プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学2年生の子どもがいます。
公文の算数と国語をしています。
英語を追加したいのですが、3教科となると、
子どもの負担と会費負担の問題があるため、
国語を辞めて算数英語の2科目にしようと考えていました。読書は、週1冊〜2冊、読んでます。
先生に相談したところ、国語は全ての教科の基礎になるから、辞めないほうがいいと言われました。
現在の教材をみていると、語彙力は付くものの、読解力は?です。縮尺までいけばいいとは思いますが。
また、国語の宿題が減った分、算数や英語の宿題を増やして先取りを進めたいとの意図もあります。

国語は辞めず、頑張って3教科やったほうがいいのでしょうか?

中学受験はしません。

A 回答 (5件)

一般論で恐縮ですが、国語は全ての教科の基礎になるというのは本当なので、辞めないほうがいいと思います。


これは抽象的に言っているのではなく、物事の理解力、論理力、表現力等は、国語によって培われるからです。
数学や理科のような理系科目であっても、国語の勉強を基礎にした、そのような能力は必須です。
私はかなりの理系人間ですが、小学校時代の国語の勉強(特に、大量の読書)が自分の基礎を作ったと思っています。

なので、もし2科目のままにするのであれば、国語+算数か、国語+英語にするのが良いと思います。
(もちろん、3科目がOKであればそれに越したことはありませんが。)

なお、いずれにせよ、読書は非常に大切なので、週1冊〜2冊と言わず、極端な話1日1冊くらいの心づもりで頑張って
みてはいかがでしょうか(実際には難しいと思いますが)
    • good
    • 0

小学2年なら掛け算を…の頃です。


これらはスピードだけの事であって授業ですら出来ないを無くすくらい教えてくれるかと。それよりも文章問題を解けなくなる子が増えて来ます。それを踏まえると解読力が弱いのかな?と感じます。算数に遅れなどを感じていないのならば、今は国語を優先されてはどうでしょうか?国語なんて漢字…と思われやすいですが、文章問題は全ての科目の基礎です。まずはそこを見てみて、追々、また教科を検討してみては?
    • good
    • 0

お子様にも1度聞いてみてはいかがでしょう。



好きな科目を伸ばして差してあげるのもひとつだと思います。

お子様にもよると思いますが我が家は嫌々だったようで、ただ行ってるだけで何も身につかなかったので好きな科目だけを習わしてたら多少勉強が面白いと気づいたようで習っていない他の科目も少し伸びた経緯があります。
    • good
    • 0

他の回答者さんが言われるように国語は基本です。


でも、子供にもいろいろ性質があります。
得意の科目を持ち探求心を持つことが成績アップのコツです。
学び方が肝心なのです。 押しつけの教育は時間の無駄です。
好奇心、探求心、向上心、達成感の繰り返しを味合えることをすれば驚異的な成績アップに繋がります。
子供の特徴をつかみ選んであげましょう。
    • good
    • 0

読書の習慣があれば、国語は何もしなくても、そこそこの点は取れると思います。


その先生に、漫画のドラゴン桜、読んでます?て、聞いてみたい。国語の読解力優先という内容でした。成績がむちゃくちゃに悪い子なら、まず国語でしょうけど、成績が普通なら、国語なんてポイ。
まぁ、算数も塾にいくほどではないと思いますけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!