
社会で自分の意見を言ったり、署名を集めたりすると
「日本は北朝鮮や中国とは違うので他者にあなたの意見を他者に強要するな」「それはあなたのエゴ」「なにかあったときどう責任をとるのか」のようにバッシングする人が多数います。
ネットでも。
例えばここはこうした方が良いと思うのように意見を言うのは、控えめなお願いであっても他者への圧力・脅迫・ゴネ得に該当すると思いますか?
また自分の意見は言わない方が大事だと思いますか?
(寧ろ北朝鮮の方がモノを言えない社会のイメージが強いのですが)
最近とあるニュースを見ていて思いました。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
お礼をいただきまして、ありがとうございます。
No.5です。>後出しで条件で済みません。ヘイトスピーチや差別は対象外でお願いします。
それをどうやって判断できるのですか?、誰が判断できるのですか?。
例えば、「動物を殺して食べるのは許せない」という意見だけなら、本人の主張で済みます。しかし、「動物を殺して食べるのは許せないので、辞めるべきである」とか、「動物の肉の販売や調理に罰則を設けるべき」などと言えば、反発を受けますし、その考えを実現するために署名を求めたり、あるいは政治家に働きかければ個人の意見で済まないです。
さて、本邦では長らく食肉行為を忌避してきた文化があり、食肉に携わる業種で勤めている人が被差別階層の出身であったり、日本と異なり食肉文化が成熟していた韓国にルーツがあったりします。もしも、食肉文化を忌避や禁じることを求めれば、かなり改善されてきた食肉に関する人々への差別が再燃する可能性もあります。
ありがとうございます。
どう判断できるかは私は今はしていなくて、人種が関係ない話をその人たちが言わせないようにしていたからです。
No.7
- 回答日時:
> ちなみに事実関係の正しさは今回は無しで考えています。
> 意見を言う事自体が他者への人権侵害に該当するか否かで考えています。
それはロジックがおかしい
「従軍慰安婦は日本が一方的に悪いから、だまって金よこせ」というは
事実関係の検証なくして、相手の発言を封殺する根拠にはなりえません
ありがとうございます。
意見を言う事自体が駄目ならば事実関係の検証が出来なくなりますね。日本に言い分があるのに反論の余地がなくなるのは困りますね。

No.6
- 回答日時:
No2です。
いわゆる「SJW」の生態から、
質問者様の言う通り、自分の意見を言うのは良いのですが、それを歪曲して伝えてその者を叩く人がいるでしょう。
私は、多くの意見があるのは当然であると思っています。しかし、
例えば、「犯罪を犯す外国人は嫌いだから、側にいて欲しくない」という意見を、「外国人は嫌いだから、近所や日本から出て行って欲しい」とすり替えて吹聴したり、それに関して抗議の署名運動を行ったら既に「意見」とは違います。
彼らにとって気に入らない主張の場合、
「殺せ」や「沈めろ」、「焼け」といった過激な言動を取らなくても、帰って欲しい、という控えめな表現でも問題にしようとします。
(または「殺せ」や「沈めろ」「焼け」と言った と主張します)
些細な言葉尻を捕えて、粘着するケースもあります。
【三浦春馬さん、パヨクから誹謗中傷を受けまくっていた事が判明!!!!】
http://toua2chdqn.livedoor.blog/archives/5698568 …
(怖いだの引くだのキモいだのが批判の範疇だと思ってる人達は
本当に甘やかされて大人になっちゃったんだな。)
確かに、意見は言っても良いですが、社会の変革まで述べれば別の反対意見が出て来ます。
しかし人の数だけ主張や意見がある以上、それは当たり前だと思います。
そして、私はいいがかりや中傷を「意見」や「批判」とは認めていません。
>後出しで条件で済みません。ヘイトスピーチや差別は対象外でお願いします。(No5様へのお礼)
「彼ら」は、多くの場合非難する相手にヘイトの汚名を被せようとします。
ヘイトでなくても、前述の方法を使って他の人達にそう思わせようとします。
そして、彼らは、誤解した無知な善人の代表 という立場から、彼らの「敵」を糾弾しようとします。

ありがとうございます。
ストローマン論法ですね(ウィキペディアより。ストローマン(英: straw man)は、議論において、相手の主張を歪めて引用し、その歪められた主張に対して反論するという誤った論法、あるいはその歪められた架空の主張そのものを指す[1]。)。
ある意見を言う側にも意見を封殺しようとする側にもいそうな気がします。
No.5
- 回答日時:
自分の意見を言うのは良いのですが、それだけでなく社会を変更しようという動きに対しては反発する人がいるでしょう。
例えば、「外国人は嫌いだから、側にいて欲しくない」というのは意見ですが、「外国人は嫌いだから、近所や日本から出て行って欲しい」と言えば反発されますし、それに関して署名運動を行ったら既に意見とは違います。
>例えばここはこうした方が良いと思うのように意見を言うのは、控えめなお願いであっても他者への圧力・脅迫・ゴネ得に該当すると思いますか?
なるでしょう。そして、実際になっています。
「殺せ」や「沈めろ」、「焼け」といった過激な言動を取らなくても、帰って欲しい、という控えめな表現でも問題になっています。
>また自分の意見は言わない方が大事だと思いますか?
意見は言っても良いですが、社会の変革まで述べれば別の反対意見が出て来ます。

No.2
- 回答日時:
世の中には自分にとって都合が悪い意見に対して、そのような理由を捻りだして叩いて封じようとする者がいます。
【SJW とは】
https://eigo-net-slang-jiten.blogspot.com/2014/0 …
(SJW とは、Social Justice Warrior(ソーシャル・ジャスティス・ウォーリアー)のそれぞれの単語の頭文字をとった略語である。
SJW は否定的な文脈で使用される。褒め言葉ではなく蔑称であり、皮肉や当てこすりや侮蔑をこめて使用される。
SJW とラベリングされる人の特徴として、やたらと攻撃的だったり、考えが薄っぺらかったり、独善的で独り善がりだったり、しつこいことがあげられる。
他にも、すぐに「差別主義者」と相手を罵る、議論が短絡的で扇情的、ところかまわず議論を始める、自分の正義感に酔っていてすぐに相手を断罪する、
などなど、基本的に暑苦しくて鬱陶しい人が SJW と呼ばれる傾向にある。)

ありがとうございます。
SJWってどのような陣営にもいそうですね。(コロナで発生していた自粛警察も近いような存在なのかな。)
異論は認めるどころか異論は他者への人権侵害であるのような考え方の人がところどころ見られる気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「知事」と「大臣」では、どっ...
-
参議院が3年毎に半数改選する理由
-
田中康夫さんが長野県知事に落...
-
竹中平蔵さんの発言について
-
なんで野党は辞任を批判?
-
公明・山口氏 政治と宗教に広げ...
-
高校レベルの政治経済の勉強を...
-
“集団の噴出”とは?
-
兵庫県民はいかが
-
国会議員よりも知事の方が格上?
-
原子力安全庁は環境省では弱い...
-
NHKがやっていることに対して
-
支持率が30%を下回った岸田内閣...
-
内閣不信任決議が行われた時に...
-
◆小野寺元防衛大臣は 礼儀がな...
-
この国はおかしいよ!!
-
麻生首相はいつまで首相ですか
-
この国の内閣っていますか?
-
民主主義は正しいですか?
-
なぜ国務大臣の過半数は国会議...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
創価学会の素晴らしい行いを教...
-
日本の政治ってマヌケですか?
-
民主党に投票した人は公民権停...
-
支持率が30%を下回った岸田内閣...
-
国会議員よりも知事の方が格上?
-
参議院が3年毎に半数改選する理由
-
竹中平蔵さんの発言について
-
「議事進行」と呼ぶことは、ど...
-
田中康夫さんが長野県知事に落...
-
麻生太郎大臣が、菅(すが)内閣...
-
個人演説会における選挙違反に...
-
「知事」と「大臣」では、どっ...
-
なぜ国務大臣の過半数は国会議...
-
女性の政治参加のためって、ヒ...
-
投票に行くより自分の人生に一...
-
45年ぶりに、解散なし?
-
菅さんより、小池百合子の方が...
-
細田衆院議長は10増10減に反対...
-
地方自治体は何故大統領制なの...
-
政権批判と世論
おすすめ情報
どうも見ていると「この国は自由の国である。なので他人に対して意見を言うことは他人の自由の侵害であるので、発言をしてはならない」みたい。