dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カーナビでBlu-ray仕様にするとBlu-ray壊れやすい?
DVDも観れる?
カーナビをBlu-ray仕様に変えるのにどれくらいお金かかる?
最近はYouTubeとかも観る方法とか出てるけど、実際可能なの?
可能ならやり方を教えて欲しい。

A 回答 (7件)

パイオニアのカーナビ(DVD)と パナのカーナビ(Blu-ray)使ってるが雰囲気同じ。


DVDも観られるよ。

20回(焼きなおし)を越えたあたりから エラー(止まる)が出やすくなる
レコーダーで焼き直すとき 画像の消去とフォーマットを選べるがどちらも一緒、
Blu-rayは一度取り出して入れ直すと止まった地点で止まらない(傷ならそこで止まるのだが)自宅で見直しても同じ所では止まらない パナ3年前のだから劣化カモしれない、メディアの相性もあと思うがハッキリしたことは分からない。

レコーダーが デジタル(2倍7倍10倍で録画)ならBlu-rayがお勧め 旧タイプ(SP、LPで録画)ならDVDだ どちらもダビングの時制約が有り 返還録画なので録画時間そのまま掛かるダビングになるよ。
両方使ってるがBlu-rayの方が使い安い お勧めします。
    • good
    • 2

BDは壊れやすいってことはないでしょうが、震動とかでディスクに傷が付きやすい。


また、BDが再生出来るものなら、DVDビデオも再生は出来る。

カーナビでBDが再生出来るものについては、取付を行ってもらうと思われますので、カー用品店やディーラーとか車屋さんにお問い合わせ下さい。
Youtubeがみれるものもあったはずですが、今なら、HDMIで携帯電話と接続したりする方がよいかもしれませんね。
今の一部カーナビは、携帯電話と接続できますからね。

あとは、ナビによっては、USBメモリとかの動画も再生出来る場合がありますので、それを再生するって法法もありますが・・・
    • good
    • 0

Blu-rayデッキ内蔵カーナビ。

まだ、Panasonic製だけじゃないの?
調べたワケじゃないけど・・・

車載CD/DVDデッキが出た時も、音飛びが問題になりましたよ。
Blu-rayデッキ自体壊れると云うより、CD/DVD以上に振動に弱いので映像が乱れたり音飛びの問題は避けられないでしょう。
    • good
    • 0

今のカーナビ - (外部入力端子) - スマホの外部出力


YOUTUBEが見れる。
ただ単に、スマホの画面がナビに映るだけ。操作はスマホ。

今のカーナビ - (外部入力) - Blu-rayデッキ(買う)
ナビの画面にBlu-rayが映る。

そもそもナビを交換する。

いろいろあるが、今ついてるナビがわからない。

オートバックスで相談した方が良いです。
    • good
    • 0

本体が壊れるというかディスクが傷つきやすいです。

高価なブルーレイだと再生不可で泣きませんか?
またブルーレイは仕様の関係で再生不可って言うのもあります。
    • good
    • 0

仕様に変えるってのは?


今の装置に後付けするって話?
それともナビ自体を載せ替えるって話?

何をしたいのかそこが先
    • good
    • 0

さあ?



壊れる機械を買うんですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!