「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

以前、姑に

「私が仕事退職したら、家のお金払ってね★」

と言われました。
うちの姑が言う、家のお金 というのは
・敷地内の整備に必要なお金
です。
へたしたら、光熱費も…?
旦那の実家は、敷地が無駄に広い。ほんと無駄に。(笑)

何も考えずに、家を建てたら、6軒家がたつくらいの広さらしい。
その敷地の管理費。
草が生えてたり、木が伸びたい放題。竹も伸びたい放題。
そういうものの、処理を業者に頼むと、ウン10万かかるみたい。

この年金がもらえるのか、もらえても大したことないのか、よく分からない。
老後には2千万必要だ。

とか、自分の老後も今から考えないといけない世の中。

周りの先輩に聞いても、「うちのお義母さんは、私たちの老後は気にしないで〜」

と、いうのが回答。
子供たちに迷惑をかけたくないという親が普通だと思っていた。

しかも、うちの旦那は自営業。従業員は忙しい時にだけ、高校生のバイト呼ぶとか、私が手伝うくらい。
退職金なんてないんです。

代々の親の仕事を継いだのです。
姑が子どもの頃は、今より栄えてたから、まあ収入もあっただろうけど、今は減りましたよね。やはり。

そう。姑は自分の老後のお金は、会社から出ると思っている可能性が…。それが1番恐ろしい。
会社のお金と、うちの家計のお金はしっかり分けているつもり。
家計から出すなら分かる。しかし、会社から出すのが当たり前と思っている姑…。

おかしくないですか?
親の老後のお金払うのは当たり前ですか?

A 回答 (10件)


おかしくないですか?
親の老後のお金払うのは当たり前ですか?

確かに可笑しいです。
でも、年金制度が今のように確立して居ない時代に
農業を営む家柄では、特に先祖代々の田畑があり守り受け継いできた祖先 そして今を生きる親 或いは祖父母の面倒も跡継ぎとなった長男が見ることで 次男三男そして娘たちはその地を離れて 新しい人生を開拓して家を後にしたものです。

しかし、時代は昭和30年代の終わり頃 東京オリンピックを境に変貌をしてしまいました。
田畑がなくっても良い生活が出来る

質問者様にしてみれば
不可思議でしょうが、
当たり前の時代に親を見送ったお義母さんが そこにいるのです。

親孝行 と言う言葉も死語になったのかな?

時代変換に置きザリにされた人が
私を含めてまだ健在であることをここで知りました。

昨年、102歳で亡くなった母親の面倒を見ていただいたのは 跡継ぎの兄嫁でした。

自身の子供を嫁に出し、跡取りの居ない農家の最期は どうなるのかさえ判りません

当然ではなかったはずですが 兄嫁には頭が下がります。
    • good
    • 1

貴女と家を見る代わりに 屋敷はどうするか 任してもらう こじんまりした家に住み替えるかもと 言う 話は そこからする

    • good
    • 1
この回答へのお礼

息子夫婦は、実家とは別に新居を構える予定です。そこは姑も了解しています。

お礼日時:2020/07/23 07:17

家族でしょう?


ご主人が生まれ育って あなたと知り合って結婚されて
お義母さんや子供たちと一緒に過ごした家が 家庭が其処にあったのでしょう?

子供も成人して巣立った後の広い土地と古い家
お義母さんとの3人で暮らした日々

あなたはそこの何だったんでしょう?
子を産み育てたのはあなた一人の力?
喜怒哀楽 家族がいてそこに残した歴史は、代々引き継いでこられた先祖たちが有ってのこと

>おかしくないですか?
親の老後のお金払うのは当たり前ですか?

お金じゃないでしょう?
この家族を守ってくださいね
お義母さんは 引退(隠居)するから・・・

やっと夫婦二人で相談して 将来を見据えて話し合って好きにしても良い
と、任されたのではないですか?

家屋敷田畑が田舎で有れば 不良債権とも呼ばれるご時世
二人で話し合って 決めればいいことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

好きにしなさいという意味でしょうか?

払ってね という言葉は、そう意味でしょうか?

お礼日時:2020/07/23 07:18

うちの祖父母も同じですね


家4軒くらいなら軽く建つ土地と、山と田畑
固定資産税だけでも大変なもんだと思います
親父は祖父母に「手放すからな」って宣言してます
維持管理が困難なら仕方ないことですので

主さまのお宅も旦那さんの方から(お義母さまを見習って)日頃からそれとなく「維持管理ムリだから手放す」って言い続けてもらってはいかがですか

無い袖は振れない
キツいもんはキツい
生きてくことが最優先ですからね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですよ。
まず維持する金がこちらにもないんです。

そこを考えられない姑にも腹が立ちます

お礼日時:2020/07/23 07:19

あなたに払えといっているのではなく、跡を継ぐ息子夫婦で払っていってねと言っているのです。


ましてや自営業なんですから。

土地や家の相続って、大変ですよ。
そんなの序の口です。

親の老後のお金払うの当たり前ですか?
親にお金がなければそうなるでしょう。
あなたが、ではなく 息子であるあなたの夫がすべきことですが。

遺産相続で財産残す人もいれば、借金だけ残す人もいる。
子どもの家の建築の頭金や孫の学費まで生前贈与する人もいれば、子どもにせびりにくる親もいる。
さまざまです。

敷地内の整備にかかるお金は、本来私用のものと思いますが、自営業なんかだと経費で落としていたりするのでは?
そのあたりは、お姑さんから引き継いでください。
それが跡をつぐということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実家と、職場の土地は全く別の場所にあります。
それでもですか?

お礼日時:2020/07/23 07:20

「私が仕事退職したら、家のお金払ってね★」という部分です。


退職まで待てば、そういう金でももしかしたら、出せそうな状況になれないかなあという淡い期待。まあそんな風に言いたいのではないですか。

無理なのは承知。でも心の奥底ではほしい金ということではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

払ってとはっきり言っていませんか?
これ遠回しなんですか?

家のお金払うお金ないわ〜
は遠回しだと思いますが

お礼日時:2020/07/22 08:50

まずはトメさんと旦那さんとあなたで話し合いを。


その結果を補足していただくか、再質問されては。
    • good
    • 0

家族会議を開いてどうするか決めたほうがいいのでは?



借金してまで広大な土地を維持するのは大変だから等価交換のマンション作るとか
    • good
    • 0

家系を継ぐというのは そういう事です。


先祖代々 皆そのようにして 継いできているのです。

これが、お姑さんだから あなた様はそう思うにでは?
ご両親からそう言われても その様に感じますか
感じなければ 単なるあなた様の 身勝手です
    • good
    • 1

それは貴方ではなくても、だれか出してくれないかなあ、でも姑さん本人でも出せそうもないので、遠回しに言う言葉ではないですか。



老後資金2千万円にしても、今の時代には得るのにすごい重たい時代だと思います。
景気が悪すぎてそう簡単に作れそうもないお金という感じがしませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこら辺が遠回しなのでしょうか?

お礼日時:2020/07/22 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!