dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年9月下旬に購入、近くにバイク屋さんに組み立てを手伝ってもらいました。購入はネットです。
ところが1週間後ぐらいに後ろのブレーキにつながる右手の挟むブレーキの握るところが壊れました。プラスチックでできていました。保証書はありますが、購入店側の言い分は、初期不良ではない。1年間の保証書は本体の骨組みが壊れた時の保証です。」と何度メールを出しても「無償修理も返金もできない。わかってほしい。」ということばかりです。破損したブレーキ部品は1000円か2千円で交換できますと不良部品がまるで自分に責任があるような言い方です。消費生活相談センターに相談中ですが、一年間の保証って、自転車のあらゆる部品に適応されると思いますが、どうなんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    回答者様の言う通り、破損した右ブレーキのレバーは、前輪のブレーキです。訂正してお詫びします。しかし、購入した自転車は、7割から8割の組み立てで注文しましたが、くみ上げた後、自信がなかったので自転車専門店で、調整してもらい(有償)ました。その週末に段差が5ミリぐらいな、ところから、家の外に出ようとしたとき、車が来たので両方のブレーキレバーを握りました。そのとたん右の握る部分が二つに割れました。 他の人が書いた自転車特集では、「ブレーキ部分は自転車の中で最も重要な部分」「命にかかわるところだから」と記載されていました。新品の自転車で「ブレーキ」の握る部分が破損することに対して、「2000円で修理します。」と言われるとは常識的にあり得ないと思います。ブレーキ部品の問題ではなく、業者の人の命の重さをどう考えているか?根本的な問題です。場合によってはどれだけ悪質か、はっきりさせるつもりです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/04 14:16

A 回答 (3件)

大抵の保証書には、消耗品以外の本体部分の「当社の取り扱い説明書に従って使用された状態で品質上の不具合が生じた場合で品質保証規定に書かれている項目」となっていますので、質問者様が書かれているとおりの使用状況でしたら各当すると思われます。



但し、購入店によって保障の内容はまちまちですので、補償内容を再度確認をして下さい。

ですが、既に購入店に問いただして解決していないようですので、補償の内容には各当していないものだと思われます。


本件とは直接関係無いかもしれませんが、後ろのブレーキは左のレバー(間違えていればすみません)では無いですか?


プラスチック製のブレーキレバーは経年劣化による破損か強い衝撃(自転車を倒した時やぶつけた時等)を受けた時に破損することが多いです。

ですので、ブレーキレバー本体の製品不良よりも、質問者様の気付かない時に強い衝撃が加わっていて、握った時に破損したものだと思うのが一般的だと思われます。
なので、購入店としては補償の対象外と判断したのだと思います。




補償対応にするなら「部品の製品不良」で購入店と交渉してみて、それで駄目なら破損した部品を製造時の不良品で有った事を証明しなければ難しいかもしれませんね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/04 14:17

保証はすべての部品に適用はされないでしょう。

消耗品には適用されません。
例えばブレーキワイヤー、チェーンが切れた場合、1年保証の適用外でしょう。乗り方が悪かったのではと言われて終わりでしょうね。
ただ、ブレーキレバーはいくらプラ製でも消耗品ではないでしょうし、さすがに1週間で壊れたとなると初期不良という気はしますが、壊れ方にもよりますから難しいところですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
道路に出るときに、右ブレーキを握ったらいきなり、砕けました。
「写真を送ってください」というので送ったら、「いくらで修理します。」との返信でした。
この自転車は初期不良でないにしても、専門のバイク店で、最後の2,3割を組み立ててもらいました。
金額は2000円で、最後の2割を組み立ててもらいました。
でも一年間の保証書がついて、1週間ぐらいでまさかの「バキ」でした。
私にとっては安くない買い物です。納得いきません。

お礼日時:2020/08/01 10:31

最初の修理を自分でして、そこが壊れたなら保証対象にならないといわれても仕方ないでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。1週間前ぐらいに壊れたばかりなので、修理も何もしていないままです。

お礼日時:2020/08/01 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!