限定しりとり

なにか、どうぞ。

質問者からの補足コメント

  • 若々しさも失われたのが痛いのかもしれませんが。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/09 09:19
  •   補足日時:2020/08/09 11:14
  • No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/09 11:59
  • 人生は未完のまま、生涯を終えると言いたかったのです。

    完成してしまえば、未来人が困り果ててしまいます。

      補足日時:2020/08/10 00:44
  • 残酷の極みですが。

    人間、生まれたら、自他ともに戦うしかないのでしょう。

    破った敗者は記憶に刻み込まれ、悪夢となって、夜な夜な襲ってくる・・・・。

    ただし、戦争は無しよ。と言いたいが。

    神のみぞ知る。

      補足日時:2020/08/10 00:51
  • 東條英機元総理の孫娘でいらっしゃった、由布子氏が亡くなったのは、ほんの最近の話です。

    保守右派(元軍属)の擁護がなければ、殺されていたかもしれないか、ともらされていらっしゃったかもしれません。

    東條由布子 youtube

    No.20の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/10 01:41
  • 日本史は、二千年くらいあると思えます。

    天賦人権説は、基本的人権の尊重でもあり(13条)、生存権の保障(25条)でもありますが。

    長い日本史上、人権が付与された憲法はたった、73年の歴史です・・・。施行は、昭和二十二年からだと記憶しております。

      補足日時:2020/08/10 01:58
  • 統合失調症の1割から2割は、自殺を遂げますから、大変苦しい精神疾患です。

    妹と中山美穂さんは、一日違い生まれですが。

      補足日時:2020/08/10 02:23
  •   補足日時:2020/08/11 12:01

A 回答 (28件中21~28件)

自分に希望が無いから


世の中がそう見えるのでしょう
自分の哲学が貧弱だから希望が持てないのでしょう
哲学とは、より良く生きるための知恵でなければなりません
暇な人間の遊び道具ではありません

深い哲学に裏付けられた希望は人生の宝です
その希望は努力から生まれるものです

希望に生き抜く人には
堕落が無い惰性がない
成長がある、充実がある、向学がある、想像がある、連帯がある

貴方にありますか
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かつての自分にはあったと思います。

今の自分には、あるとはとてもいえないですね。

屈辱と挫折、特に、悪夢は厳しいです。

私は、30年、病気を患っております・・・。

お礼日時:2020/08/09 09:17

「希望に満ちた時代の哲学」とは?と考えると、



皆、忙しくて、「そんなもの」考える余裕も、暇も無いのでは?

「希望無き時代の哲学」とは、と考えると、

することもなく、暇で、仕方がないので、言葉遊びの妄想でもして、
暇を潰すか?と、言うことになりそう。

個人的には、哲学の特徴は、何も生み出さず、言葉遊びの妄想と
勝手に思っているので、結局、「私は、常に忙しい。」のかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私、病気を患って、暇です。

暇なんですが、責任意識が高いためか、働いていない現実を責めない時はないんですね。

それが、夜な夜な悪夢になって、私を襲うのです。

お礼日時:2020/08/09 06:53

「パトス(現にあるもの)の現実主義」から、



「ポイエーシス(創作)の現実主義」への移行、

という切り口を、以下で展開予定です。
ツッコミ入れてもらえると喜びます。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11816368.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の夢は至って悪夢ですが。


よくもまぁ、非常に演出力の高い、あんな悪夢を自分は創れるものだと、感心しますが。

お礼日時:2020/08/09 06:52

希望を持てない現実というのは


普遍的な土台から確固たる方向性を見失わないで進んでいける、
そういう土台が今一歩明確に常識になっていないことによる
のだろうと思います。

普遍的な土台・・・そこへの掘り下げという哲学の大切さ
ということになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普遍的な土台とは難しい話ですね。

普遍的な土台とは、私にとっては、生を掴むことなんでしょうが。

お礼日時:2020/08/09 06:48

衰退する国では、改革が必要です。

改革するには、敗者の気分から抜け出し、挑戦者の気概を持たねばなりません。客観的に自己を見て、鍛え直し、改善して、何度でも立ち上がるのです。それが精神の新陳代謝だと思います。
誇りを失ってはならない。
そう思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誇りですか。私には誇りどころではないかもしれませんね。

夜な夜な悪夢に魘されます。昨日は久しぶりによく眠れましたが、将来、何もかも失って、牢屋に閉じ込められるような夢でしたね。

自分が想像しているのでしょうが、よくもまぁ、あんな悪夢創れるんだと思います。

お礼日時:2020/08/09 06:45

お金も地位も権力も昔に比べて価値が


下がっていますね。
それらを追い求めた結果必ずしも真理に到達することとはならなかったためでしょう。
多様な生き方ができる今の世の中、
希望や成功の定義は自分で決められるのでは
ないでしょうか。
私は真理の追求が望みです。
欲望や幸福はほどほどに、
ひたすら、世の真理を追求したいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。

真理追求があなた様の希望なのではないでしょうか。

お礼日時:2020/08/09 06:38

〉あなた様は、何が希望ですか。



子供の未来
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人的には独身なんですね。

其れが私には大きいかも。

お礼日時:2020/08/09 06:37

哲学に時代は関係ないと思うなあ。


時代に振り回されないのが、本物の哲学。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思えば、私は、人生に希望を持てたことがあったのでしょうか。

あなた様は、何が希望ですか。

お礼日時:2020/08/08 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!