
No.4
- 回答日時:
1Gでリンクしていなければ534Mの速度はでません。
カデゴリ6であっても、100Mに近い距離じゃないと効果は目に見えてわかりません
100M以上は規格上ハブあるいは中継器が必要です。
速度の出ない対策として途中でハブをかませばいい場合もあります。
質問者の様の環境では問題ないかと思います。
カデゴリ5であっても1000BASEに対応しています。
スピードが出ない場合は6に変えた方がいい場合もあるけど、実測が出てる場合気にしない方がいいかも
No.3
- 回答日時:
ケーブルの被服表面に書かれている文字を探しましょう。
とにかく全部。
それを「補足」に書いていただければ、代わりに調べることができます。
・・・余談・・・
通信速度のチェックでケーブルのカテゴリを判断するのはどうかと思う。
それで分かるのは、
「このくらいの通信速度を得られる」
と言う事だけです。
それで十分なら、それはそれで良いと思いますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- その他(インターネット接続・インフラ) 隣の実家から光回線の有線LANケーブルを隣の空き家に引っ張ってきて繋げることは可能か? 5 2023/05/09 00:58
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiが弱く、ルーター設置場所から部屋までの距離が遠いので、自分の部屋にもルーターを設置して有線 5 2022/08/04 11:40
- ルーター・ネットワーク機器 LANケーブル 1 2023/01/26 05:05
- Wi-Fi・無線LAN 自宅のLANケーブルの現状について 10 2022/12/05 13:44
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- ルーター・ネットワーク機器 ドコモ光のルーターに、他社WIFI6対応ルーターの接続。 7 2023/05/07 07:46
- ルーター・ネットワーク機器 添付画像のように、スマホをUSBテザリングして、LANハブで他のPCも接続できますか? 5 2022/06/20 16:52
- OCN光 LANケーブルのカテゴリについて 今更ですが最近、ADSLから光回線にしました。Wi-Fiではなく、 3 2023/01/20 16:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB A-Aコネクタ(オス-オス)...
-
LANケーブル <-> ディスプレイ...
-
iPhoneのジャックに変換したい
-
USB1.1対応でUSB2....
-
USB3.0ケーブル3mは幾らですか?
-
mac 外部モニタに出力したい
-
マックブックプロとモニターをH...
-
変換ケーブル
-
LANケーブルの通信速度の考え方
-
ギガビットケーブルについて
-
Dsubコネクタの基板取り付けに...
-
ciscoのコンソールケーブルにつ...
-
WacomOneについて WacomOneを購...
-
太陽光発電システムカラーモニ...
-
HDDを交換
-
ネット環境がない実家でAmazon...
-
ノート2.5HDとデスクトップHD...
-
ツイストペアケーブルについて
-
フリマ購入品の不具合
-
テレビ用外付けHDDについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB A-Aコネクタ(オス-オス)...
-
Bluetoothアダプタ(USB)を延...
-
LANケーブル?の種類について
-
IDE-USB変換ケーブルで、HDDが...
-
SCSI ハードディスクへのアク...
-
IDEドライブのフラットケーブル...
-
USBまたはRS232Cの延長の品質に...
-
スマホを機種変更してから充電...
-
充電器とマグネットケーブルの...
-
USB変換アダプタ(BタイプをAタ...
-
ドライブへの接続ケーブルの名前
-
USB延長ケーブルの金属の接触部...
-
クロスケーブルのカテゴリ6の...
-
CDからブートできない。
-
Biglobe光を契約しました! パ...
-
マウントとは?
-
LANケーブルの種類(カテゴ...
-
USBコネクタの修理
-
RGBケーブルとD-SUBは同じ?
-
ATX20PinとATX24Pinをつなぐ方...
おすすめ情報