プロが教えるわが家の防犯対策術!

パナソニック製の電動自転車(大手サイクルショップAで購入)です。後輪のパンクをしたのでAに修理に出すと「待ち時間が長いので後で連絡する」後ほど「チューブだけでなく、タイヤも傷んでいるので両方の交換となります」現物確認してないが信じて交換しました・・このAはパンク防止としてゲル状の防止剤を注入しています、これが入っている場合は通常のパンク修理はできず、チューブ交換になるらしい(結果的に割高になる)と聞きました、これはどうなんでしょうか、また私の手落ちですが、タイヤの状況も確認すべきだったでしょうか・・
・・自転車のパンクでそこまでするか?と言うのが私の本音です・・

A 回答 (7件)

結局のところ、自分で判断出来ず、自分で修理出来ないなら店に頼むしか無い訳で。


ぶっちゃけ自転車のパンク修理なんぞ自分でやればナンボもかからんわ。
でも質問者様は自分でやる気なんてゼロでしょう?
じゃーココでウダウダ言ってても結局次回もお店に持ってくしか選択肢は存在しない訳で。
強いて言うなら持ってく店を選ぶ程度の選択肢しか無いよね?
で、パンク状況を自分で判断出来ないなら結局お店の言いなりになるしか無い訳だ。

と、いう事を踏まえて質問者様は今後どうしたいのか考えて自分の責任において選択しましょうとしか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何、言うてんの?

お礼日時:2020/07/27 22:20

それがあさひのやりかたです。


パンク防止剤を、利点のみ説明していれますね。
正直、パンクのほとんどが空気圧不足によるリム打ちパンクです。
そして、パンク修理は、出来ます。汚れるし邪魔くさいしやりたくないから交換するみせがおおいのでしょう。

それでも、あさひにいくしかないのでしようね。
自転車屋も、年寄りばかりです。でも、経験が違うかな。

でも、自転車を購入する時に、通販など、値段に走るから町の自転車が、厳しいのです。
そこで、購入していたら、簡単な整備は、無料でしてくれるのにね。
    • good
    • 0

空気の入れ過ぎでタイヤをダメにしたこともあるんでしょう?


同じようなことしていたならそりゃ寿命も縮みます。

それと空気が抜けた状態で長時間走っているとチューブが中でズルズル動いてめっちゃ痛みます。
(擦り切れたゴムの粉がいっぱい)
ゲルも垂れ流しでしたらタイヤ内側はゴテゴテになっていた可能性も高いです。

なおゲルが効果的なのは釘踏みパンクで外周側の傷です。
空気圧が低いと内周側、ホイールの金属部分との穴が開きやすいのですが(リム打ちパンク)
こっちは穴の周囲が金属で密着度がいまいちなんでゲルの効果は薄くなりがちです。
    • good
    • 0

>これはどうなんでしょうか



普通です

パンク防止剤を入れると接着剤を使った修理が出来なくなりますから
    • good
    • 0

町の小さな自転車店は待っている間に修理してくれます。

\1000円くらいでしょう。

ブリヂストン電動アシスト自転車乗ってますが、普通のタイヤで、\1000円で買った空気入れを使用してます。

なんだかんだでお金掛かりましたね。大手サイクルショップということですが、ノルマが厳しいショップならあれこれ押し付けてくるでしょうね。
    • good
    • 0

パンク防止剤が入っていたら、チューブは再使用できないのは当然として、タイヤも逝っていたのでしょう。


自分で対応していない以上信じるしかないですね。
良心的なところなら、丁寧に説明してくれるし、交換なら古いタイヤも見せてくれるんでしょうが、
現物確認してからにしたいが、修理するなら現物は受け取り時に確認したいぐらいは言っておくべきでしたね。
パンク修理を人に頼むなどしたことがないので、よくわかりませんが、自転車1台買えませんか?
    • good
    • 0

良く聞く話ですね。


昔の自転車屋さんは丁寧にパンク修理をしていました。
今は自転車に乗る人も少なく自転車屋さんは儲からないようです。
だから、パンクすれば修理よりもチューブ交換、ついでにタイヤ交換してしまうのです。
私は自分でパンク修理できますが、パンクすることがないので最後にやったのはいつだったかな?
ほとんどが虫ゴムの劣化です。
本当にパンクなのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!