9
エッチをしなくても平気そうな彼について
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚予定の29才女性です。身内...
-
彼の親が私の実家に挨拶に来る...
-
婿に行ったから息子じゃなくな...
-
親同士って家の訪問をしましたか?
-
顔合わせ後に破談?
-
結婚の挨拶。アウェーなのに彼...
-
彼女が自分の両親に挨拶に来て...
-
両家の地域性の違い。
-
彼女に結婚を迫られて困ってい...
-
お泊まりしすぎるとよくない?
-
創価学会の彼氏と結婚したいの...
-
結婚してから、妻以外の人とSEX...
-
元彼が幸せな結婚!後悔!前を...
-
僕の家族と結婚を前提に付き合...
-
45歳彼女いない歴=年齢になって...
-
風俗嬢です。 31歳 彼氏なし、...
-
処女のまま結婚に至る日本人女...
-
ずっと友達→結婚した人へ
-
創価学会2世の彼との結婚につい...
-
結婚前に好きだった人を今でも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚予定の29才女性です。身内...
-
顔合わせ後に破談?
-
婿に行ったから息子じゃなくな...
-
彼の親が私の実家に挨拶に来る...
-
親同士って家の訪問をしましたか?
-
結婚の挨拶で、彼氏と意見が食...
-
結婚の挨拶。アウェーなのに彼...
-
両家、価値観の違いによる破談...
-
親同士の挨拶について
-
彼の親が私の自宅に挨拶に来る...
-
至急お願いします 大学生彼氏と...
-
彼女が自分の両親に挨拶に来て...
-
両家の顔合わせ食事会(長くて...
-
顔合わせについて、お互いの両...
-
顔合わせを終えて、彼女の家が...
-
娘の結婚について
-
婚約指輪を渡すタイミング
-
マリッジブルー
-
樽入れ、とは?
-
婚約者に二股をかけられていました
おすすめ情報