重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私と結婚する前に旦那と義父名義で4000万円ほどのローンをリレーローンで組み家を建てました。まだ立てて2年ほどです。

旦那の名前を使っただけでこれから先もずっと義父がローンを返していくので私たちが払う必要はありません。

そこでセカンドハウスローンを使い、何年か後に家を立てようと思っているのですが、今の親子ローンの家がフラット35らしく、私たちが建てる家もフラット35のセカンドハウスローンで建てられますか?
公式で見たのですが、4月にフラット35の2重借り入れの制度が変わったみたいなのですが、フラット35でファーストハウスのローンを組んでる人はセカンドハウスローンをフラット35で借りられないということですか?それともセカンドハウスローンをもうフラット35で組んでる人は二件目のセカンドハウスを建てたい時にフラット35をりようできないということですか?

無知で申し訳ないのですが、わかる方教えて頂きたいです。

A 回答 (2件)

何が何でもセカンドローンが組めないということ。

(諸問題あったからね)

質問者の夫は義父とのリレーで、現在は返済義務はないとしても債務者となっている。
夫が新しく自宅を購入する場合は2件目の自宅としてセカンドローンとなる。
つまりフラットではローンを組めない。

残念なのは、夫にとって実家は生活の拠点ではないためにリレーローンの方をセカンド扱いにできればいいのだけれど、この仕組みの中ではそういう扱いはできないとされている。
制度が変わったばかりなので例外や適用変更もあるかもしれないので、ダメ元で一度問い合わせてみるといいと思うよ。
数年後ということなのでその頃には変わっているかもしれないしね。

また、数年後に質問者夫婦が家を建てるという段階で、義父とのリレーローンを借り換えして夫を債務者から外すという方法もある。
債務者から外れることでセカンドローンではなく。ファーストハウスのローンとしてフラットが組めるわけだ。
    • good
    • 0

まず、ローンの審査などがありますのでローン会社に相談した方がはやいです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!