アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1 マイナスの数を引く場合、プラスにする。
2 分数の割り算は分母と分子をひっくり返して掛ける。
以上について子供が悩んでいます。
わかりやすく教えるにはどのように説明したら良いでしょうか。

A 回答 (2件)

最も「わかりやすい」のは、「いいから、覚えて使っとけ。

」と教えて、
間違わずに使えるように十分練習させて、例題が正解できることを以って納得させる
...という方法でしょうね。学校の授業でやっているのは、このスタイルです。
1 2 のような単純な事項については、ある程度目端の効く子供なら、
自分で理由を考えて理解することができるので、これに「わかりやすい」説明を要する
タイプの子供には、成り立つカラクリを説明してみてもしかたがないように思います。
説明すると、却って覚えることが増えて混乱するだけかもしれないし。

それでも敢えて説明しようというのなら...

「 -□ 」 というのは、□ と足すと 0 になる数のこと。 □ + (-□) = 0 である。
この式を -□ 中心に見ると、□ を足すことで和が 0 になっている。 つまり -(-□) = □.
△ - (-□) = △ + (-(-□)) = △ + □. になる。

2
○ ÷ (△/□) は、そのまま分数で書けば ○/(△/□) になる。
分数は、分子と分母に同じ数を掛けても変わらないので、
分子と分母に □ を掛けると ○×□/△ になる。

大切なのは、この操作を覚えさせることよりも、「ひっくり返して掛ける」が計算の定義ではなく
なんかいろいろ計算過程があるのだけれど、そこを端折って「ひっくり返して掛ける」という
結論をテクニックとして覚えとくと便利なのだ という観点を持たせることだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これを使って説明してみます。わかってくれることを期待して。

お礼日時:2020/08/10 13:07

>わかりやすく教える


こいう演算は、本当は非常に難しい定理や公理から成り立っているので、わかりやすくは出来ないです。

YouTubeやネットで、わかりやすく解説した動画やページが幾つかがあると思うので、それを見せてみる。
それでも納得できないなら、才能があるのだと考えて、そのまま飲み込むようにと教える。
そして本当の事を知りたいなら、もっと勉強して大学の数学科に行かないと教えてもらうように促す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一つのルールだと考えてくれるといいんですが。私みたいに単純に考えられないんですかね。有り難うございました。

お礼日時:2020/08/10 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!