これ何て呼びますか

工場や研究所で働いていた人や働いている人にお聞きします。仕事がきつくて危険なので文系に行けば良かったと思ったことはありますか?

A 回答 (3件)

大卒ならホワイトカラーでしょうから、工場や研究所に勤務しても現場で汗を流して労働することはありません。

それは高卒などのブルーカラーの仕事です。工場や研究所に勤めるホワイトカラーの仕事のひとつは、きつい仕事にはそれを改善する工夫をこらし、危険な作業にはKYやリスクアセスメントを通じてそれをできるだけ軽減することです。
面白みのない文系の仕事よりも遣り甲斐のある理系の仕事ができてよかったと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

工場によるでしょう。化学工場では同じ研究室に高卒、大卒、大学院卒の修士や博士がいます。みな同じように化学実験をしています。毎日物性向上や「クレーム処理で研究しています。データー収集でレポートを書き研究会議で発表します。高卒、大卒も一緒です。もう二度と化学工場では働きたくないです。危険がいっぱいで、事故で死んだ人、指や手を切断した大学でなんかうじゃうじゃいます。

お礼日時:2020/08/17 11:07

お二人のご回答では誤解が生まれるかもしれませんので補足します。


 工学部卒ですと,技術者(エンジニア)になります。しかしデスクワークなんかではありません。旧帝大(ってわかるよね?)卒であっても現場から始めます。公社公団つまりJRとか電力でも同じです。国家公務員(国交省)でも現場です。もちろん本省にいる数年は現場には出ませんが,それ以外に現場を観ずにいい公務員にはなれません。現場でヘルメットかぶって安全靴をはいて高所作業の指導や監督・出来高確認等をします。もちろん,大卒の技術者は,実作業の溶接・旋盤・切断などはできません。それを大学では教えませんし,資格も持っていません。そういう意味では,企画や設計・施工管理等は一種のデスクワークかもしれませんが,仕事場は現場の工事事務所や工場です。でも,みんな好きで仕事をしていますから,出勤するときにスーツ・ネクタイではなく作業着で直接現場に行く日の方が元気だったりします。僕らが学生を連れて現場見学に行って,まず挨拶をしてくれる所長や副所長は大卒・修士修了の技術者です。現場の案内も大卒だったり高専卒の方が多いです。高速道路のトンネル現場の現場監督で,国立大卒の女性技術者がいたときには,役所の人も驚いていました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

現実に詳しい回答感謝します。東大、京大の修士や博士を出ても現場からです。工場内の研究所には修士の人が殆どでした。文系みたいにスーツで出勤ではなく作業着で毎日出勤です。ましてや地元の高卒の人は定年まで大卒にこき使われていました。技術者なんて文系出身者に使われる確率が高いです。

お礼日時:2020/08/18 06:45

大卒だとエンジニアですよ。


デスクワークが中心になります。

危険な仕事などあまりありません。

現場労働とは違います。

別にキツくもないし。

勘違いしていませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんなことはないです。国立の大学院を卒業しましたが工場の研究所に配属されました。そこで定年までいる修士や博士の人が殆どです。実験もしないでジムワークは折角の技術がもったいないです。ほとんどは文系の仕事です。化学工場は技術者は大学院卒が殆どです。工学系の学士は雇いません。高卒は大卒や大学院卒の指示で働き定年を終えます。

お礼日時:2020/08/17 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!