
私と結婚する前に旦那と義父名義で4000万円ほどのローンをリレーローンで組み家を建てました。まだ立てて2年ほどです。
旦那の名前を使っただけでこれから先もずっと義父がローンを返していくので私たちが払う必要はありません。
そこでセカンドハウスローンを使い、何年か後に家を立てようと思っているのですが、今の親子ローンの家がフラット35らしく、私たちが建てる家もフラット35のセカンドハウスローンで建てられますか?
公式で見たのですが、4月にフラット35の2重借り入れの制度が変わったみたいなのですが、フラット35でファーストハウスのローンを組んでる人はセカンドハウスローンをフラット35で借りられないということですか?それともセカンドハウスローンをもうフラット35で組んでる人は二件目のセカンドハウスを建てたい時にフラット35をりようできないということですか?
無知で申し訳ないのですが、わかる方教えて頂きたいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
何が何でもセカンドローンが組めないということ。
(諸問題あったからね)質問者の夫は義父とのリレーで、現在は返済義務はないとしても債務者となっている。
夫が新しく自宅を購入する場合は2件目の自宅としてセカンドローンとなる。
つまりフラットではローンを組めない。
残念なのは、夫にとって実家は生活の拠点ではないためにリレーローンの方をセカンド扱いにできればいいのだけれど、この仕組みの中ではそういう扱いはできないとされている。
制度が変わったばかりなので例外や適用変更もあるかもしれないので、ダメ元で一度問い合わせてみるといいと思うよ。
数年後ということなのでその頃には変わっているかもしれないしね。
また、数年後に質問者夫婦が家を建てるという段階で、義父とのリレーローンを借り換えして夫を債務者から外すという方法もある。
債務者から外れることでセカンドローンではなく。ファーストハウスのローンとしてフラットが組めるわけだ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
新興住宅地に家を買いましたが...
-
1500坪草刈りいくら?
-
すき家や松屋、吉野家などのウ...
-
天井高について
-
近所の山が誰かの土地なのか、...
-
寝てても毎月100万くらい入って...
-
実家住まいですが会社が遠いの...
-
今家を購入することについて
-
現在、兵庫県にある祖母が住ん...
-
中古リゾートマンションが売れ...
-
今まで居住地と住民票の住所を...
-
土地の購入代金を含んだ住宅ローン
-
田舎のお隣さんとの付き合い
-
リセールバリューの高いトレー...
-
南生駒から王寺方面で古民家と...
-
セカンドハウスのローンについて
-
山地にある小屋への郵便物の配達
-
倉庫代わりの自宅を買う
-
50代の住居の住み替えについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローン(死んだらチャラに...
-
結婚する前に家を建てる
-
2軒目の住宅ローンについて(...
-
発達障害者の住宅ローンについて
-
娘と親子ローンは可能でしょうか。
-
新築注文住宅を建てようと計画...
-
両親を住ませる家を購入するに...
-
自分が住む市町村の決め方
-
セカンドハウスローンについて
-
別荘購入時の借入れ方法は?
-
高年齢でも、住宅ローンは組め...
-
自己破産後の住宅ローンについて
-
住宅ローン減税
-
夫名義で家を建てて、夫の両親...
-
彼氏が住宅ローンを抱えてしま...
-
セカンドハウスには住宅ローン...
-
武蔵村山市で家購入を考えてい...
-
内緒で任意整理した銀行に、夫...
-
二軒目の家を購入することについて
-
セカンドハウスローンについて
おすすめ情報