
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
昔は車でもオルタ(交流発電機)と整流器は別部品でした、最近は一体化されています。
船といってもどんな船か想像できません、したがって質問内容うのみで回答は困難です。
船の電装品が12V仕様なら、とりあえず12Vバッテリーの充電は可能だが、12Vまで、それ以上満充電にするには12V以上でないと充電電流は流れません。
となると、オルタから直接、となりますが、文字通りだと交流になりますね、整流された後の直流(脈流)。
でも船のバッテリーが満充電だったら?。
緊急措置の充電なら、上記を踏まえた上で可能かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
高齢者の運転死亡事故が過去最高…前向きに免許を自主返納してもらうには?
総務省統計局のサイトによると2022年、日本の総人口の29.1%が65歳以上の高齢者となり、過去最高を記録した。高齢者が関与する事故全体の割合も依然として高い状況のようだ。家族が高齢者に免許の自主返納を求める気...
-
どう対応する?ブレーキ故障やあおり運転など、緊急時における運転中のトラブル
車両事故など、交通に関するニュースを毎日のように耳にする。運転する人は、不安になるのではないか。「教えて!goo」にも「なんとかして車を止めたい場合はどうすればいいですか」と、運転中のサイドブレーキにつ...
-
来春解禁予定の「自動運転レベル4」事故の責任問題や課題を弁護士に聞いてみた
2023年4月1日から自動運転の「レベル4」が解禁される予定であると警視庁が10月27日に発表した。ちなみに自動運転とは人間が運転操作を行わなくとも自動で走行できる自動車を指し、そのレベルは1から5に分けられてお...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの充電の減りが異常に...
-
PSPの充電ができない?オレンジ...
-
AppleWatchを買いました。 充電...
-
ノートPCの給電はバッテリーを...
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
彼女とwhooを共有してるんです...
-
車内コンセントで、何ができるか?
-
バッテリーが膨らんでいるのですが
-
車のエンジンをかけずに鍵をひ...
-
スマホが発熱、バッテリーの消...
-
電池パック寿命の充電ドライバ...
-
iPhoneのバッテリー iPhone13を...
-
バートルの2023の バッテリー2...
-
PSPが充電できない原因がわから...
-
macが4時間近く充電しても、全...
-
田舎の豪雪地帯ですが、道の駅...
-
バッテリーの充電は外さなきゃ...
-
車のバッテリー、短い距離ばか...
-
電動椅子(セニアカー)が突然...
-
電気自動車は、停電中充電出来...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PSPの充電ができない?オレンジ...
-
バートルの2023の バッテリー2...
-
彼女とwhooを共有してるんです...
-
パソコンの充電の減りが異常に...
-
AppleWatchを買いました。 充電...
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
車内コンセントで、何ができるか?
-
PSP常時スリープなんですが、よ...
-
バッテリーの充電は外さなきゃ...
-
交流でバッテリーを充電するの...
-
PSPが充電できない原因がわから...
-
スマホが発熱、バッテリーの消...
-
ノートPCの給電はバッテリーを...
-
モバイルバッテリーについて
-
iPhoneのバッテリー iPhone13を...
-
PSPのバッテリーは何もしなくて...
-
iPhoneを充電しながら音楽を聴...
-
これって心が狭いのでしょうか?
-
スマホを充電しながらLINEとか...
-
PSPの電源が入らない
おすすめ情報