
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
本当に記者なら個人の許可は要しません。
そもそも、公共の場で、堂々とカメラを構えていたら、名誉が棄損されるような場合を除き、肖像権(人格権財産権)は、放棄されていると考えられます。
撮られるのが嫌なら、回避行動を取ったり手合図で撮影拒否の仕草を取る事も可能だから。
仮に撮られた写真が公開された場合、実害が有れば法廷で、争う事ができます。
この場合、原告は被害を具体に実証する必要があります。
単に、気に入らないだけでは、報道の自由が優先されます。
No.5
- 回答日時:
肖像権の問題ですね。
通常、駅のような公共の場所で不特定の人を撮影する行為は肖像権の侵害にはなりません。
つまり許可を得ることは必要ないということです。
今回の場合、「人が通るたびにデジカメで撮影」ということですので、不特定の人を撮影しているということがわかります。
推測ですが、恐らく撮影の対象は人ではなく“駅の何か”なのでしょう。
質問者さんが写真を撮られたとはっきりわかったということは、その“記者?らしき人”は堂々と撮影していたということかと思います。
それは「撮影をしています。嫌なら申し出てください」と暗黙に意思表示している行為でもあるのです。
マスコミに写真は必要不可欠ですが、問題にされてはやはり困りますから色々対策をやっていて、こそこそせず周囲にそれとわかるように撮影するのもその対策のひとつです。
もし質問者さんが不快を申し出れば、質問者さんの目の前で質問者さんが写っている画像を削除、ということになったかと思われます。
仮にその撮影によって、見る人が見れば明らかに質問者さんとわかる画像がどこかに掲載されてしまった場合の話もします。
掲載しただけで咎められることはありませんが、明らかに掲載された画像が原因で質問者さんに不利益が生じた、となれば損害賠償請求や慰謝料請求の対象になります。
No.4
- 回答日時:
記者とのことですが、特定の人物を記事にするのなら、当然本人の同意が必要です。
一方、駅の風景、町中の風景の中に不特定の人物が写り込むだけなら、許可など無用です。
そんなことを言っていたら、帰省ラッシュ時の大きな駅や空港での取材が一切できなくなってしまいます。
No.2
- 回答日時:
もちろん本人の許可が必要です。
ヘタしたら特定されるかもしれないので。肖像権というものがあり、一般人有名人に関わらず勝手に顔などの肖像を撮影されてはいけないという権利が認められてます。できるだけ早めに確認してくださいね。No.1
- 回答日時:
許可はいらないでしょう、街角で写メして予想外の人が映った時に、自分に罪があるとは考えにくいです。
なぜその本人に、ワタシを撮るのはやめてください、と言えないのですか?
カメラの矛先は、人かどうかもその人以外には誰もわからないのでは。
人を撮っていないとわかったなら、その場で解決する事です。
ここで質問されても許可が必要か必要でないかがわかるだけで、不愉快がおさまるとは思えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投票用紙 書き間違え
-
同じ年のいとこが入会しているG...
-
雇用契約書の記載について
-
表現の自由、どれくらいに系統...
-
“黄色い実線” のセンターライン...
-
自治会会計年度と自治会活動年...
-
現在の成人年齢は18歳ですか?
-
電車内での首かけファンの音に...
-
店員さんが消費者に対してする...
-
政治家へ依頼する作法
-
民法の期間と期限について
-
しばき隊
-
【肖像権】既にSNSに公開してあ...
-
【肖像権】肖像権の侵害は、法...
-
【肖像権】他人を撮影して、公...
-
【肖像権】防犯カメラは不特定...
-
【肖像権】確認。他人に撮影、...
-
アイドルの恋愛禁止と人権につ...
-
シュプリームのキーホルダーみ...
-
手首を飼い猫に噛まれ縫いまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブログにパンフレットの写真を...
-
サイトで道路標識を掲載するの...
-
お菓子のパッケージの写真の著...
-
絵葉書をサイトに載せると、違...
-
著作権や肖像権
-
自分で撮ったお寺や史跡の画像...
-
鳥獣戯画をwebサイトのTOPに使...
-
金網で囲まれたビルの工事現場...
-
書店で本や雑誌を買わずに内容...
-
商品画像の著作権について
-
博物館や資料館所蔵の資料の著作権
-
グーグルアースの画像を雑誌に...
-
偉人の写真の著作権について
-
撮影不許可の申し入れもない現...
-
肖像権、著作権について。 プリ...
-
他人の作品をプロフ画像に使う...
-
個人的利用での著作権について
-
著作権について
-
自分で撮ったお祭りの写真をホ...
-
写真スタジオで撮影した写真
おすすめ情報