dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワイファイ変えて、プリンターがオフラインと

でます。印刷したいのですが、教えてください

よろしくお願い致します

A 回答 (4件)

今のプリンターって無線LANでつながるものも多いから、USB接続をしていなら、無線LANで接続となる。


もし、アクセスポイントを変更して、PCと携帯電話だけ変更したなら、プリンター側の設定が終わっていないのでは?
それなら、プリンター側の設定も行わなければならない。

一応は、なかに2つのSSIDがあり、一方のみ他には、他のクライアントにアクセス出来ないために、プリンターなどが使えないって機能が備わっている場合もある。
この場合は、どちらも同じ他のクライアントに接続できるSSIDに接続しないといけない。
    • good
    • 0

変えたのはWiFiのルータでしょうか。


プリンタを新しいルータに接続するように設定し直してください。
プリンタのIPアドレスが変わった場合はパソコン側のプリンタポートの設定も変えてください。
やり方はプリンタの取扱説明書を確認してください。
    • good
    • 0

詳しく機種を書いたりしないとそれだけではわかりにくいです。

    • good
    • 0

無線プリンターがオフラインになる原因は、電源が入っていないか、無線LANに接続されていないか、通信状況が悪い(「速度制限」にかかっていないか)か、ネットワークに問題があるか、プリンターの設定やドライバの問題か、プリンターとPCが別のネットワークに繋がっているなどいろいろ。


1)プリンターを再起動
2)無線LANの接続状況を確認(Wi-Fi接続の再設定を機種によって異なるためメーカーのマニュアルをみて実行)
3)ルーターを再起動(ルーターの電源を抜き、約10秒待って再度ルーターの電源を入れる)
4)Print Spoolerを起動しクリア(印刷失敗はないか、印刷待機状態ではないか)タスクバーを右クリックして「タスクマネージャー」を選択します。
タスクマネージャーが起動します。「サービス」タブをクリ「サービス管理ツールを開く」をクリックします、
サービスの一覧が表示されるので「Print Spooler」を探します。
「Print Spooler」を右クリックして「開始」Print Spoolerサービスが起動できたらプリンターがオンラインになっていないか確認します。
5)プリンターのポート構成の設定変更(「スタート」「Windowsシステムツール」「コントロールパネル」「デバイスとプリンタの表示」(「デバイスとプリンター」)「オフラインのプリンタ」を右クリック「プリンターのプロパティ」「全般」「プロパティの変更」「ポート」タブ「ポートの構成」「SMNPステータスを有効にする」のチェックを外し「OK」「適用」で「SNMPステータス」の機能を無効にしてみる)
6)「コントロールパネル」「デバイスとプリンタの表示」「オフラインのプリンタ」右クリックして「デバイスを削除」を選択。またはデバイスマネージャでドライバを削除、再起動でWindows汎用ドライバを再生成するか「更新」する(またはメーカーサイトから最新版をダウンロード、インストールする)
7)VPNを利用している場合、接続を解除(VPN接続を切断:タスクバーのWi-Fiアイコンをクリックし、「接続済み」のVPNを選択し「切断」)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!