dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パニック障害で娘依存症の母を持つ女性です。
去年末結婚したのですが、パニック障害の母がすぐに別々に暮らすのは無理だと発作を起こしたので去年末から今まで旦那の家に週2で泊まりに通い残りは実家で過ごすという生活をしていました。

ですが、さすがに子作りや旦那との生活を優先したいと思い何とか今月から引っ越しが出来るように準備を進めていました。
実家との距離は車で1時間半ほどで、週一は帰ってくるために中古車まで準備しました。

はじめは母親は実家の近くに住んで欲しい、と言っていましたが旦那の職場が遠いこともあり実家近くに住むと通勤片道で高速を使っ
ても50kmほどになり毎日のことですので無理だと旦那にも言われました。

そうすると母は私に対して、どれだけパニック障害が酷いかわかっていて旦那を説得出来ず結局無理だと言われたら見捨てて旦那を選ぶんだからどうなってもいいってことだねと取り乱してきます。
確かに母にとって毎日ドキドキして大変な想いなのかもしれない、それはわかりますが自分の人生も大切にしたいのは間違えて
いますか。
薄情者なのでしょうか?

母は自分が私の立場なら絶対に旦那を説得して実家近くに住むし無理ならそんな人と結婚しないし別れるとまで言います。
やっと引っ越せると思った矢先にまた泣いてとりみだされ、とても疲れて自己判断が難しくなっています。

ちなみに私の父親は母親と不仲なのでその辺りに全く協力性はなく、これからも変わりはないと思い
ます。

更に今朝は涙がずっと出るししんどくて動けないと鬱状態で何とか起き上がるように促しました。
週一で泊まりに来たり、昼間も顔を出しに来るといってもこの有様で、それをしても朝も昼も夜も1人は変わらないと言われます。それは仕方のないことだというと、仕方ないことじゃないけど有無を言わさず決めたのは私だし旦那を説得できなかったことを未だに責められて、皆でお母さんを殺そうとしてるんだと言っています。
自分に出来る範囲のことはしようとしてるけど普通の人とは思考回路が違うと言われてもう辛いです。

見つけた日記を見ると毎日つらい辛いしんどい、と書いてあり死にたいけどこわくて死ねないなども書いてありました。
昔の精神科での扱いや薬の副作用や依存がトラウマで病院に行っても意味がなく、入院などもってのほかなのでお手上げ状態です。

私がどうにかして散々数ヶ月も待ってもらい無理をしてくれた旦那にまたこちらに住めないかと話すのが普通ですか?
もう手の施しようが無いから、何とか通うなどして策を練ってる私は間違えていますか?

A 回答 (3件)

このままいくと、母親にひどい言葉を投げかけるほど憎ましく思う日が来るよ?だから、同じ経験をした私からひと言。

もう、幸せになっていいんだよ?これから子供を産んだら今より辛いこと、もっとある。そんな時1番身近な人に頼れないあなたは、他の人より大変な思いをするでしょう。あなたが母親より夫を優先しなければそうなります。していてもそうなる可能性あるのですから。よっぽど人が良くないと。
    • good
    • 1

お母様のお住まいの近くにある保健所で相談したことが


ありますか?
一度 相談しに行ってみてください。

主様の思っている事は 間違いではありません、そして 罪悪感に
押し潰されそうになっていますが 本来 それも必要のない事なんですよ。

主様には 主様の人生があって、しかも人生を添い遂げようと決めた相手との
生活が 第一であり 親はそれを邪魔してはいけないんです。
子育てが 本当の意味で終わろうとする今の状態は
至極 自然なことだからです。

主様は 何も悪くない。寧ろ 今まで よく頑張って来ましたね。
これからは それはやめましょう。
保健所の仕事の中には 精神障害を持つ方の相談や 訪問して
状態を確認するという仕事があります。
お住まいの近くにある保健所の保健師さんに相談してください。
今の状態を 少しでも改善出来るように(お母様自身がね。) 相談の糸口を
繋いであげてください。

今の主様に出来る事は そのくらいです。
そして、主様も 少し心の状態をノーマルに戻す必要がありそうですね。
今は手入れもされていないサイトですが 一助になれば幸いです。 

http://recovery-note.net
    • good
    • 1

お母さんのは、あなたへの依存です。

あなたがそばにいる限り、その依存状態は終わりません。

あなたが離れること。
週一でも実家に行かないこと。
父親に向き合ってもらうこと。
母親が、自分で治したいと思うこと。
治すには薬の服用しか無いと自覚すること。

この順で進めるしか無いかと。多分、三番目が一番難しいでしょうが。

とにかく離れなさい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!