アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語では動詞句が文の構成素の一つであると言われていますがその根拠はなんですか?

A 回答 (3件)

#1さんも#2さんも 動詞句のことを知らないようですが、これは 英文法用語というよりも、言語学用語なので、言語学を勉強していない人にとっては難しいかもしれません。



https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%95%E8%A9%9E …
    • good
    • 0

「動詞句」として具体的に何を指されているかわかりませんが、以下のように考えると、5文型の理解が進み、英語を正しく読めるようになる手助けになります。


文型の中の動詞として、
 *進行形の場合…文型のV=「be動詞+現在分詞(~ing形」
 *受動態の場合…文型のV=「be動詞+過去分詞(~edなどの形」
 *助動詞のある文…文型のV=「助動詞+動詞」
 *熟語の場合(例:look for~を探す)…文型のV=「動詞+前置詞」

5文型については、以下にまとめているので、興味があればご覧ください。
http://makki-english.moo.jp/3sentencepattern.html
    • good
    • 0

そんなにひっくるめて言ってしまっていいものか躊躇います。


同じことを言っているものかも分からないですけど、でも、そうですね、自動詞と前置詞が組み合わさることで別の意味になって、このひとまとまりで他動詞のようになっているものもありますし、
want to do とか started ~ing とか、動詞と言える部分を全部、動詞と言ってしまえたら、文構造を話すのに、よっぽど単純明快になっていいだろうと思います。でも、見ていると残念ながら、いつでも単純明快に判断付くわけでもないんですよね。

その方向性で行くなら、もう一つ、「修飾語」という用語のステータスを復活させて、必ずしも副詞と形容詞と区別せずとも「修飾語」と言えば済む風潮になればいいのにと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!