【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

近所のママさんから相談事を持ちかけられました。
内容は、夏休み前あたりから他人の家に居座ろうとする放置子についてです。

そのママさんには小学1年の女の子がいます。その子と同じ学校かつ近所の放置子が、登下校の際に仲良くなりそれからほぼ毎日誘ってもいない日でも家に遊び来るようなったらしいです。しかし、午後6時を回っても放置子は帰ろうとせず、ママさんは「もう夜ご飯食べないといけないから…」と言っても「私も食べるから大丈夫」と言ったような感じで、夕飯までも食べさせる羽目になるそうです。その後は揉めもせず帰ってくれるらしいのですが(飯目的?)、夜8時近い時間に子供一人にもしておけず 家まで送らなければならなくなり、自分の子の寝る時間も遅くなることや一緒に過ごす時間も少なくなることを危惧している様子でした。
そのため、子供に「あの放置子とは家で遊べない、外で遊ぶように」と言っても放置子は家に押しかけようと玄関のドアの隙間から体を入れようとしてきたり、子供の後を追って(ストーカー?みたいに)ドアを開けた途端に入り込んできたりするようです。

夏休みに入った今は朝8時前からピンポンを押してきたり、お出かけのために玄関を開けると目の前に放置子がいて玄関に置いていた子供のおもちゃで遊んでいたりと好き放題やられ、家にはいられたら夜まで居座るを繰り返している状態だとのことです。おでかけするからあそべない、と言っても着いてこようと車に乗ろうとしたり家で(ママさんの)留守番してるから行っといでよ!と言う発言もあり、聞いているこちらがストレスを溜めてしまうような内容ばかりでした。

放置子の親は離婚して今は母親と2人暮らしですが、基本居留守なので外には出てこないのと夜の仕事らしく夜は不在だそうです。

ママさんの希望としては、放置子による娘の悪影響や娘が楽しみにしていたお出かけが放置子乱入によりキャンセルになる事態が続いたため、居留守をしても玄関前に居座る放置子を警察でも児相でも電話したらすぐ引き取ってくれる組織が無いかどうか知りたいとのことです。
警察なら身柄を抑えて親元へ送ることくらいはしてくれるのでしょうか?

A 回答 (5件)

私が(遠い昔に)子育てしていた頃は、小学校低学年ですとそういうことは珍しくありませんでした。

子供にしてみれば、健康に生き延びるためのごく自然な言動をしているまでで、その親は、問題が生じていないのをいいことに放置してしまっているのだと思います。

私の場合は、我が子と同様に丁寧に言って聞かせて、ときには言葉で叱り、それでもこちらが迷惑を被る場合には、力で追い出していましたね。低学年なら大人がそっと持ち上げて玄関の外に出し、鍵をかけることも可能かと思います。

私はそれで、相手の親と話さなければならないほどのことには至りませんでしたし、なんとなく複数の家庭でその子を見守っているような状態が成り立ってはいましたが、質問者さんのご近所さんの場合はお困りのご様子ですので、ご自身のお子さんの担任にまずは相談なさるべきです。

相談をすることで、「目が行き届かない状態の生徒が存在する」ということを学校という組織に把握してもらうべきです。そのうえで、学校が学校の判断でその子の保護者なり児相なりに働きかけてくれるのが理想ですが、私がそのご近所さんの立場なら、定期的に担任に声をかけて、その後の進展について尋ねると思います。

ちなみに、警察に法で取り締まってもらうというよりは、管轄の交番なら気軽にいろいろな相談に乗ってもらえます。また、パトロール警官に、そういう子の存在を知ってもらうことも大切かと思います。

ただ、正直、子供が徘徊しているわけでも、軽犯罪を犯しているわけでもありませんので、家庭としては成り立っていると私は思います。一方で、そのご近所さんにだけ負荷がかかっているのは、あまり健全ではありませんし、その負荷をご近所さんが背負いきれなくなった時に、その子が気の毒ですし、そのご近所さんのお子さんにとっても手本として理想的ではありません。

また、相手の親とコミュニケーションをとれないとのことですが、前述のように担任を介す方法のほかに、その子に親宛てのお手紙を託すという方法もあろうかと思います。ちなみに、基本的には「抗議」というよりは、保護者仲間として寄り添う形で「こういう点でお子さんが困っているみたい(で、我が家でもフォローしきれない)」とアプローチしたほうが、相手の親は心を開きやすいだろうと思います。

まとめます。こういうことは、誰かにバトンタッチという形で丸投げすれば解決するものではありません。地域住民や保護者仲間として、できることはして、できないことをしないことです。できないことをしないでいれば、その子もその子なりに、ほかに生きるすべを見つけます。それが誤った方向に行かないように、学校や行政にも一緒に見守ってもらうことが肝心です。きちんと見守れば良い子に育ちます。
    • good
    • 5

警察は無理です。


事件性がない限りは何もしません。
児相の方が良いのでは?
親にモノを言ったところできっとらちが明かないと思います。
児相の人に相談して迷惑している事をきちんと告げてください。
子供に罪はないし可哀そうだと思いますが
人の良い事を言って居たら
我が子の楽しみを奪う事にもなりかねません。
ここは毅然とした態度で
出来る出来ないをはっきりさせて
児相と相談されてみてください。
    • good
    • 0

主様が困っていることを直接その子の親御さんに伝えることは出来ないですか?


ウチの例ですが、、
ウチも近所のシングル家庭の子に上の子が粘着されましたが、いくら子供に言ってもウチの都合には合わせてくれないため困りはて、その子の親に困っていると直接言いましたら、パッタリそれからはウチに来ることなくなりました。

言っても聞き分けない子供は、その子供の親に直接言わないと聞き分けません。

それほど悪い子では無かったため、いまは子供同士は学校では仲良くやっているようです。

我慢することは無いですよ、直接その子の親に言えないなら近所地域の民生委員か学校の先生か児童相談所、の順番で相談ですかね。

警察は家庭内のことは事件性が無いとなかなか動いてくれません。
    • good
    • 0

私なら学校、警察、児相、自治体など、思いつく所全部に相談します。


対応してくれる可能性は少ないかもしれませんが、「これだけの所に相談した」という既成事実がものを言う可能性があるかと思うので。
    • good
    • 3

警察は治安維持が目的なので相談しても何もできないでしょう。


まずは地域の児童相談所に相談して今後の対応について検討をしていただくほうがよいのではないでしょうか。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A