dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部活の1年生リーダーが決められました。
2人です。私は選ばれませんでした。
正直、その子たちや他の1年生がゆっくりご飯を食べている中誰よりも早く部活に顔出ししているし、掃除も誰よりも動いて、先輩に教えていただく機会がある時は毎回絶対に先頭をとっています。
だからこそどうして選んでいただけなかったのかわからなくて、すごく悔しいし悲しいです。
その2人は確かに質問を沢山しているイメージがあります。私はその子たちに比べて少ないかもしれませんが、つまり質問したもんがちということなのでしょうか。
私みたいに掃除や挨拶を頑張っているのは認められないということでしょうか。
いつもいつも休憩も誰よりも先に終えて先頭を取りに行って真剣に取り組んでいるのに、一体何が悪かったのかわからなくて悲しいです。
ちなみにここでリーダーになった人が大体来年の部長副部長になっているみたいです。
私は副部長になりたかったのでもう無理だと思って悔しいです、、、またその子達だけ先輩に遊びに誘われていました。
今まで頑張ってきたけれど、認めて貰えないのかもしれないと思ってすごく今部活へのモチベーションが下がっています。どうしたら良いでしょうか、、

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    今日その子たちが先輩に褒めらている声が聞こえました。
    ○○と○○はほんっとにいつもすごい偉い!
    と言われていて、挨拶だって私の方が大きな声でしているし、、とその2人より勝っているところを探しては悲しくなります。

      補足日時:2020/07/30 17:41
  • 実力なら明らかに選ばれた子より上手な経験者がいるのでないと思います、、

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/07/30 17:56
  • そうなんですね。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/07/30 17:57

A 回答 (3件)

あなたがリーダーになったら他の子の居心地が悪くなりそうだもの。


選んだ人はよく人を見てる。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

そうゆうのは確かに技術に偏るとこはありますよね、、、


でも礼儀やスポーツに向かう姿勢があれば、技術は後からついてくると思いますよ!
実際私は中学の時は部長もなにもやってませんでしたが高校ではキャプテンをやってます。あきらめないで頑張ってください!
    • good
    • 0

何部ですか?運動部とかなら単純に実力でリーダーを決めた可能性があると思います。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!