

息子の友達が異様にベタベタしてきます。
少し長くなりますが…
幼稚園の息子の友達の件で悩んでいます。
息子が幼稚園で仲良くしている子がいるの
ですが、その子が私にばかり懐く?ように
なってしまい、私と息子が一緒にいるのを
発見すると「○○君!」ではなく「○○君のママ~!」と言いながら寄ってきて息子2人
と繋いでいるてを離してまで私と手を繋ごうとします。私は「道路は危ないから、○○君もお母さんと手を繋いでおいで!」と言っても聞かず、息子も寂しそうな顔をしています。
でも息子とは仲がいいので幼稚園終わりに公園へ寄っていると(幼稚園の近くの公園なので幼稚園終わりには必然的に園児が集まります。)その子もやってきて一緒にあそぶのですが、少し遊んだら息子を置いて私のところにやってきて何をするわけでもなくずっとベタベタ触ってきます。手であったり腕であったり。
私には下の子もいるので、「○○(下の子)がどこに行っちゃうかわからないから、○○(上の子)と遊んできてね!」や「○○(上の子)が遊ぼって言ってるよ~」と言っても嫌だの一点張り、下の子を抱っこしようとしゃがむと後ろから胸を触られました。
以前からベタベタされて、さすがに限界だったので今日は避けていたつもりだったのですが本人は全くのノーダメージの通常通りで…
幼稚園→公園のパターンは、息子が他の子と約束していたり、公園行きたい!と言うため私の事情で「無理!」というのは可哀想な気がして避けられません。。
公園へ行くと必然的にその子に会うのは確実です。。
その子の母親は、私にベタベタしていても笑って「○○は○○君ママの事好きだからな~笑」と言っているだけで止めてくれません。
もう精神的にどうすればいいのかわかりません(´;ω;`)どなたかアドバイスをいただければ嬉しいです(´;ω;`)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おませさんですね、多分恋心ですね。
自分でさえ初恋は小一で、わからなくもないです。
向こうのママが容認なら状況は良いとして、胸はちょっといただけないですね。
お母さん同士で、胸は困る、とやんわりながら話し合ってみては。
どうしても解決しないなら、大人の男性を断るように拒否するしかないのでは。
お母さん以外のおっぱいに触らない。
他の女の人もダメなんだよ。
とあなただけでなく常識でハッキリ物を言ってあげたほうが、良いのかもです。
なるほど!ありがとうございます。
常識的に…ですね!ちょっと1度
その子のママにも相談しつつ、ママから
も言ってもらうよう考えてみます。
ありがとうございます!
No.6
- 回答日時:
>失礼ですがお子様はいらっしゃいますでしょうか?
いますよ。もう成人に近いですけど。
幼稚園ではPTAの役員もやってましたよ。小学校もしてましたけど。
>私は子供に上手く伝わるような感じでハッキリ言っているつもり
「つもり」であって、伝わっていない。ということです。
言葉は相手に伝わって初めて意味があります。
相手の性別、年齢、性格によって言い方を変える。
相手に話しただけでなく、意味が伝わっているのか?確認することも重要です。
子供の時だけの関係、親といた時の関係、すべてが同じではありません。
説明が必要ならば、その事も説明しなければなりません。
質問者さんの話し方は、「察してください」という話し方では無いですか?
相手に行動を促してもらうのは、してもらいたい本人です。
発言には責任があります。他の人に発言してもらう・・・・
問題が起きた時、思わぬ状況になった時、他人の責任にしていると同じでは?
子供だって人を見て人を理解することが出来ます。
「この人はこういう人なんだ」って。
幼稚園、保育園で何を学ぶか?人間性です。人間関係です。
大人が教えないで、誰が教えるのでしょうか?教えるのは先生、園児同士だけではありません。
稚拙な態度で失礼致しました。
まさかそんなご年配の方がこんな感情論を回答されるとは思っていなかったので…
失礼な態度をお詫び致します。
まず、こちらは「察して欲しい」言い方ではなく「○○しないで」「○○してはいけない」と言う完全なる「要求」としてその子には優しい言い方で注意しています。
その上で彼は「嫌だ」と答えており、会話はなりたっております。
彼が疑問形で返してきていたり、ふざけたり、無視しているわけではなく、「嫌だ」と返答している時点で私の「要求」は拒否されていると言うことです。
そして、幼稚園で学ぶのは人間関係、それは重々理解しております。
それを教えるのが先生しかりお友達の園児、これも理解しております。
ですが、「大人」と言うのは理解しかねます。その他の大人…?「親」のことでしたら申し訳ないのですが、まさか
「その他の園児の保護者」と言う意味でしょうか?
それこそ他人任せだと思いますけど…
子供の親であるかぎりは、全てが親の責任、人に迷惑をかけている、嫌なことをしている時点で親がしつけるべきだと思います。
私はできた人間ではないので自分の子供の躾でいっぱいいっぱいなのです。他の子供に今以上の言い方で叱咤し、諭す事はできません。
No.5
- 回答日時:
一度 園の先生に相談してみてはいかがですか?
なるべく 傷つけたくないけれど 自分の子供の安全を
見守れ無くなるほど スキンシップを求めて来るので
少々困っているのですが どのように相手をしたら良いですか?
お相手の親御さんにも なるべく伝えるようにはしているのですが
「好きなんだよ」の一言で片付けられてしまって困っています。
とね。
ベテランの先生であれば アドバイスをくださるか
その親子への 指導をしてくださると思いますし
何よりも ちょっと身内と それ以外の人との 認知能力が
その世代の他の子供より 低い気がします。
だからといって 発達障害だとは思いませんが
幼稚園の先生に伝える事で もしかしたら幼稚園の先生にも気付きに
繋がるかも知れません。
一度 相談を。
ありがとうございます。
幼稚園の先生には園外のことでしたので
なんとなく相談してはいけないと思っていました(´;ω;`)
ひとつの手段として、視野にいれたいと思います。ありがとうございました!

No.4
- 回答日時:
たむ19891031 様 (長文ですみません)
貴女は 子供に好かれる 母性愛に満ちた 優しいお母様なんだ と思います。
子供は、優しくしてくれる人が 大好きです。
女でも 男でも、優しく可愛がってくれる人には、無条件で甘えて
なついて来ます。
息子さんのお友達の 様子を拝見しますと...どうやら..とても
母親からの愛情 に 飢えているような感じを受けます。
愛情の注ぎ方が 不足しているのかもしれませんね。
その..満たされない寂しさを、受け止めてくれるのが 貴女なのかも。
貴女を 心の「よりどころ」と...感じているのかもしれませんネ。
共働き家庭や、シングル・ママ(orパパ)の家庭の子供などは
親から 構ってもらえず・・・一人で過ごす事が多く、寂しい想いを
している子供が たくさん居ると言われてますね。
忙しい時や 疲れている時に、まとわり付かれる 煩わしさは お察し
できます。 それでも自分の子と同様に 分け隔てなく 可愛がってあげてる
貴女のお姿を 想うと・・・観音様のような...女神様のような...
美しい女性の姿が 目に浮かぶ気がします。
甘えて じゃれついて来るのも…幼い内だけです。
間もなく 見ている間に...遠ざかって行きますよ...。
もう少しの間だけ・・・可愛がってあげて下さい。
ご回答ありがとうございます。
とんでもないです!!私はそんな出来た人間ではありません。。
その子のお母さんは専業主婦で、シングルでもないのですが、そんな事があるんですね…
もう精神的にキツかったのであわよくば余り子供同士が遊ばなくなり、上手いことフェードアウトできればと思っていたのですが、ちょっと考えてみます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 3歳の息子がお友達と遊べません 5 2022/05/22 18:03
- 幼稚園・保育所・保育園 感情を表に出してくる隣人にもやっとします。 3年ほど前の秋に越してきて、当時、年少さんの娘さん、と2 3 2023/03/08 12:56
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年 3 2022/08/13 15:23
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園他所は他所うちはうち、と言うけど‥ 5 2023/06/22 10:37
- 子育て 息子のお友達との遊び方 4 2023/07/18 07:40
- 幼稚園・保育所・保育園 息子のコミュニケーション力が心配です 10 2023/05/17 18:03
- 幼稚園・保育所・保育園 3歳7ヶ月ですが、4月から通ってる幼稚園のお友達の関係性について相談です。 まだ幼稚園の特定の仲良し 3 2022/06/07 18:00
- 子育て 息子がお友達と上手く話したり遊べません。 2 2022/06/16 17:17
- 子育て 子育てがつらいです 12 2023/06/14 10:19
- その他(妊娠・出産・子育て) 息子を持つとこんなもの? 私の兄が幼稚園のときの話です。 兄は早生まれなのとやや自閉症の傾向があって 3 2023/08/10 23:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
よその子が甘えてくるのはどうしてでしょうか。
子育て
-
子供の友達がちょっとずうずうしい
子育て
-
身体を触ってくる子供
子育て
-
-
4
放置子について
子育て
-
5
息子の友達が嫌いです。
子育て
-
6
ママ友のところへ行ってしまう4歳の娘について
子育て
-
7
他人の膝の上に座る子どもの心理
心理学
-
8
私に甘えてアピールしてくる息子の友達(2歳半)
その他(妊娠・出産・子育て)
-
9
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
10
友達の子(年長さん)を泊まりで預かったんですが、めっちゃめっちゃワガママでした。 欲しいものも「これ
子育て
-
11
子供の友達を呼ばない家
友達・仲間
-
12
幼稚園のお友達のしつこさに閉口しています
避妊
-
13
年長の男の子が息子の唇にキスするので困っています・・・
避妊
-
14
お菓子をもらおうと勝手にかばんを詮索されたら
幼稚園・保育所・保育園
-
15
5歳の娘のスキンシップがひどい
子育て
-
16
3歳3ヶ月の子が人との距離感が近く、発達障害ではないかと心配しています。 うちの子は公園などで初めて
子育て
-
17
子供が遊ぶとき兄弟を連れてくるのは当たり前? 小学校1年生の息子がいます。 一人っ子です。 小学生に
子育て
-
18
クラスメイトのお母さんに抱きついてくる子
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
幼稚園から借りた服を返す際の...
-
幼稚園バスを待たせた
-
幼稚園に子供を通わせるママに...
-
病気の子供を幼稚園につれてく...
-
よその子に持ち物を汚された場...
-
遠い幼稚園はやめたほうがいい...
-
近い幼稚園にバス通園、おかし...
-
息子が通っている幼稚園の園長...
-
入園して2ヶ月、まだお友達が...
-
TVアニメ見せる幼稚園
-
幼稚園選び、とても悩んでます!
-
幼稚園バスを待たせた事
-
車で20分くらいの幼稚園に通わ...
-
幼稚園のクラス替えについての...
-
運動会の父兄競技って、何をし...
-
私立幼稚園の親子遠足について
-
助けて下さい。。幼稚園生活に...
-
モンスターペアレントでしょうか?
-
この幼稚園の先生の対応は普通...
-
幼稚園で先生方は父親・母親・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園から借りた服を返す際の...
-
幼稚園のクラス替えについての...
-
幼稚園(保育園)を辞めた、又...
-
幼稚園にいく娘のカバンにボイ...
-
よその子に持ち物を汚された場...
-
息子が通っている幼稚園の園長...
-
幼稚園、7時半から8時くらい...
-
園児が少ない幼稚園。将来に何...
-
降園後たっぷり遊ばせてあげる...
-
どんなふうに園にアクションし...
-
息子(年中)がいじめられて、転...
-
幼稚園バスを待たせた事
-
息子の友達が異様にベタベタし...
-
幼稚園バスを待たせた
-
幼稚園に子供を通わせるママに...
-
嘔吐物をかけられて
-
登園拒否。泣きわめく子どもを...
-
幼稚園児の人間関係を先生に相...
-
幼稚園の年長さんの息子、3年...
-
助けて下さい。。幼稚園生活に...
おすすめ情報