いつもお世話になっております。
古いiMac (OS8.6 333MHZ メモリ160MB CDがトレイ式)を
使用しています。
突然内臓のハードディスクを認識しなくなってしまいました。
起動すると、フォルダに?マークが出たまま先に進めなかったので、、
OKウェブで質問したところ「システムの再インストール」
を行うようアドバイスをいただいたので、早速ためしてみました。
すると今度は起動するとグレーの画面に
appple iMac Open Firmware 3.0.f3 built on(以下、省略)
copyright 1994-1999 Apple computer,Inc.
ok
>
という画面がでてくるようになってしまいました。
もちろん相変わらず内臓HDは起動しません。
ネットで調べてみたところ
「オープンファームウェア」という画面だそうで・・
しかし、知識が全くないもので、
今のような状況の場合に、どのようなコマンドを入力すれば何よいのかさっぱり分かりません・・(泣)
やはり、もう寿命なのでしょうか・・
できればリストアせずに復帰させたいと思っています。
知識のある方、アドバイスを
よろしくお願いいたします!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
参考URLのようにして澪手もだめだったら
http://yan.m78.com/openfirmware.html
の用に起動ディスクの指定をしてみて下さい。
参考URL:http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/T …
お礼が遅くなってしまい申しわけございません・・
追加のアドバイス、ありがとうございました。
Open Firmware 設定のリセットを試してみたところ
スムーズに入力は進むのですが、再起動してもやはり
状況は変わりませんでした・・。
そして起動ディスクの指定の方は、プログラミングの知識が全くないもので、時間をみつけて理解してから試してみたいと思います。
貴重なアドバイス本当にありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
オープンファームウェア画面は通常は「コマンド」+「O」+「F」で起動するとでてきます。
その画面で
mac-boot
と入力すると、Macが起動するはずなのですが、システム再インストールの後この状態になったのでしたら再インストールに問題があったのかも知れません。
もし起動しなかったらインストールCDで起動して再インストールをやり直してみてください。
この回答への補足
すみません。
御礼のところで報告しわすれましたので
こちらで補足させていただきたいのですが、
あらためてシステムの再インストールを実施したのですが、
やはり状態はかわらないような状況です。
ご回答ありがとうございます!
mac-bootとうってみたところ
default catch!code-300(以下省略)
ok
0>
という表示がでますが、そこから何も動こうとしません。
これ以外に何か方法がございましたら、
アドバイスのほどよろしくお願いいたします!
No.2
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます!
>電源を切りcommand,option,p,rキーを同時に押しな>がら電源を入れ起動音が4回聞こえたらキーを離し>てそのまま起動できないか確認してください。
試してみましたが、今度はオープンファームウェアの画面にフォルダマークが点滅して、やはり先には進めませんでした・・。
あと、参考URLに書かれていた方法もためしてみましたが、入力は順調に進むんですが、再起動されると、結局オープンファームウェアが立ち上がってしまいます・・。
しつこくて申し訳ないのですが、
もしこれ以外に何か方法がありましたら
もう少しお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
まずはおかしくなったときの基本。
電源を切りcommand,option,p,rキーを同時に押しながら電源を入れ起動音が4回聞こえたらキーを離してそのまま起動できないか確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画面が真っ黒のままです
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
PC起動時(Windows起動時)の音...
-
至急です。kubuntu24.04ltsをUS...
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
「C」キー起動で、CDから起...
-
RPCサーバー?ログインできませ...
-
Windows XP起動時に初めの黒い...
-
PC-9821は優先的にフロッピーか...
-
起動時のdellを消したい
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
BIOSの初期化後OSが起動しない
-
PXE-E61: Media test failure, ...
-
ウインドウの位置の記憶について
-
MS-DOSから抜け出せない
-
macが起動しない!
-
Macターゲットディスクモードの...
-
CentOSのテキストベース文字化...
-
DVD-ROM版サクラ大戦4について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
画面が真っ黒のままです
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
dynabook R654 CD-ROMから起動...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
PCのメーカーロゴが出るのが遅...
-
biosのboot menuで選択できませ...
-
CentOSのテキストベース文字化...
-
SSDを交換したら起動出来なくな...
-
自作パソコンの起動が遅いです...
-
PCを起動すると「American Mega...
-
★PCの初期化の方法がわかりま...
-
「ディスクのマウントを解除で...
-
システムディスクをセットして...
-
他人が勝手にログインした形跡...
-
Windows 98 起動ディスク イメ...
-
BIOSの初期化後OSが起動しない
おすすめ情報