dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人、家で何かの作業をしているときなどに
耳元で人が喋っている声が聞こえて大変不快な気持ちになります。
よく公園や観光地などで中年の人間が大きな声でべらべらといつまでも喋っているような
ああいう類の声だったり、
いわゆるおばさんというか、キーキー喋るような人間の声で
何か自分のことを言っており、あそこにいるぞ、というようなことを言っている気もするし
何を言っているかわからないことも多いのですが、
あまり他人の声というのが好きではなく、攻撃されている気分になり
とてもストレスがたまります。最近多くて気持ちが悪いです。
これは何でしょうか?薬で抑えられるのならそうしたいのですが
耳鼻科に行けば何か対処をしてくれるでしょうか?

A 回答 (2件)

まずは耳鼻科で診察を受けて下さい。


幻聴、または心霊現象かも入れません。

ところでプロフィールを確認しました。
メガネのレンズの保護には、
ハネ上げ式のクリップグラスがお勧めです。
3500円くらいだったと思います。
私が知っている商品名は「KEEPER UVカット 9324-10 クリアーレンズ」です。
    • good
    • 0

幻聴という奴かもしれませんね。


幻聴というと精神病等をイメージする人が多いですが、
仕事や人間関係で強いストレスに晒されたりした時も幻聴が起こることがあります。
念のため耳鼻科で以上がないか検査してもらってから
心療内科の診察を受けてみることをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!