重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

夏休みに入ってから就職の面接練習があるのでこの質問は絶対に抑えた方がいいと言うのがありましたら、たくさん教えてください!!

A 回答 (1件)

こんにちは(^-^)


これだけは押さえたほうがいいなと思うものは、志望動機、自分の性格の長所と短所、学生時代に力を入れたこと、応募先担当者から主さんへ「何か質問はありますか?」ですね。

「何か質問はありますか?」と聞かれた時に「ない」と答えるのはもったいないので、その応募先の仕事の長所と短所、やりがい、職場環境については聞いたほうがいいです。

また、面接練習では、入室、質疑応答、体質までの一連の流れをやるので、悪い癖(例えば、猫背になってしまうなど)は直すようにしましょう。

本番は、緊張しますが、面接官を人間観察するといいです。複数の面接官がいる場合、それぞれ役割分担があります。例えば、面接官が2人いた場合、1人がもっぱら質疑応答、もう一人は応募者の印象などを書き込む、3人の場合であれば、1人は業務内容等の説明、1人は質疑応答、1人応募者の印象などを書き込むといった具合です。

参考にしていただければ、幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさかこんな参考になる回答がくるとは思っていなかったのですごく嬉しいです!とてもわかりやすい回答で感謝しかないです(><)

お礼日時:2020/08/02 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!